栗にサンマに梨も…あなたが秋を感じる食は何ですか?
だんだんと肌寒く感じる気温になり、今年も秋らしい季節がやってきましたね。秋は「食欲の秋」とも言われるくらい美味しい食材が食べられる季節でもあり、秋の食材を楽しみにしているという人も多いのでは?
マイボイスコム株式会社は、『秋の味覚』に関するインターネット調査を2021年10月1日~5日に実施。今回は9,909件の回答を基に「秋だなあ~」と感じるさせる「秋の食材」について発表!
梨やブドウなどの秋の王道の果物や、高級な「マツタケ」まで秋の食材はたくさんありますが、あなたが秋を感じる食材は何ですか?
そもそも秋を感じ始める時期はいつから?
近年は夏の暑さが長引いて、実際に秋を感じるほど気温が下がるの時期はかなり遅く感じますよね。では多くの人が秋を感じる時期はいつ頃なのでしょうか?
「秋を感じ始める時期はいつ頃ですか?」という質問の結果、秋を感じ始める時期は、緑色や水色で示した「9月下旬」「10月上旬」が2~3割で最も多い結果となりました!
もうすぐ11月に入るため、今はちょうど秋本番といえそうですね!
また、北海道では「9月上旬」「9月中旬」という回答が他の地域よりやや高く、地域によって秋を感じ始める時期に差が見られました!
「秋だなあ…」と感じる秋の味覚は?
「食の秋」と言われるほど秋の食は美味しいものばかり♡その中でも特に秋だなと感じる食べ物について聞いてみました!
Q.あなたにとっての秋の味覚とは何ですか?(複数回答)
・「秋刀魚」「栗」…約6割
・「梨」「柿」…約4割
・「新米」「ぶどう」「さつまいも(焼き芋)」「マツタケ」…約3割
多少の差はありましたが、一番多かったのが「秋刀魚」「栗」という結果に!王道とも言える秋の食材が数多くランクインしました!ここで回答者の「秋の味覚を使ったおすすめ・食べたい料理」をご紹介!
・さんまの塩焼きです。脂が乗ったさんまは秋が一番美味しいですから、これが秋の味覚だと思っています。(男性45歳)
・モンブランなど栗を使ったスイーツ。巨峰やピオーネなどが乗ったケーキ、タルト。(女性24歳)
・サンマの塩焼き(酢ダチ添え)。キノコのホイル焼き(銀杏添え)銀杏は封筒に入れ、電子レンジでパンパンと弾けるまで調理すれば、簡単に殻がむけます。やはり酢ダチを絞ると美味しいです。(女性69歳)
このように、自分流にアレンジして調理したり、季節限定スイーツを買ったりと、秋の味覚の楽しみ方はそれぞれですね。
さらに、秋を感じる食材として、北海道では「秋サケ」「かぼちゃ」「イクラ」、東北や北陸では「新米」、近畿では「マツタケ」という回答が多くなっており、地域によって「秋の味覚」が少しづつ異なることも分かりました。
秋の味覚の取り入れ方は「普段の食事に取り入れる」「市販の秋のお菓子を食べる」
続いて、秋の食材を味わうときにどのような楽しみ方をするかを聞いてみました!
Q.秋の味覚を味わうとき、どのような楽しみ方をしますか?(複数回答)
「普段の食事に秋の味覚を取り入れる」…70.3%
「秋の食材を使った市販のお菓子を食べる」…17.2%
「季節行事の行事食を食べる」14.9%
・さつまいもとかぼちゃの味噌汁。こういう普段から食べるような味噌汁に入れるのはおすすめ。自分は年中ほぼ毎朝味噌汁を食べているので、より季節の移ろいを感じることができる。(男性19歳)
・松茸の土瓶蒸し。家で作れないので店で食べる。(女性44歳)
・栗が入っている、ケーキをはじめとした洋菓子が好きです。(男性32歳)
普段の食事に少し秋らしさを加えたり、秋の食材を使用した市販の商品を食べるなど、手軽に取り入れられる方法で秋の味覚を取り入れているようですね。
また、少し奮発して秋限定のメニューの食事や、スイーツを楽しむのも秋の楽しみ方の一つのようです♡
秋の味覚はまだまだこれから!秋の旬な味覚を楽しんで♡
今年ももう11月。「この前まで秋だったのに気づいたらもう冬!」となる前に今しか味わえない「秋の食」を楽しんでくださいね♡(広川彩希)
情報提供元/マイボイスコム株式会社
【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/