気温12度におすすめ♡最旬アウターで魅せるトレンドコーデ
最高気温12度、最低気温12度の日はどんなコーデが正解なの? アウターやインナーの合わせ方など、気温12度の日におすすめの秋冬コーデを特集します!
【目次】
・最高気温12度の服装
・最低気温12度の服装
最高気温12度の服装
最高気温12度のときは、平均気温が7度を下回るような日もしばしば。最低気温もチェックしながら、慎重にアウターをチョイスするのが正解です。タイツや靴下、ストールなどもMIXしておしゃれに寒さ対策を。
【1】ボアコート×白フーディ×ピンクスカート
流行のふんわりボアコートとフーディの組み合わせ。カジュアル服同士の重ね着は、白で統一してちょいモテを意識♡ リラクシーな着こなしには、ベリーカラーのスカートを合わせて配色を女の子らしくまとめるのがポイントです!
★フーディ×ロングスカートで完成する♡ボアコートのカジュアルかわいい着こなし
【2】スエット×カーキブルゾン×黒レギンス
気楽なカットソーやスエット素材のワンピースは、今どきカジュアルに欠かせないアイテム。ワンピはオーバーサイズ、ボトムはレギンスでスッキリ見せるとコーデにおしゃれなメリハリが生まれます。アウターには、プチプラでゲットできるGUのミリタリージャケットを指名。サングラスやシルバーBAGなど、合わせも辛口に振り切ればクールでモードなコーデが完成します♡
【3】トレンチコート×花柄ブラウス×デニム
ヴィンテージ風の花柄アイテムをコーデの主役に。着こなしは70年代気分のワイドデニムを合わせるだけで、甘すぎずレトロかわいい雰囲気に♡ ゆるっと見える男前デニムは着痩せ効果も期待できます。ざっくりとはおったトレンチコートは、まろやかなキャメル色が正解。ブラウンのパンプスでコーデを締めても重たく見えず、大人っぽい着こなしがまとまります!
【4】黒キャミワンピース×ロングカーディガン
ふくらはぎにかかる超ロング丈カーデをマキシワンピに合わせてゆるシルエットに。こなれ感もトレンド感も手に入るロング丈同士の着こなしは、重めのバランスが今っぽくておしゃれです♡ インナーに合わせた白Tとブラックワンピのパキっとした配色も、ベージュのロングカーデをはおることでよりリラクシーな雰囲気にまとまります。柄スカーフやパープルの靴で遊び心もプラスして、おしゃれ感度の高いレイヤードコーデに仕上げましょ♪
【5】BIGカウチン×グレーニット×黒スキニー
スキニー×タートルニットの辛口タイトな雰囲気を、ノルディック柄のカウチンカーデが程よくラフにくずしてくれる旬コーデ。ニットとパンツのすっきりIラインにBIGサイズのカウチンをはおることで、メリハリ感も簡単アップ。BIGカウチンがヒップ周りをカバーしてくれるので、シャープな縦ラインだけが強調され細見えコーデが完成します♡ 小物は締め色になるモードな黒小物を取り入れて、まとまりよく仕上げましょ。
【6】グレンチェックコート×白ニット×パープルスカート
リブニット×フレアスカートの定番コーデに、グレンチェックのコートをはおれば旬顔に♡ 細身でかっちりとしたチェスターコートは、着るだけで印象美人を叶えてくれます。チェックといえどシックなモノトーン配色なので、カラースカートで加える差し色はマスト! コートを脱いでも、上品&華やかな女らしさが死守できます♡
★クリスマスイブは、チェックコート×カラースカートで華やかに
