既読無視させないための対処法は、文頭に「ある言葉」を持ってくること!

既読無視させないための対処法は、文頭に「ある言葉」を持ってくること!


女性

 

LINEのやりとりをしていて、気がかりなことと言えばやはり既読スルーされることではないでしょうか。送ったメッセージを読んでくれているはずなのに、そこから返信がないと、不安な気持ちになってしまいますよね。どうすれば相手からの返信率を高めることができるのでしょう。

そこで今回は、既読無視させないための対処法をご紹介いたします。

 

■相手が興味のある話題を投げる

相手に既読スルーさせないための一番の方法、それはズバリ相手にとって興味のある話題を送ることだと言えます。例えば、パーティー会場のような大勢の人が集まる騒がしい場所でも、自分の名前を呼ぶ声や、自分が興味のある言葉などは自然と聞き取ることができますよね。このような現象を、認知心理学ではカクテルパーティー効果と呼んでいます。

この効果は、脳の選択的注意という機能によって起こります。つまり、相手にとって興味のあるLINEなら、その内容に目を通して何らかの意見を返してくれる確率が高まると言えるのです。

 

■文章の冒頭に言いたいことを持ってくる

もしも相手が既読してくれたとしても、返信したい内容でなければそのままスルーされて終わってしまいます。そこで、言いたいことや重要なことは、必ず最初の数行に盛り込むようにしましょう。これを心理学ではクライマックス法と言います。

冒頭で引き込むことを意識しなければ、相手はサラリと文章を流し読みするだけで、返信意欲がわかず別のことを考えたり、ほとんど読んでもらえなくなってしまいます。そのため、言いたいことがわからない、だらだらとした文章を送るのは避けましょう。

 

■短い質問をテンポよく送る

LINEがメールと異なるのは、やりとりのテンポが目に見えるというところ。例えば、メッセージを送信する→既読になる→相手から返信が来る→既読にする→返信する、という一連の流れがテンポよく進みますよね。あたかもキャッチボールのように、ある一定のリズムで送り合うことができれば、自然と既読スルーはなくなると言えます。

そのために必要なのは、短い質問を相手の返信速度に合わせて送ること。心理学者ニーレンバーグも著書『話し方の心理学』の中で、会話のキャッチボールには質問が重要だと述べています。相手の返信したいという気持ちをいかに盛り上げていくかが既読スルーを防ぐカギなのです。

 

■スタンプを送りすぎない

LINEにおいて便利な機能といえば、やはりスタンプですよね。でもこのスタンプ、使い方によってはマイナスに作用してしまうこともあるのです。社会心理学では先入観の根底にステレオタイプというものがあるとされます。ステレオタイプとは、相手に対して本人が抱くことの多い一般的な認知(この人はこういう人だという枠)を意味します。

このことから、もしもあなたがスタンプばかりを送っていると、この人はスタンプでやり取りをする人という認識を相手から持たれてしまいます。そうすると、相手もあなたからのLINEをスタンプ感覚でとらえ、自分も軽くスタンプで返すか、返信しなくてもいいという気持ちになってしまいます。スタンプは便利ですが、多用するとあなたのLINEの内容が軽く見られてしまう場合もあるので気をつけましょう。

 

上記対策を講じても、どうしても既読スルーされてしまうことはあります。でも、よく考えてみて下さい。それは本当に既読スルーだったのでしょうか。あなたからすれば既読スルーに感じたとしても、相手にはさまざまな状況があるとも考えられます。すぐに返信できないほど忙しかったり、送る内容を考えていたりする場合もあるはず。自分のペースでものごとを判断せずに、余裕ある態度を持つことも大切かもしれませんね。(脇田尚揮)

脇田尚揮
認定心理士。Ameba公式No.1占い師として雑誌やTVなどに取り上げられ、現在テレビ東京「なないろ日和」にてレギュラーコーナー担当。また、自身が監修したアプリ 「マル見え心理テスト」はTBS 「王様のブランチ」 などでも紹介され、120万DL。著書『生まれた日はすべてを知っている。』(河出書房新社)。

 

★これはモテる…。モテる人がLINEで自然に行っている4つのこと

★男性が、好きな人にだけ無意識にしてしまう4つの行動【恋愛心理学】

>CanCam.jp TOPにもどる