前回の「名刺交換」に続き、今回クローズアップするのは、「電話のとりつぎ」です。
これは、新人が真っ先に頼まれる仕事のひとつ。会社にかかってきた電話を真っ先にとり、社内の人間にスムーズにとりつがなければいけません。
雑用のように思われがちですが、社外の方にとっては、電話の応対が“その会社の印象”になる可能性も。つまり、社会人としての基本であり、社外の方と接触する機会が最も多いシーンともいえます。
![新入社員,新社会人,電話のとりつぎ,ビジネスマナー](https://cancam.jp/uploads/2016/03/shutterstock_102984536-20160331171103.jpg)
では「電話とりつぎ」の基本マナーから出題! 次の3問は、YES or NO?
【Q1】電話が鳴ったら「5コール以内」にとる
【Q2】「30秒以上」待たせない
【Q3】先方の「名前を聞き直す」のは失礼
社会人2年目以降ならできて当然? 正解はコチラ!