一点盛りでもワントーンでもない!今っぽい盛りメイクって?
今知りたいのは、濃くないのに“なんだか美人”に見えるコツ。今っぽい盛りメイクをヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさんに教えてもらいました!
教えてくれたのは…

濃くしないことを意識して引き算をするのではなく、実はパーツひとつひとつをしっかりメイクするのがポイント。最新のコスメは肌なじみのいい発色のものが多いので、しっかりメイクをしても濃い印象にはならず、穏やかなムードが漂います。最新アイテムを使ってパーツを際立たせていくだけで、顔全体が“濃くないけど盛れてる”印象に! まずは使うコスメをアップデートしてみて♡
全体的にまんべんなく盛る“穏やか盛り”が肝!
1.Base…ツヤツヤはもう終わり!【ほのツヤの素肌っぽベース】
最近の肌トレンドは、ツヤとマットの間の質感。ほんのりツヤを感じる軽やかなファンデーションで、素肌感を残すのがポイント!
How to…頬の中心に逆三角形にファンデーションをのせ、スポンジで外側にのばしてなじませる。ピタッと肌どまりがよく、まるで素肌のような仕上がりに。
\Use it!/
\こっちもおすすめ!/
2.Eyebrow…優しげを意識! 【ふわっと透けやわ眉】
眉毛の黒を和らげるだけでなく透け感を与えるのが今っぽい抜けブロウ! 毛になじむグレーのペンシルと、透明感が出るマスカラで仕上げて。
How to…眉マスカラを眉全体に塗り、一気にトーンアップ。毛が足りない部分にのみペンシルで軽く描き足して。明るすぎない発色で優しい印象の眉に。
\Use it!/
【下】セザンヌ化粧品 セザンヌ 超細芯アイブロウ 08 ¥550
\こっちもおすすめ!/
3.Eye…ギラギラさせない【繊細ラメベージュ】
ベーシックなベージュブラウンは年々粉質がアップデートされ、ふわっとした発色のものが増加! 繊細なラメとの組み合わせで、目元に品が宿ります。
How to…アイシャドウの左2色を混ぜ、上まぶた全体に。右上と左下を混ぜて下まぶたに塗り、左上を黒目の下にのせて。アイラインを上まぶたのキワに引き、アイシャドウの右下を重ねてぼかす。
\Use it!/
【下】カネボウ化粧品 ケイト レアフィットジェルペンシルN GY-4 ¥1,210(編集部調べ)
\こっちもおすすめ!/
4.Cheek…肌になじむ【血色くすみレッド】
チークは肌になじみつつ、しっかり血色感をもたらす、くすみレッドが盛れる! かわいげ印象を叶えつつ、大人っぽさもキープできるバランスが今っぽい♡
How to…チークをスポンジに取り、頬の高い位置の中心に楕円形寄りのハート型にポンポンと広げる。多幸感のある仕上がりに。
\Use it!/
\こっちもおすすめ!/
5.Lip…唇にフィットする【ほのマットのベージュピンク】
唇にフィットするセミマット質感は程よい厚みを与え、上品な印象に。きれいめなベージュピンクが大人の盛りメイクにぴったり!
How to…唇全体にリップを直塗り。上唇はややオーバーめに塗り、ボリュームアップ。下唇は輪郭ジャストに塗るとバランスが◎。
\Use it!/
\こっちもおすすめ!/
Finish!
\長井さんの新刊が発売!/
撮影/nara(vale./人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/長井かおり(MAKEUPBOX) スタイリスト/たなべさおり モデル/神谷明采(CanCam it girl ICONS) 撮影協力/橘 彩花、浜崎真衣 構成/小嶋明恵 WEB構成/稲垣あすか
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先はこちらから。