Travis Japanのダンス練習の裏話に後輩・AmBitiousも興味津々!松倉海斗が明かした「1曲の習得時間」に驚愕

5月22日(木)16時より配信される⾳楽番組『Star Song Special』(読み:スターソングスペシャル、隔週⽊曜に「Prime Video」および「DMMTV」で配信)の第7回は、MCを児嶋一哉さん(アンジャッシュ)が務め、先輩アーティストとしてTravis Japanが登場します。

©Storm Labels Inc.

同番組は、“現役のスター”として活躍する先輩アーティストがパフォーマンスや新曲を披露するほか、“スターの原⽯”であるジュニアがスペシャルライブに挑戦! さらには先輩アーティストとジュニアによるコラボトークなど、ここでしか⾒られない“スペシャル”な時間を届けます。

Travis Japan「BO$$Y」でジュニアとコラボ!AmBitiousはWEST. & SixTONESカバー

Travis Japanはジュニアと「BO$$Y」でコラボパフォーマンス。ジュニアの振り付けを監修した吉澤閑也さん(Travis Japan)は「皆、努力家で、すごく頑張って練習していました」とベタ褒め。

後輩たちが「ものすごく緊張しました」(関翔馬さん)、「サビのダンスが特に難しかった」(三村航輝さん)と話すなか、宮近海斗さん(Travis Japan)は「じゃあ七五三掛くんはどうでした?」と、七五三掛龍也さん(Travis Japan)へ“無茶振り”を…。

©Storm Labels Inc.

さらにジュニアのスペシャルステージでは、AmBitiousが「W trouble」(WEST.)と「マスカラ」(SixTONES)をカバー。「W trouble」では、今回の振り付けを担当した井上一太さんが「WEST.さん本家の振り付けをオマージュしました!ぜひ注目してください」と語ります。

AmBitious、挨拶代わりの“自己紹介ギャグ”で好スタート!

トーク企画「Switch Question」では、ジュニアが先輩アーティストへ聞きたいことを聞き、その後は先輩がジュニアのメンバーを指名して同じ内容を質問!“NGなし”でお互いの素顔に迫っていきます。

今回はTravis JapanとAmBitiousが対面。いざ収録が始まると、AmBitiousは挨拶代わりに一人ずつ“自己紹介ギャグ”を披露。大内リオンさんはSUPER EIGHTにハマったというギャグでスタジオを沸かせます。

そして本題のクロストークへ。井上さんは宮近さんを指名し、Travis Japanが自己紹介の際に披露している「TJポーズ」にまつわる質問を。宮近さんいわく、現在ブレイク中の「TJポーズ」には“旧バージョン”があるといいます。一方のAmBitiousはライブ前恒例の“円陣”を再現。そこにTravis Japanの吉澤さんも加わって…!?

Travis Japanの中で“振り覚えが最もはやいメンバー”は誰?

また、真弓孟之さんや永岡蓮王さんは、Travis Japanの武器・ダンスについて深掘り。質問を受けた中村海人さん(Travis Japan)や吉澤さんがスタジオを使いながら、ダンスの練習中に起こったエピソードを紹介していきます。

©Storm Labels Inc.

さらに松倉海斗さん(Travis Japan)が「Travis Japanがダンス1曲を覚えるまでにかかる時間」を明かすと、そのはやさに後輩たちは驚愕。そんなTravis Japanの中でも“振り覚えが最もはやいメンバー”は誰なのでしょうか?

一方、豊富なダンス経験を活かしてAmBitiousの振り付けを担当している井上さんは、他のメンバーからリスペクトされすぎて練習中に“あること”が起こるそう。「運動部の先生みたいでした!」(浦陸斗さん)という井上さんの一面が明かされます。

その後も収録は盛り上がり、岡佑吏さんは一同が「それ、気になるねぇ」と絶賛の“良い質問”を。山中一輝さんは「ここまで質問をいろいろ考えていたんですけど…」と切り出し、異次元の“山中ワールド全開”で先輩たちを大いに振り回していきます!

ちなみに、MCの児嶋さんはもともとアイドル志望で「皆の事務所にも履歴書を送ったことがある」とのこと。学生時代のイケイケな写真が登場します!

CanCam.jp編集部厳選!気になるテレビ番組まとめ