【7】トレンチコート×ブルーニット×ガウチョパンツ
最低気温が高めの日は、合わせやすいベージュトレンチを相棒に。アウターの下にはネイビーのガウチョパンツにパステルブルーのニットを合わせて、きちんと&明るめのカラーリングがポイントです。体にフィットする薄手のリブニットは、女らしさを引き立ててくれるマストアイテム。シーズンレスで使えるので、1枚持っていると重宝しそうです♡
★【今日のコーデ】2月28日曇り時々晴れ。最高気温12℃、最低気温3℃のファッション
【8】白ダッフルコート×チノパン
朝晩の冷え込みに備えて、暖かいウールのダッフルコートをコーデの主役に。厚手のコートの下にはフレアスリーブが今っぽいエアリーなブラウスを投入して、室内との温度差にもばっちり対応。袖口をリボンで結べるフェミニンなデザインと、上品なネイビーのバランスが絶妙です。ボトムのチノパンもトレンドのひとつ。赤のヒールパンプスなど、女っぷりの高いアイテムに合わせればキレイめコーデに仕上がります。
★【今日のコーデ】3月9日晴れのち時々曇り。最高気温12℃、最低気温1℃のファッション
【9】ムートンライダース×デニム
もこもこムートンのライダース風ジャケットは、ラフに羽織るだけでシンプルな白T×デニムコーデをぐっとこなれた印象に仕上げてくれる優秀アウター。小物はスニーカーの配色とリンクさせた、グリーンのバッグで統一感を。カジュアルになりすぎないために、バッグのサイズ感はコンパクトなものを選ぶのがオシャレ度をあげるコツ♡
★【今日のコーデ】今月イチ寒い日。もこもこ「ムートンライダース」がお役立ち♡
【10】マスタードイエローコート×黒ニット×チェック柄パンツ
気温が下がる日は、ハイネックのニットに厚手アウターを羽織ってしっかり寒さ対策を♪ パッと目をひくカラーコートがトレンド感を盛り上げます。ベーシックな色とも相性のいいマスタードイエローは攻略しやすいおすすめカラー。きれいめな美シルエットパンツを合わせてかっちりと着こなせば、通勤シーンにも活躍します。
★【今日のコーデ】最低気温5度のときに役立つ!トレンドアウター
【11】ノーカラーコート×白フーディ×ブルースカート
ノーカラーのコートに、白のフーディをレイヤードしてカジュアルダウン。スニーカーやプルオーバーなどカジュアルなアイテムを取り入れた日は、全体を淡いトーンでまとめて女の子らしさをプラスするのが正解です♡ ボーイッシュなスニーカーをあえてフェミニンなアイテムに合わせるのも、おしゃれ見えの十八番。
★【今日のコーデ】冬でも絶対かわいい!パステルカラーの大人コーデ
【12】ベージュダッフルコート×白ニット×ピンクスカート
女の子らしいミドル丈のダッフルコートを投入。とことん女の子らしく、ココアカラー×ピンクのスカートであまーい配色を楽しんで♡ さらに、大人っぽさも欲張りたいから、小物はコートの色と合わせてベージュ系でまとめるのがポイントです。
★【今日のコーデ】あったか可愛い♡「ココアカラー」で女子力アップ
【13】ラベンダーコート×白ニット×ブラウンパンツ
1枚羽織ればしっかりと防寒が叶う厚手のウールコートに、トレンドのラベンダーを指名♪ ボトムやパンプスをコートと同系色のカラーで合わせれば、おしゃれ度がさらにアップ。共布ベルトでウエストをマークして、メリハリのあるスタイルをつくりましょ♡
★【今日のコーデ】ぐっと冷え込む日に頼れるトレンドコートはこれだ!
