「ジャケット」を合わせるカジュアルコーデを大特集! オンオフ合わせやすい「テーラードジャケット」、コーデを辛口に仕上げる「レザージャケット」、上品な「ツイードジャケット」などデザイン別のおすすめコーデのほか、ジャケットを合わせるオフィスカジュアルも厳選して紹介します。
Contents
カチッと紳士に着る大きめジャケットが大豊作!
今季も外せないジャケットは、オーバーサイズやビッグショルダーなど、よりマニッシュなデザインに進化。端正でカッコいいジャケットを軸に色っぽさを際立たせて、強くてしなやかな大人のフェミニンスタイルを満喫!
1点投入で映える千鳥格子で、テクいらずにおしゃれ見え!
スーツライクな佇まいが、今年らしさ満点。
今季のジャケットコーデのポイント
- オーバーサイズのジャケットで今年らしいシルエットの着こなしに
- コーデが即決まるジャケットセットアップも豊作
【テーラード】カジュアルジャケットコーデ
【1】ワイドボトムを合わせるハンサムなジャケットコーデ
この秋も引き続きトレンドインしているビッグジャケットは、よりスマートに着られるシングルタイプがだんぜん狙い目。端正なジャケットをドロストパンツとスニーカーで程よくラフに着くずして、こなれたマスキュリンルックに。鮮やかなグリーンのニットを差して、コーデに切れ味と遊び心もトッピング。
【2】デニム合わせでこなれるジャケットスタイル
ジャケットとデニムを繋げたデイリーなスタイルをバレエシューズで活性化。今季はバレエコアなムードが一段と強まるサテン素材が断然推し。マニッシュなピンストジャケットと女っぽいバレエシューズの組み合わせが絶妙です。
【3】今季はオーバーサイズのジャケットがトレンド
ニュアンスカラーを重ねて洒落感も秋ムードも加速!インナーコーデをコンパクトにすることで、ジャケットのオーバーサイズ感が際立ってより洒落た印象に。バルーンシルエットで、かわいい印象のミニスカにモードな香りが漂いこなれ感もたっぷり!
【4】白スカートをビッグジャケットでこなれ感たっぷりに
マスキュリンなジャケットをボリュームスカートでドラマティックに。ベストがドッキングされたジャケットは、やわらかなフェイクスエードで高級感あふれる1着。ハリのあるスカートでほんのりモードな甘さを足して、こなれ感たっぷりに。
【5】黒インナーで引き締める洗練ムードなセットアップ
強さを持った白ジャケット×白パンツこそ、大人の品格を感じさせるきれいめコーデにおすすめ。ちょこっとお腹が見えるビスチェ合わせでマニッシュなセットアップを女っぽく着こなして。
【6】ドライな配色がスタイリッシュなジャケットコーデ
上品さとこなれ感のバランスがちょうどいい、ドライな風合いのリネンジャケット。バレルシルエットのモードなオールインワンにバサっとはおれば、媚びないきれいめ感が叶います。やわらかなベージュワントーンで、ハンサムながら優しい雰囲気はキープ。
【7】かっちり見えする黒ジャケットをデニムでカジュアルダウン
カチッとしたジャケットもデニムの力を借りればこなれ感抜群のオフィススタイルに。レーストリミングのインナーやエクリュのバッグで、ほんのり女っぽさも加えるのがあか抜けポイント。
【8】旬なバルーンスカートで黒ジャケットを今っぽく
ボリューミーなミモレ丈の白バルーンは、ジャケットを合わせたモノトーンスタイルでミニマルにカッコよく。トレンド感のある媚びない女っぽハンサムが、今の気分にマッチします。
【9】キャップやデニムで上品なジャケットをラフに着こなす
正統派のジャケットは、Tシャツ&デニムにはおれば休日仕様のカジュアルスタイルにマッチ。ギンガムチェックのエコバッグと腰に巻いたニットでブルーを差して、春らしい爽やかさもほんのりと。
【10】カジュアルなレイヤードをジャケットで大人っぽく
