漢字の「緒」、1文字でどう読むか知ってる?正解は「◯◯◯◯」

「緒」を1文字で書くとどう読むか知ってる?


見慣れた漢字が、ちょっと意外な読み方を持っていることってありませんか?
たとえば、日常会話で使われる「然も」「態々」「尽く」とか。
たった1文字なのに予想外の読み方をする「穽」「粁」も、そうですね。

そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ、本日読んでいただく漢字はコチラです。

「緒」。
これも1文字のシンプルな漢字ですが、読み方を聞くとちょっとびっくりしてしまうような日本語なのです。
もちろん「お」や「しょ」ではなく、ひらがなで書くと4文字の言葉になるんですよ。

■ここでヒント!

ヒントとして、その言葉の意味を調べてみました。
小学館『デジタル大辞泉』によると、「緒」の意味は次のとおりです。

(1)巻いてある糸の端。糸の先。
(2)きっかけ。手がかり。
(3)墨壺(すみつぼ)の、墨糸を引き出す部分。

うーん、なるほど。読み方を知っていると「たしかに」とうなずいてしまう解説です。
ちなみに会話で使われるときは、「話の○○○○をつかむ」とか、「解決の○○○○になる」といった使い方が一般的でしょうか。

「緒」の読み方、なんとなく想像できましたか? では正解を見てみましょう!

■正解は……コチラ!

「緒」の読み方、正解は「いとぐち」でした!
漢字だと「糸口」と書くことが多いので、なかなか想像ができなかったかもしれません。この機会に覚えてみてくださいね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。明日もぜひ遊びに来てください!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

★「羊栖菜」読めますか?絶対食べたことあるアレのこと!

>CanCam.jp TOPにもどる