本日4月28日は「し(4)ぶ(2)や(8)」の語呂合わせから“渋谷ギャルの日”といわれていること、知っていましたか?
かつて渋谷を舞台に、たくさんのトレンドを生み出してきたギャルたち。そんなギャル文化を改めて振り返ろう! ということで、今回はプロのネイリストが執筆するネイルメディア「ネイル女子」のアンケート調査をもとに、平成ギャルたちのなつかしいファッション・メイクを深掘り! さらに、平成と令和でギャルの特徴がどう変わったのかもご紹介。
平成ギャル世代のみなさんも、ギャルに憧れているみなさんも、そうでないみなさんも…一緒に盛り上がりましょ♡
平成ギャルがよく買っていた雑誌は?
まず、平成ギャル時代によく買っていた雑誌を聞いてみると…1位は渋谷のギャルカルチャーを象徴するファッション誌「egg」、2位はJC・JKのトレンドを牽引するファッション誌「Popteen」、3位はキャバ嬢をモデルに起用した大人ギャルのファッション誌「小悪魔ageha」がランクイン!
ほかにもいろんな雑誌が挙げられましたが、「トレンド重視」「セクシー」「可愛らしい」「クール」「コギャル」など雰囲気はさまざま。みなさんはどれ派でしたか? 「あのモデルさんに憧れて、服やメイクをマネしていたな~」「バイト代を貯めて、毎月ファッション誌を買っていたな…」なんて、雑誌は平成ギャルにとってかけがえのない思い出のひとつ♡
ギャルファッションといえば?
次に、ギャルといえばどんなファッションかを聞いてみると、1位「ミニスカ」、僅差で2位「厚底ブーツ」が続きました。ミニスカ+厚底ブーツは90年代ギャルの憧れ・安室奈美恵さんを真似たファッション“アムラー”を象徴するスタイル。当時大ブームを巻き起こしたことから、今もなおギャルファッションとしてイメージが定着しているようです♡
3位「ヘソ出し・露出多めの服」4位「ショートパンツ」6位「生足」と肌見せスタイルが挙げられたほか、5位「ルーズソックス」6位「派手なアクセサリー」8位「ピアス」10位「ビビッドカラー・派手な色」といった、華やかでカラフルなファッションのイメージも強い傾向に!
…ちなみに筆者は、ギャルといったら「チビT」「アニマル柄」だったり、「ピンク」「キラキラ・デコ」のイメージが強め。みなさんはどうでしょう?
ギャルメイクといえば?
次に、ギャルといえばどんなメイクかを聞いてみたところ…1位「つけまつげ」2位「濃いアイライン」3位「カラコン」4位「濃いマスカラ」5位「濃いアイシャドウ」と、アイメイクが上位を独占! たしかに平成ギャルの目元は、ボリュームたっぷりのまつげ、太く長いアイライン、黒やブラウンのアイシャドウで囲み目にするなど、“派手に盛る”がマストでしたよね!
また、6位「ラメがたくさん」といった、キラキラしたアイシャドウをまぶたにたっぷりのせたり、涙袋を白やシルバーのラメで塗ったりするのも平成ギャルメイクの特徴。
そして7位「付け爪」「スカルプネイル」というように、ギャル文化では手元の美しさも重視。とくにスカルプネイルは、長さやデザインを自由にカスタマイズでき、ギャルが個性を表現するアイテムとして人気でした♡
【どっちも最高】平成ギャル・令和ギャルを比較!
<平成ギャル>
1位:茶髪・金髪
平成女子といえば、明るめカラーの髪がトレードマーク。カリスマ芸能人に憧れて、ミルクティーベージュやハイトーンの金髪が大人気でしたね!
1位(同率):アイメイクが濃い
「目ヂカラ命!」が合言葉だった平成ギャル。つけまつげを重ねづけして、黒いリキッドアイラインで囲み、マスカラをがっつり重ねて…お人形さんのようなパッチリ大きな目元が主流でした♡
3位:携帯にストラップをたくさんつけている
ガラケーにストラップをこれでもか! とジャラジャラつけるのがおしゃれポイント。フォトキーホルダーやブランドもののチャームをつけて、個性をアピール。サンリオキャラも人気でしたね。
4位:ルーズソックス
制服スタイルには、ゆるっとたるんだルーズソックスが欠かせない! スカートを短くして、ボリュームのあるルーズソックスで足元を強調するのが、黄金バランス。「ルーズ+厚底ローファー」というのも、最強にかわいかった♡
5位:派手
平成ギャルは、とにかく「目立ってなんぼ」。ファッションもメイクもヘアスタイルも、キラキラ&ド派手が正義。アニマル柄やスパンコール、ビビッドカラーのアイテムを大胆にとり入れて、どこにいても一瞬でわかる存在感を放っていました。109系ブランド(マウジー、エゴイスト、セシルマクビーなど)も大ブームを巻き起こしていましたね!
<令和ギャル>
1位:肌が白い
対して、令和ギャルは「透明感」がキーワードのひとつ。日焼けよりも美白ケアを徹底して、ツヤっとした白肌をキープするのが今っぽい! 雪のように透き通った肌を目指して、韓国コスメの美白アイテムも大人気。
2位:カラコン
平成ではとにかく着色径の大きい派手カラコンがマストだった一方、ナチュラルに盛るのが令和流。グレーやベージュ系の韓国オンニ(お姉さん)のような、「元からこの瞳なんです♡」と思わせる透け感eyeに憧れる女子、多数!
3位:髪の毛がサラサラ
平成と打って変わって、今は暗めカラー+つやつやでサラサラな美髪が人気の傾向に。シャンプーやトリートメント、ヘアオイル、ヘアアイロンなど、おしゃれ女子はヘアケアを怠りません。風になびくたびにフワッと香ると、イイオンナ感が倍増…♡
4位:化粧が濃くない・ナチュラルメイク
令和ギャルはメイクも軽やか。厚塗り感はNGで、素肌を活かしたツヤ感ベースメイクが主流です。水光肌やシアーリップが人気で、「見た目盛りすぎないのに、ちゃんとかわいい」が気分♡
5位:清潔感がある
今までランクインしてきた特徴をまとめてひとことで言うなら、ズバリ「清潔感」。髪も肌もネイルもケアを大切にして、抜け感を出すことがポイントです。ファッションはシンプルで洗練された雰囲気を出しつつ、柄物や華やかな小物をワンポイントでとり入れて、おしゃれ心をプラス! 自分だけの個性を引き立たせて。
ギャルマインドといえば?
最後に、ギャルマインドのイメージを聞いた結果がこちら。ギャルは見た目の強さだけでなく、「いつでも明るく前向き」な姿勢、「メンタルが強い」という、まっすぐな心の持ち主のイメージが強いようです。「仲間を大切にする」「周りの批判的な意見を気にしない」「新しいことに物怖じせずに、どんどん挑戦する」…どれも自分らしく生きるために大切なことばかり!
ギャルマインドを見習って、ポジティブに毎日を楽しめたら素敵ですよね♡(Mai)