デニムパンツにブルーのシャツとブラウン系のチェックジャケットを合わせたオフィカジスタイル。美しく輝くトリオンフとつややかなカーフレザーのバッグに大人の品を上乗せして。
【11】アートなトップスを仕込むジャケットセットアップコーデ
グレーのセットアップにバターイエローのバッグでアクセントをON。インナーはプリントのニットシャツを合わせてシックなセットアップをキャッチーに着こなして。
【12】ポロニットやバルーンスカートでジャケットをアプデ
オレンジ系のポロニットにベージュジャケットを合わせて大人めに。ボトムはバルーンスカートで今っぽい要素をプラス。×ローファーの重めな足元が洒落見えの素。
【13】ラインスカートがスポーティなジャケットスタイル
プリントTシャツにトラックスカートを合わせたスポーツMIXコーデ。ジャケットや腰に巻いたシャツで大人っぽく味付けすると、コーデのこなれ感がさらにUP! 靴はローファーで落ち着かせて。
【14】ブラウンジャケットでミニスカコーデを大人っぽく
カジュアルなデニムのミニスカをブラウンのジャケットと合わせてキレイめに。あたたかみのあるダークトーンでまとめると見た目にもぬくぬくで、守りたくなるかわいさが演出できます♡ グレータイツ×ローファーのグッドガールな足元もポイント。
【15】×ボーダーのフレンチシックなジャケットコーデ
スカート見えするワイドデニムとボーダーでフレンチシックに。フロントのリボンや裾にかけてボリューミーに広がるシルエットで、スカートライクにはけるレディなデニムパンツが新鮮。ボーダー合わせの王道フレンチスタイルに、パワショルジャケットでモードなスパイスを。
【16】カジュアルなデニムをストライプジャケットで大人に
マニッシュなストライプジャケット×デニムで定番カジュアルを大人っぽく。王道のデニムスタイルも、ざっくりはおれるビッグジャケットやカーディガンの重ね着で今っぽくアップデート。
【17】グレージャケットと上下黒コーデの大人カジュアル
デニム×ジャケットにベアトップスを合わせて女っぽく。バッグやパンプスまでダークトーンでまとめてモードに決めると、クールかつハンサム美人に仕上がります。
【18】バルーンスカートをブラウンジャケットで引き締める
遊びゴコロのあるバルーンスカートにジャケットでキレ味プラスが好バランス。インナーのTシャツはスカートにINしてスタイルよく。バッグはワイヤー素材でキラッとさせて、足元は靴下+スニーカーで今どきに。
【19】ビッグジャケット×バルーンミニの今っぽガーリーコーデ
まるいフォルムがトレンドど真ん中なバルーンミニは、ブラウンジャケット×ブルーシャツの端正なベーシックアイテムに合わせることで、幼く転ばずモダンに。シアーソックスを合わせる韓国っぽい足元は、安心安定の黒からTRY!
【レザー】カジュアルジャケットコーデ
【1】レザージャケットやブーツで辛口モノトーンに
コンパクトなシルエットとワントーンですっきりとまとめて、ライダースジャケットの強さをマイルドに。インナーはシンプルな白Tシャツで清潔感を取り入れたら、茶目っ気バッグで親しみやすい愛嬌もプラスして。
【2】白ワンピースとレザージャケットの甘辛ファッション
無骨なG1型フライトジャケットも最旬アウターのひとつ。ヴィンテージ感あるダメージ加工に、裾と袖のシャーリングディテールで高級感たっぷり。思い切り甘いギャザー&リボンのワンピで、ハッと目を引く印象的な甘辛MIXコーデに。
【3】旬のポロニットにレザージャケットでキレをプラス
メンズライクなレザージャケットはほんのりブラウンでまろやかに投入。1枚だといいコちゃんなポロシャツも、ゆるめのレザージャケットをはおれば大人のかっこよさを引き出すスタイリングに。ウォッシュが効いた淡色デニムとの組み合わせが海外ガールのようなこなれ感を叶えてくれる!