【14】もこもこカーデ×白Tシャツ×デニム
フェザーヤーンのカーディガンで見た目にも暖かい旬スタイルに♪ 可愛らしい印象のもこもこカーデは、あえてTシャツ×デニムに合わせるのがおすすめ。長すぎない絶妙な丈感なので、デニムだけでなくワイドシルエットのボトムに合わせても可愛いんです!デニムはハイライズのものを選んで、脚長効果を♡ 防寒インナーやストールであったか対策も忘れずに。
★【今日のコーデ】見た目もあったか♡フェザーヤーンのもこもこカーデが主役
【15】MA-1×Tシャツ×ミモレ丈スカート
Tシャツにさらりと羽織れるMA-1をチョイスして、寒い日もカジュアルスタイルを満喫♡ 女性らしさも忘れたくないから、ボトムにはミモレ丈のスカートを選ぶのがおすすめです。トップスをインして、ウエスト高めに着こなせば見た目の女らしさやスタイルアップも申し分なし。おちゃめな可愛さをプラスしてくれる星モチーフのカットソーは、アウターとカラーをリンクさせて大人っぽくまとめるのが正解です♪
★【今日のコーデ】MA-1×ミモレ丈スカートの甘辛MIXスタイルが気分
【16】グレーカーディガン×白トップス×ツイードスカート
一見難しそうなロング丈のツイードスカートは、ボリュームのあるカーデとならバランスよく着こなせます。レディな印象のツイード素材も、白Tなどのラフなアイテムを合わせるとこなれ感がアップするのでおすすめです。
★【今日のコーデ】堀田茜の私服がお手本♡春注目「ツイードスカート」の着こなし
最低気温12度の服装
最低気温12度なら、合わせ方次第でアウターなしで過ごせる日も。冷えやすい朝晩に備えてコーデするなら、手持ちしていてもサマになるライダースやジャケットなど、ハーフ丈のアウターがぴったりです。
【1】パーカ×チェックワンピ
男の子からも女の子からも支持の高い、フーディ×チェックワンピのカジュアルコーデ。ボーイッシュなリラックス感がありながら、女の子らしさもアピールできちゃう絶妙な着こなしです♡ おしゃれっぽいチャコールグレーやブルー系のチェックなど、クールな配色にまとめたことでほっこり感を払拭! さらにフレアやフリルなど女らしさを意識すれば、フーディのゆるっと感も女の子らしくシフトします。
★彼のを借りちゃった風がかわいいんです♡程ゆるフーディの春コーデ
【2】ブラウンブラウス×グリーンパンツ
おしゃれ色のピスタチオグリーンはトレンドのブラウンとも相性抜群。トレンド色×トレンド色って避けてしまいがちだけど、この組み合わせはかなり推し! 落ち着きのある色同士だから、着こなしの難度も低め♡ 柄スカーフでレトロなアクセントを効かせれば、この秋冬の流行りを総ざらいできちゃいます。
★くすみ系カラーが今旬! 盛り袖ブラウス×パンツのカラーMIXコーデ
【3】ベージュワンピース×黒カーディガン
シルエットが美しい長め丈ワンピには、ウエストまでのコンパクト丈カーデがバランスよし☆ トレンドのベージュ系コーデを黒で締めつつ、バッグはトレンドのレオパード柄をチョイス。ちょっぴり辛口なバッグ合わせで、洗練されたフェミニンコーデが仕上がります。
★GUのざっくりカーデで大人可愛く♡ロングワンピのおすすめ冬コーデ
【4】ロングニットワンピース×シャツ×デニム
モヘア混素材のニットワンピは、柔らかで着心地バツグン! 細ベルトでのブラウジングも印象チェンジに有効的です♡ 重ねるアイテムはタイトなシャツを選んで、ニットの着ぶくれを防止して。
★ゆるっと長めが今っぽい♡着回しが効くRANDAのサイドスリットワンピ
【5】オレンジニット×黒パンツ
黒パンツの可能性を広げる、ニュアンシーなオレンジのニット♡ ヘルシーで元気な印象のオレンジは、実は対極にある辛口モノトーンにこそよくハマる! シンプルな黒のニットパンツでモードに引き締めつつ、インナーのTシャツやブーツで白を挟んでコーデにリズムをつけて。
★脚長&細見えも叶う♡憧れDEMYLEEのニットパンツが欲しい!
