玉の輿線でわかる!あなたが引き寄せるべき運命の未来【7選】

手相とは、手に刻まれている線とその場所によって運勢を占う方法。もしかしたら、結婚を意識するときに一度は夢見るかもしれない「玉の輿」。王族や資産家に見初められて、世界が一変する“シンデレラ・ストーリー”を手に入れてみたいものですよね。そんな「玉の輿にのる手相」、あなたの手に刻まれているでしょうか? そして、あなたが引き寄せるべき運命の未来とは、どのようなものでしょう?

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』 
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube

意味・定義

「玉の輿線」とは、主に結婚線が長く伸び、薬指の下をタテに走る金運線を横切っている手相を意味します。他にも玉の輿線とされる相は複数ありますが、この相の持ち主は、自分よりも社会的地位が高い人や、経済力がある異性から愛されることを意味します。これら玉の輿の相が出ていれば、援助してくれる人のそばで、物質的に何不自由のない暮らしを送ることができるでしょう。

ただし、他の線との関係によっては、夫婦という形態ではなく、愛人などになりやすい傾向も併せもつため、ケジメをつけるようにしましょう。

【1】感情線の先端が人差し指と中指の間に入るとサポーター型玉の輿相

感情線の先端が人差し指と中指の間に入る手相の持ち主は、温厚な平和主義者です。信念を持って、一歩ずつ着実に人生を歩んでいくタイプなので、有力者から愛されやすいと言えます。線が濃ければ濃いほどしっかり者で、理想的なパートナーとしてエリート思考の異性から憧れられるはず。

また、線が長ければ長いほど真面目にコツコツと目標に向かって進むので、特に学術や芸能に力を発揮し、専門分野で成功する人も多いよう。同じく専門性のある、優秀な異性から好意を持たれるでしょう。

【2】月丘から伸びた線と運命線が合流しているならスポンサー相

手を握ったときに小指が触れる部位から下の広い部分(月丘)から、斜め上に伸びる線が運命線に合流するのは、有力なスポンサーが現れて運勢が上向くことを表します。大きな資産を持つ人と結婚して玉の輿にのったり、仕事面で思いがけない支援者が現れたりして、金運に恵まれた人生を送ることができるでしょう。いずれにせよ、人との出会いによって、大きく人生が好転する人に多い手相だといえます。

【3】結婚線と太陽線が接するのはもてなされ相

小指の下にある結婚線と、薬指の付け根から下に縦に走っている太陽線が合流するのは、家族や恋人から大きな恩恵を得られる相。さらに他人からも支持されて、可愛がられるというお得な手相です。金運もよく贈与などで大金を得たり、人気が出て高い収入を得られるはず。まさに周囲の身近な存在や、パートナーとなる人からからもてなされる相だといえます。

ただし、あまり他人を当てにしすぎると運が下がるので、気をつけて。

【4】生命線の内側に起点があって下部に島状紋があると寵愛され相

運命線が生命線の内側からスタートし、その下の方に島状の紋がある手相は、自分よりも社会的地位が高い人や経済力がある異性に気に入られ、愛されることを意味します。人柄が魅力的で、援助してくれる人のそばで、物質的に何不自由のない暮らしを送ることができるでしょう。

ただし、長く付き合い続けていると夫婦という形態ではなく、男性にとって都合のいい関係…愛人などになりやすいため、ケジメはつけるようにしましょう。

【5】太陽線が金星丘から上に伸びて合流すると前途洋々の玉の輿相

薬指の下部にある太陽丘から出る「太陽線」が、親指下部にある金星丘から合流するのは、とても良い手相だとされます。権力のある異性からバックアップされ、どんどん道が拓けていく前途洋々の相。運の良さに加えて自分自身でも努力をし続ければ、さらに幸運になれると言えます。また、玉の輿に乗りやすいだけでなく、両親や親しい人から不動産などを譲り受ける可能性もあるかもしれません。

【6】人差指の付け根部分に、リングのように刻まれていると持ちあげられ相

人差指の付け根部分に、リングのように刻まれている相(ソロモン線)があるあなたは、とても賢く相手のプライドを上手に操ることのできる愛され上手。バカのフリもお手の物。年上で資産家の“リッチキラー”としての呼び名も高いことでしょう。能力があるのに謙虚で愛嬌があるため、嫌味な印象がなく、自然と皆に愛される「マスコット的」なキャラとして持ちあげられるはず。

ただし、同性の見る目はかなり辛口なので、気をつけたほうがいいかも。

【7】金星丘の手首側で生命線に沿うように上に昇る短い線は見初められ相

金星丘の手首側で生命線に沿うように上に昇る短い線の持ち主は、長い下積みにも明るく耐えることのできる、強靭な精神力を持った人と言えます。ひとつのことにじっくり取り組むなら、あなたの右に出る人はいないでしょう。その結果、お金持ちの異性に見初められることも少なくありません。誠実で勤勉なので、権力者の信用を得て安定する運を持っています。普段は大人しいかもしれませんが、ここぞという時の言葉には力があります。

おわりに

玉の輿にのる人は、容姿の美しい人が多いかと思いきや、意外とそうでないことも多いとされます。どちらかというと、心の美しさがにじみ出ているといった印象の方が強いかもしれません。相手の経済力や資産をアテにせず自立していて、しかも心優しく励ますことができるなら、きっと「玉の輿」も夢ではないでしょう。もしかすると、有力者が求めるパートナーの資質は、安心感や居心地の良さ、そして品性なのかもしれません。

(脇田尚揮/ライター)