【4】レディなスカートとレザージャケットの甘辛MIX
レザーアウターは、黒ワンピの女っぽさを引き立てるオーバーサイズがポイント。胸元の透け感やたっぷりした生地のフレアスカートから女っぽさを匂わせて、甘辛MIXに落とし込むのがおすすめです。
【5】きれいめワンピを辛口レザージャケットで鮮度高く
印象的なギャザーワンピでハイセンスな色気をGET。大胆なギャザーから生まれる、美しいドレープがセンシュアルでインパクト大。メンズライクなレザー風ジャケットを合わせる媚びないチョイスも今の気分にフィット。
【6】レザージャケットとチェックスカートのガーリーカジュアル
トレンドのオーバーサイズジャケットは、おしゃれっぽいブラウンとウエストが隠れるゆるめのシルエットでこなれ感アップ。生地たっぷりのスカートと合わせてガーリー要素もINするとバランスよく仕上がります。
【7】ソックス合わせが今っぽい辛口ガーリーなジャケットコーデ
レディなベージュミニに黒のレザージャケットで辛さをプラス。ミニスカのミーハー感をバレエシューズで程よくラフに仕上げると、コーデの今っぽさがアップします。クシュっとソックスを合わせるのも今どきコーデに不可欠!
【8】赤ニットが映えるレザージャケット×ミニスカコーデ
トレンドのミニコーデは、赤のケーブルニットをスパイスにして秋冬仕様に。足元は、ブーツもいいけどソックス×パンプスにすることで韓国っぽさが演出できます。締め色の黒レザージャケットもコーデの完成度を高める秘訣。
【9】小物がアクセントのレザージャケットコーデ
ワークみのあるジャケットとリボンたっぷりワンピの甘辛MIXで、楽なのに手抜きに見えないコーデの完成。グレーのファーバッグで季節感を足したら、同系色のシルバーブーツで着こなしに軽さと今っぽさを上乗せして。
【10】花柄ワンピに程よくハードなレザージャケットが好相性
上品な小花柄ワンピにあえてジャケットをがばっとはおって、無造作なイイオンナ感を演出。ストンと落ちるベーシックな型の黒レザーは、アクセントになりつつ飽きのこない格子柄の刺しゅうも◎。Tストラップのパンプス合わせでほんのりクラシカルを意識すると品よく大人に決まります。
【デニム】カジュアルジャケットコーデ
【1】ラフなGジャンをラメニットやきれいめパンツで大人っぽく
自然と縦ラインを強調するところも優秀なカップ付きリブニットは、ラメ糸混が映えポイント。Gジャン×チノスカートのカジュアルコーデこそ、肩出しが色っぽ見えのエッセンスに。
【2】カジュアルなGジャンを小物でトラッドムードに
Gジャンにシャツを重ねて、こなれたブルーグラデに。ゆるっとしたスエットパンツでコンパクトなアウターにメリハリを加えつつ、小物でトラッド風味をプラスした大人のカジュアルスタイルが今っぽい!
【3】甘めセットアップとGジャンの大人可愛い着こなし
ペプラムキャミとマーメイドスカートのセットアップが、女らしいボディラインをメイク。肌に馴染むサーモンピンクなら、花びらのような3Dモチーフも気負わずに楽しめそう! 肌寒い日も安心なデニムジャケットは濃いめのインディゴで辛さをMIX。足元は白スニーカーでアクティブに。
【4】ブルーGジャンや白ソックスが爽やかな黒ミニコーデ
ビタースイートな黒のコットンブラウスをブルーデニムのGジャン&スニーカーでカジュアルに。レースブラウスにバルーンスカートのガーリーコンビも、黒なら程よく大人。×ショート丈のデニムジャケットで脚長効果も狙えます。
【5】シャツやニットのレイヤードで洒落るデニムセットアップ
セットアップで完成する簡単なレトロコーデが今また新鮮! 定番のクラシックな雰囲気と今どきのラフな抜け感が魅力のデニム上下に、きちんとしたシャツ&ニットを重ねれば、秒で洒落る感度高めの着こなしが完成。バッグはデニムと相性のいいブラウンで大人っぽく。
【6】デニムセットアップをタンクの肌見せでヘルシーに
デニムパンツ×デニムジャケットの今っぽコーデは、グレーのタンクやGIベルトで無骨に着こなすのがポイント! ゴールドのパンプスやパールネックレス、ツヤっぽベロアバッグなど、全身にちりばめた上品小物で女っぷりもUPさせて。