【6】BIGデニムジャケット×ワンピース
華奢さがアピールできる、オーバーサイズのGジャンがコーデのポイント。ボディラインにつかず離れずのリブニットで女っぽさも妄想させて。 スタイルアップが叶うリブニットのワンピは、ラインをきれい見せてくれる上にいい女感が漂う便利アイテム。キャップやGジャンのストリートな味付けで、ワンピを〝そのままかわいく着ない〟のもこだわりです。
【7】トレンチコート×花柄ワンピース
頼りになるトレンチコートは、シフォンや柄がドッキングした旬のデザインをチョイス。この一枚をはおれば、トレンドの花柄ワンピをよりおしゃれっぽくアップデートできるのでおすすめ。足元はぺたんこ靴で歩きやすく。バックストラップを選ぶだけで、一気に春っぽさが高まります♡
★忙しい月曜の朝にぴったり♡頼れるワンピと旬顔トレンチの着こなし
【8】レザージャケット×赤ニット×チェック柄スカート
トレンドのチェック柄スカートに赤ニットを合わせた着こなしは、万人に愛される好感度スタイル♡ 羽織るジャケットもノーカラーのタイプを選べば、どこまでも上品で今年っぽいコーディネートに仕上がります。アウターやブーツを黒で統一したときは、白のもこもこBAGをプラスして抜け感&女の子らしさをひと盛りしましょ。
【9】ロングカーディガン×デニム×キャミソール
ブレイク中のほっこり&懐かしい縄編みニットに、女らしいVネックキャミをプラスして媚びない色気を注入。デコルテに抜け感があるので、厚手のニットカーデがすっきりと着られるのも魅力です! 肌馴染みのいいキャメルカーデと締め色ブラウンのキャミは、メリハリ感もばっちり。ヴィンテージライクなデニムと、キャメル×ブラウンという今季らしい配色で、媚びすぎずかっこよく仕上げましょ♪ 朝晩の寒さも考慮して、帰宅時間に合わせて大判のストールなどを忘れずに。
★ざっくりカーデを女っぽく!華奢キャミのレイヤードで肌見せ♡
【10】レザージャケット×白ブラウス×花柄スカート
エキゾチックなボタニカル柄のスカートに、フリルブラウスを合わせたトレンドど真ん中の薄軽コーデ。ちょっと肌寒い日には、インナーの甘さを調節してくれす軽めのレザージャケットがぴったりです。甘辛MIXに欠かせないレザージャケットは、コーディネートにぐっと奥行きが出るのでおすすめ。足元にはコルクのチャンキーヒールサンダルを合わせて軽やかに仕上げましょ。
★【今日のコーデ】春先の肌寒い日に頼りになる、万能アウターの着こなし
【11】マウンテンパーカ×スキッパーシャツ×ふんわりスカート
肌寒い朝晩は、きちんと感もありカジュアルにも使えるアウターで温度調節を。トップスは、襟元に抜け感のあるスキッパーシャツをセレクトして女らしく。ウエストにインしてコンパクトに着ると、シルエットにメリハリが生まれます。ふわっと風に揺れるチュール素材のプリーツスカートは、大人っぽいネイビーなら甘すぎない着こなしに♪
★【今日のコーデ】すっきり細見えするスキッパーシャツの着こなし
【12】ボーダーニット×ピンクスカート×ベリーストール
寒い日はストールとスカートのカラーをリンクさせた、統一感のあるカラーコーデに。同系色をコーデに取り入れるときは、グラデーションをイメージするとオシャレ上級者の着こなしが完成します。主役のスカートや同系色で揃えたストール以外は、黒をチョイスしてメリハリを。アウターも黒ライダースを選ぶなど、こっくりとしたベリーカラーを大人っぽく中和するのがオススメです♡
★【今日のコーデ】この秋気になる「ベリーカラー」でオシャレ上級者の着こなし♡
【13】ブルーニット×ブラウンワイドパンツ
主役級の存在感を放つ鮮やかなブルーニットには、ブラウンのコーデュロイパンツを合わせて今年っぽく。足元にこっくりカラーのパンプスを合わせれば、女性らしさもばっちりです。くすみブラウンのリップや、ヴィンテージ感溢れるアクセサリーで大人レトロな着こなしを楽しんで。
★【今日のコーデ】ブルー×ブラウンの大人配色が映える上品カジュアルコーデ♡
【14】パステルジャケット×白ワンピース
大人っぽいジャケットは、華やかなパステルカラーで取り入れて。上品な白のワンピースにさらりと羽織るだけで、ぐっと旬のスタイルに仕上がります♡ パステルブルー×白で全体がぼやけてしまわないように、バッグとサンダルはシャイニーなものをプラスしてやわらかくメリハリを。シンプルだけどどこか垢抜けた、上品スタイルが完成します。
★【今日のコーデ】春のジャケットはパステルカラーがイチオシ★
【15】サーモンピンクジャケット×デニムミニ
ロゴT×デニムスカートのラフコーデをきれいめにシフトしてくれる、淡ピンクのジャケットが主役。少し長めのジャケットに合わせて、ボトムはミニスカートをチョイスして。シェイプされたジャケットとハイウエストのスカートでスタイルのよさをアピールしましょ!