10月7日(火)スタートする10月期火ドラ★イレブン『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』(カンテレ/フジテレビ系・毎週火曜23時15分)の制作発表が都内スタジオで行われ、齊藤京子さん、水野美紀さん、白岩瑠姫さん(JO1)、竹財輝之助さん、新川優愛さんが登壇。ドラマの見どころや撮影現場の裏話など、作品のさまざまな魅力が明らかになった会見の模様をお届けします!
本作は、同名漫画が原作。幼稚園のママ友いじめが原因で娘を亡くした介護士・篠原玲子(水野さん)が、謎の天才外科医(白岩さん)の全身整形手術によって25歳の“新米ママ”篠原レイコ(齊藤さん)に生まれ変わりママ友グループに潜入する、衝撃の復讐エンターテインメント。
齊藤さんは初となる“復讐劇”主演に「試行錯誤しながら勉強させていただく日々です。本当は55歳なんですけど、55歳に見えないように25歳を演じている55歳なので、それがまた難しくて。監督やそれくらいの年代の方とお話ししながら教えていただいています」と役作りに奮闘している様子。
水野さんは「整形前の辛い心情を視聴者の方にどれだけお届けできるかでその後の見方や楽しみ方が変わってくると思うので、そのあたりはしっかりバトンを渡せるように、心がけて演じさせていただきました」と語りました。
今作がテレビドラマ初出演となる白岩さんは、司会者から「水野と会うことを恐れていた」というウワサの真相を直撃され、「気を引き締める意味で、スタッフの方が『怖いよ』って…」と、しどろもどろに説明。
すると水野さんが「誰ですか!?誰が私のことを怖いと言っているのか教えてください!」と言い出し、会場の笑いを誘います。
白岩さんが「撮影現場ではやりやすい雰囲気を作ってくださって。撮影をしていく中でそういう人じゃないってわかりました」と弁明するも、水野さんから「どういう人だと思ってたの!?」とツッコミが。
そんな白岩さんを水野さんは「“謎の天才外科医”ってかなり飛ばしたキャラで難しいですよね。だけど、素晴らしい存在感とオーラで役を成立させて」と高評価。さらに、「感銘を受けたのが、『手術』というセリフをかまなかった」と感嘆。
白岩さんは照れながらも「その前に(水野から)ビンタされるシーンがあったんですけど、それが怖すぎて、間違えられないなと(笑)」と本音を明かし、再び共演者を笑わせました。
新川の夫で国会議員役の竹財さんは、“クズ役”を演じることが多いことに、「今年も8割方不倫かDVしかやっていない」と明かすと、「クズだと思って下さるなら本望」と堂々の宣言。また今回の役どころについても「クズだと思っていただいて結構です。ご期待に添えるかと思います」とニヤリ。
“ボスママ”役の新川さんは、久々のイジメ役に「どうやって演じたらいいのかなって最初は思っていたのですか、今はもう楽しいですね」と告白。“ボスママ”が発する理解できないセリフや思考に最初は戸惑ったそうで、「理由付けをしたり、自分の中でつじつまを合わせることをやめて、来たものをどんどんぶつけていくだけのほうが演じやすいし、役が引き立つのかなと」と演じ方を変えたことを明かしました。
そんな新川さんの演技に齊藤は「本当にちゃんと怖いので、作品に入り込みやすい。ありがたいです」と感謝。また、今回の新川さんの役には“韓国ドラマが好きで、感情が高ぶると韓国語が出る”という気になる特徴が。新川さんは役作りのために韓国ドラマを見て勉強しておいぇ、「『ここも韓国語でどうですか』って私も提案させていただいているので、その場で生まれた韓国語もあります」と撮影秘話を告白。
さらに撮影現場では、子どもたちから「パリパリ(早く早く)」というセリフが大好評だったそうで、「パリパリのシーンは楽しみにしていただけたら」とメッセージを送りました。
また、ママ友グループの細川理佐子を演じる峯岸みなみさんとは、子どもの年齢が1歳差ということで、ママ友トークをすることもあるそう。「『わかるわかる』って話をさせていただいたり、ほかのみなさんとも和気あいあいとさせていただいています」と、ドラマとは正反対のママたちの様子についても語りました。
白岩「親からの愛が強いと思う瞬間がいっぱいある」
また、本作のテーマとなっている“家族愛”についての質問では、本作で初めて母親役を演じる齊藤さんが「家族が大好きなので、母のありがたみをすごく感じる日々です」と告白。この日も母親から『制作発表がんばってね』というメッセージを受け取っていたことを明かしました。
水野さんの「子どもにシャインマスカットをあげると、1粒か2粒必ず分けてくれるんです。そういうときに本当に愛を感じます」というエピソードには、出演者全員がほっこり。
白岩さんは「親からの愛が強いと思う瞬間がいっぱいある」と、学生時代のサッカーの試合や、JO1のライブに母親が全力で応援に来てくれることに「愛を感じますね」と語りました。
さらに、スペシャルゲストとして、レイコの隣人の息子役・佐藤大空くんも登場。大空くんは真っ先に白岩さんのところへ駆け寄ると、白岩さんは慣れた手つきで大空くんを膝の上へ。
白岩さんは「急に懐いてくれたんですよ」と喜びつつも、「役柄とのギャップが難しくて。かわいくても、無表情にしなくちゃいけなくて、反応してあげたくなっちゃう」とデレデレ。
そんなほほえましい2人に齊藤さんは「一番私が一緒にいるはずなんですけど、あんまり懐いてなくて…」と寂しそうにポツリ。「なぞなぞとかやったじゃん。楽しかったよね?」と大空くんに話しかけると、大空くんから「優しい」と言ってもらい、「よかった、うれしすぎてちょっと泣きそうです」と安心していました。
記者からの質問で「もし(整形)手術を受けて何歳にでも若返ることができたら、何歳に戻って何をしたいか」と聞かれると、齊藤さんと水野さんは2人とも「高校時代に戻ってキラキラした青春を過ごしたい」、「高校生くらいに戻って転校生として入学して、キラキラの青春映画とかのヒロインとかをやってみたい」と、答えがシンクロ。
最後に2人はドラマの見どころについて「スカッとする爽快感を毎回感じられるのがこのドラマの醍醐味なので、そこを一番楽しんでいただきたいです」(齊藤さん)、「確かにそこですね。復讐を果たすところを、カタルシスを持って見てもらうために、1話の悲しいシーンで一緒に主人公の辛さに共感してもらいたいです」(水野さん)とメッセージを送りました。