梅雨〜夏にかけての湿気シーズンは、髪がまとまらず、毎朝鏡の前でスタイリングに奮闘している方も多いのではないでしょうか。
私・ライターMもまさにそのひとり。髪質はふんわりエアリーな猫っ毛で、ナチュラルな動きが出やすく巻き髪アレンジしやすいのは嬉しいのですが…そのぶん乾燥しやすいうえ、お風呂上がりや雨の日はモワッと広がり、アホ毛もぴょんぴょん。さらにカラー歴も長くダメージは年々積み重なるばかり。5年以上お世話になっている美容師さんからも、毎回やんわりと「傷んでますね」のニュアンスでダメージ判定されるのが恒例です。
そんなこんなで、なかなか扱いづらい髪質の私が数々のヘアオイルを試した末に「やっぱりこれが一番まとまる!」とリピートし続けているのが、『ダヴィネス オイ オイル』。
135ml ¥6,820(税込)
ダヴィネス(Davines)はイタリア生まれのヘアケアブランドで、植物由来の成分と先端科学をかけ合わせた、サステナブルで髪や地肌にやさしいアイテムを展開しています。
中でも人気No.1を誇るのが、“オイ(OI)”シリーズ。軽やかなのにしっとりまとまる仕上がりが魅力で、ブランド公式サイトでも「自宅でサロンクオリティを叶える」と謳われています。その秘密は、熱帯に生息する希少なルクの実※から採取した独自の保湿成分。乾燥しやすい髪にもたっぷりとうるおいを与え、パサつきや広がりからしっかり守ってくれるそうです。
アウトバスにもスタイリングにも重宝。パサついた髪が…驚くほどまとまる!
実際に手に出してみると、テクスチャーはとろ〜んと重ためなのに不思議なくらいベタつかないのが印象的。私は毎日アウトバスオイルとして、ドライヤー後の仕上げに1.5プッシュほどつけているのですが、そのBefore→Afterがこちらです。
……このまとまり具合、すごくないですか!?
トレンドにあやかって表面にかなりレイヤーを入れている分、ブローせずに乾かすとモワッと広がりやすく、毛先のダメージも目立ちやすいんです。でもこのオイルを使うと広がった髪がスッと落ち着き、なめらかな指通りで毛先までちゅるん。実際にいつも鏡の前で感動してしまうほどですが、上の写真からもBefore(左)とAfter(右)の違いがしっかり伝わると思います。
寝るときに枕カバーや肌がベタベタしないのも地味に嬉しいポイント。髪の内側はしっとりするのに表面はさらっと仕上がるので、寝ている間も快適です。
しかもこのオイル、スタイリング剤としても優秀で、朝つけて出かけた日は湿気に負けにくくなるのを実感。個人的に、湿度の高い日はヘアオイルで広がりを抑えたいけど“ウエット感”は出したくないタイプなんですが、このオイルはまさに理想的。サラサラ質感をキープしながらまとまりもちゃんとある。前髪につけても重くならず、ペタッとしないのもお気に入りです。
そしてなにより大好きなのが香り。ほんのり甘いバニラにスパイシーさが加わったような、オリエンタル系の香水みたいな香りをまとうことができ、使うたびに気分が上がります(香水よりやわらかいイメージ)。友人からたびたび「いい匂いするよね~」と褒められたり、「シャネルの香水使ってる?」と聞かれたことも…! エレガントで上品な甘さが髪にふわっと残り、すれ違いざまにも“イイ女感”がアップ♡ ふとした瞬間に自分でもついクンクン確かめたくなるほど、癒しとときめきをくれる香りです。
ヘアケア迷子でいろいろ試してみた結果、やっぱりこのオイルに戻ってきてしまう。ドライヤー後のまとまり感、外出中の湿気対策、ご褒美みたいな香り……どれを取っても大満足の一本です。
ダヴィネス直営店やバラエティショップ、公式オンラインストアでも購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい