年明け何日までOK?いつ鐘を鳴らす?正しい「初詣」とは

Q.初詣は何日から何日までに行けばいいのですか? この日に行った方がいいという日にちはありますか?

正月の三が日(1月1~3日)が一般的ですが、旧暦の正月つまり2月の節分までに初詣をするのが好ましいです。しかし、特にこの日までにお参りをしなくちゃいけない、という決まりはなく、さらに、回数も定められていません。神社では、初詣に来た日=吉日、という考え方なので、いつお参りをしてもいいです。

 

Q.初詣に行くときの正しい服装などはありますか?

いわゆる、晴れ着が一番好ましいと考えられます。一年の感謝を神様に捧げますので、男性は背広にネクタイという正装がいいと思われます。ただ、カジュアルな服装がいけないというわけではなく、不敬にならない服装をおすすめしております。

 

Q.マフラーやコート、帽子はつけたままお参りしてもいいですか?

道中は問題ありませんが、お参りする時は、すべて外していただくのが理想です。

 

Q.お参りする時に正しい手の洗い方を教えてください。

拝礼の前に手を洗い口をすすいで身を清めます。まず、右手で柄杓を持って水を汲み、左手に水を掛けて清めます。左手に柄杓を持ち替え、左手の時と同様に水を汲み、右手に水を掛けて清めます。右手で柄杓を持って水を汲み、左手のひらに水を受け、その水を口に含んで口をすすぎます。もう一度左手を清め、柄杓を立てて残った水を柄に流して清めるのが一連の流れになります。

DSC04450