【7】オーバーサイズのGジャンを羽織る大人なワンピコーデ
黒のミニワンピに黒小物を合わせたブラックコーデ。アウターは、はおるだけでサマになるシルエットにアクセントになったポケット…etc.本物志向なデニムジャケットで変化球を効かせて。
【8】タイツの透け感で程よく色っぽいGジャンコーデ
カジュアルな印象のGジャン×ミニにシアータイツで色気をオン! 王道なスポーツMIXスタイルをスカートやシアータイツでニュアンスチェンジすることで大人なムードが演出できます。ブラックでまとめた足元で全体を引き締めてきれいめに。
【9】カジュアルコーデにマーメイドスカートで上品さをプラス
裾フリルのマーメイドスカートをデニムジャケットとスニーカーで大人めにカジュアルダウン。アクセ感覚のミニバッグは、ベーシックカラーコーデになじみつつポイントになるくすみライラックがポイント。
【10】デニムジャケットでこなれる大人カジュアル
白シャツと黒カーデにベージュのスカートを合わせたきれいめガーリーな着こなし。アウターはこなれ感のあるデニムジャケットでコーデに今どき感をプラス! ワンポイントが効かせられるトートバッグとコインモチーフのヴィンテージ風ローファーで旬のプレッピースタイルを満喫して。
【ツイード】カジュアルジャケットコーデ
【1】淡色トーンがフェミニンなジャケットセットアップ
オーバーサイズジャケット×ビスチェの脱コンサバなツイードの着こなしが新鮮。ブルー、ピンク、ラメ糸が織り込まれたオリジナルツイードは遠目からでも印象的で、接近するとグッと華やか。きちんと感があるツイードを、デニムでカジュアルダウンするのが今の気分にジャスト!
【2】ツイードミニのセットで今っぽくスタイルアップ
上品なツイードセットアップこそミニマルシルエットでフレッシュさをON。デニムカラーのセットアップは、軽くてやわらかな着心地。ハイウエストのパンツとクロップド丈ジャケットの組み合わせでスタイルアップもばっちりです。
【3】シックなモノトーン配色でミニ丈でも大人っぽく
フレア袖のケープ風ジャケットとショートパンツの最旬セットアップ。ラメ糸を織り込んだツイード素材がリッチな印象かつ大人っぽさも◎。合わせるアイテムを黒でまとめれば、きれいめに攻略できます。ロングブーツ大復活の今季だから、ショーパンもチャレンジしやすい!
【4】きれいめツイードアウターを×ミニやロゴトップスで今っぽく
上品なツイードコートをドット柄のミニスカ合わせで今っぽく。トップスはガーリーな着こなしにもハマる大人シンプルなロゴスエットで抜け感をプラス。グレーのタイツや厚底ローファーのコンビも鮮度UPに効果あり。
【5】モノトーンでまとめるモードなツイードセットアップコーデ
品のいいツイードセットアップにトレンドブーツで今年らしいアクセントをON。旬のカバーブーツをオンすれば、ほんのり遊びのある〝イイオンナ〟スタイルが完成します。
【6】ツイードジャケットとデニムの大人カジュアルなワントーン
クラシカルなツイードジャケットにシャツをINして、ハンサムなブルーワントーンコーデが完成! ツイードやシャツのきれいめ感でデニムコーデがぐっと大人ムードに仕上がります。
「ジャケット」を合わせる【オフィスカジュアル】
【1】スエットパンツでグレージャケットをカジュアルダウン
同色のジャケットでセットアップ風に着こなせば、スエットパンツもきれいめムード。しごでき感も叶う洗練されたグレーで大人見えするオフィカジが完成します。小物は黒で引き締めて。
【2】ニットワンピとジャケットのきれいめ通勤コーデ
リブ生地がボディラインをすっきりと見せてくれるワンピースはこっくりブラウンで秋を先取り。落ち着いたグレージャケットを品良く羽織って通勤コーデを更新! ワンピはサラッとした着心地でロングシーズン活躍します。
【3】淡いトーンでまとめるクリーンなオフィスカジュアル
