いつも日本語を使って暮らしているのに、漢字の読み方に戸惑うことってまだまだありますよね。同じ漢字なのに違う読み方がいくつもあったり、簡単そうに見える漢字が意外と難しい読み方だったりと、びっくりするケースも少なくありません。
今日はそんな「意外と読めない日本語」シリーズから、こちらにチャレンジしていただきましょう!
「鈍る」という日本語。素直に読んだら「にぶる」ですよね。
でもじつは「鈍る」とい日本語には、もう一つの意外な読み方があるんです。どんな読み方なのか、あなたには分かりますか?
■ここでヒント♪
「鈍る」の読み方(「にぶる」ではない方)を探るために、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、意味は次の3つです。
(1)刃物の切れ味が悪くなる。
(2)鋭さが失われる。勢いが弱まる。にぶる。
(3)技量・働きの冴えがなくなる。にぶる。
ご覧のとおり、「にぶる」と同じ意味も含んでいます。使い方としては、
「何年も業界を離れていたから、腕が鈍っている」
「運動不足で、体がすっかり鈍ってしまった」
……といったイメージです。この場合、「にぶる」以外にどんな言葉を使うでしょうか? それを想像すると、読み方が分かるかも♪
というわけで、正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「鈍る」のもうひとつの読み方、正解は「なまる」でした! シンプルな「鈍る」という漢字ですが、「なまる/にぶる」の2種類の読み方を持っていること、ぜひ覚えてみてくださいね。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。明日もぜひ遊びに来てください♪
(豊島オリカ)