程よくリラクシーなラインと爽やか配色でヘルシーな色っぽさ♡ いつものオフィカジに気品を加えてくれるサテンスカートは、悪目立ちしたくないけれどおしゃれも頑張りたい日にぴったり。ノーカラーのブラウスとジャケットですっきり女っぽく着こなして。
【4】爽やかなブルーシャツにベージュジャケットを馴染ませる
きちんと感も今っぽさもやわらかな雰囲気も手に入る絶妙なカラーバランス。ハリのある素材&やや濃いめカラーのジャケットならほっこりせず、メリハリのある大人っぽい着こなしに仕上がります。ボトムはあえて締めないホワイトを合わせることで、肩の力が抜けた明るい雰囲気の着こなしが完成。
【5】グラデーション配色で大人カジュアルなジャケットコーデ
キラッと感が強めのサテンパンツはベージュからブラウンの落ち着いたトーンでシックに決めて。かっちりとしたジャケットと合わせることで、程よくスパイスが効いた遊び心のある大人スタイルに。ブラウン系となじみやすいエクリュの小物もおしゃれ。
【6】淡色ジャケットを羽織るフェミニンなパンツスタイル
シックで品のあるジャケット×パンツのきちんとしたコーデに、しごでき感を後押ししてくれるかっちりバッグをプラス。ベージュやブラウンのグラデ配色にイエローとシルバー小物をピリッと効かせて都会的なネオコンサバスタイルに。
【7】ニットワンピとジャケットの上品フェミニンカジュアル
優しく上品なオーラを醸すブラウン〜ベージュのグラデコーデ。ジャケット×ニットワンピの簡単ワン・ツーコーデは、センス漂うニュアンストーンで一歩先ゆく印象へ。バイカラーのボストンや白のメリージェーンで小物までフェミニンに。
【8】上品なジャケットコーデに淡色小物を馴染ませて洒落感UP
上品なシャツワンピースにジャケットを羽織ったきれいめ通勤スタイル。ワンピースのインナーに黒のハイネックトップスを仕込んで、オフィスコーデに今っぽいアクセントを。バッグやパンプスはニュアンシーな色を選んでフェミニンに。
【9】ロゴTやスニーカーでアクティブな通勤カジュアル
黒ジャケット×レザータイトスカートにロゴTでこなれ感をプラス! 靴はオフィカジをさらにキレよく仕上げる、カーキをきかせたユニセックススニーカーが新鮮。レザー部分にはシワ加工が施されていて、細部までおしゃれ。こなれ感が急上昇するリュック使いも要チェック。
【10】フェミニンなスカートコーデにジャケットできちんと感を
短めのイエローカーデに黒のフェザースカートを合わせたトレンドコーデ。ジャケットを合わせるきれいめコーデも旬のディテールを加えると今っぽく着こなせます。足元はブラウンがかったグレーの洒落色メタリックで鮮度よく。
【11】ニュアンス配色でまとめるジャケパンスタイル
グレーのTシャツやワイドパンツ、ベージュのジャケットなど、やさしげなトーンでまとめたジャケパンスタイル。ベージュ系で足元までなじませた全身ニュアンス配色で上級者なオフィカジコーデの出来上がり。靴はハンサムなジャケパンと相性のいいヒールローファーで今っぽく。
【12】メタリックパンプスでキレよく仕上げるモノトーンコーデ
裾広がりのエレガントなナロースカートに、ハンサムなジャケットやキレのいいパンプスでイイ女感をプラス。白スカートとグレーアウターを合わせるときは、ジップニットとバッグを黒でまとめて全体に統一感を。
【13】ビッグシルエットのジャケットで今っぽ通勤コーデ
バッチリ決めたいお仕事dayは、顔映りのいい白トップスに上品なブラウンジャケットをまとって颯爽と。程よいオーバーサイズとストレートスカートとの掛け合わせもまじめになりすぎず、洗練ムードを叶えてくれる。
トレンドのジャケットでコーデをおしゃれに仕上げる
今季はオーバーサイズのジャケットが豊作♡ 羽織るとこなれ感のあるカジュアルコーデに仕上がるので、一着あるとヘビロテすること間違いなし。辛口なレザージャケットやラフなデニムジャケットは、同じ系統のアイテムでまとめるよりも、きれいめやフェミニンに合わせると、程よくカジュアルダウンできておしゃれコーデに決まります。