雨の日やGWにおすすめ♡おうち&屋内の遊びプラン8選!

「うわー雨か…遊びはリスケかなあ…」

どんどんあったかくなってきて、外へのお出かけ意欲が高まる時期。そんな絶好のお出かけシーズンでも、運悪く雨の日になってしまいやりたかったことができなくなった…なんてこともありますよね。でも「雨だからリスケにする」って選択肢、ちょっと待って。天気が悪くても友人や彼氏と遊べる方法はたくさんありますよ!

今回はそんな雨の日をむしろ200%楽しめちゃう、屋内遊びプランをご紹介♡ゴールデンウィークで時間がたっぷりあるけれど、何をするか迷ってる…という方にもおすすめ。早速チェックしていきましょ!

おうちで盛り上がるならこの4つ!

①おうち居酒屋

外に出かけたくないな〜、というときは、おうち居酒屋で楽しく飲みましょ♡枝豆、手羽先、とろ〜り卵の乗ったポテトサラダ…居酒屋みたいなメニューのご飯を作って、グラスにたくさんフルーツを入れたフルーツサワーを用意したら、オリジナルのネオ居酒屋に。友達や彼と案を出し合いながらメニューを用意する時間も、実際に作ってみる時間も楽しめちゃう♡

壁に貼る「お品書き」を準備したら準備は完璧。おうち居酒屋の開店です!

②おもしろキッチン家電で遊ぶ

普通なら外で楽しむようなスイーツを、お家で楽しんでみるのも手。筆者が実際に持っている「チョコレートフォンデュ」と「たい焼き&ワッフルメーカー」は、どちらももかなり本格的で、お店で買うようなスイーツが楽しめちゃう! これらのキッチン家電があれば、あとはいつものドリンクやつまめるお菓子を準備するだけで、女子会に花が咲くこと間違いなし。

③おうちで推し鑑賞会

共通の推しがいる関係性なら、テレビに推しを映し出してサイリウムや推しのタオルをふりふりしながら応援するのも楽しそう! 身内だけならコールやサイリウムの振り方も自由自在です。

④リッチなバスボムを試してみる

雨の日はつい気が沈んで、恋人とおうちデートをしても特に何をするでもなくダラダラゴロゴロして時間を過ごして…流れでお風呂も適当になりがち。思い切ってとびきりテンションが上がるバスボムを試してみるのはいかが?

大人になってからバスボムを使うのはなんだかとっても新鮮。いまだからこそいいバスボムを買ったり、昔欲しかった、中からマスコットが出てくるタイプのバスボムを大人買いしてみたりするのも楽しそう! 普段のお風呂が楽しいイベントに。

外出するならこの4つ!

①猫カフェ

動物と触れ合うことでしか得られないなんらかの栄養、間違いなくある。雨のモヤモヤは猫ちゃんのかわいさで昇華させちゃいましょう! ひとりでも心癒されるし、友達や彼が猫ちゃんと戯れる姿は可愛くてシャッターを押す手が止まらなくなりそう♡

犬派の皆さんには、最近話題のサモエドカフェもおすすめです。

②スーパー銭湯&岩盤浴

髪型やお洋服選びが難しい雨の日は、美容DAYにしちゃうのもアリ♡

岩盤浴でたくさん汗をかいて、日頃の疲れをデトックス。最後に気持ちいい温泉で汗を流せば、つるすべ美肌になれちゃうかも。すっきりして次の日をビジュ良い自分で過ごせたら、仕事や勉強、その他もろもろ人生へのモチベも上がる! 最近は写真を撮っても楽しめる映える休憩ルームがあるところや、かわいい館内着をレンタルできるところ、雑誌が読めるラウンジやカフェ付きなど、丸一日過ごせる場所もどんどん増えてます。

③体験型ショップに行く

オリジナルリップ、香水、ブーケ、インク、アート…都内にはたくさんの手作りを体験できるお店が。筆者は以前友達と手作りの万年筆インクを作れるお店に行きましたが、各々色の好みに個性が出てとっても面白い。「その色○○っぽい〜!」「何色使った??」などと自然と会話も盛り上がる!

日常で使う手作りアイテムを作った後は、なんだか作ったものに関連する他のアイテムもこだわりたくなって、いつものルーティンがちょっと楽しみに。

④レトロな映画館に行く

映画館で話題の新作を見るのもいいけど、ミニシアターでコアな映画を楽しんでみると新しい世界に出会えます。ミニシアターは大きなシネコンと違って、昔の話題作や社会風刺、新進気鋭の作家による個性豊かな作品など、他ではなかなか出会えない作品を公開していることも。レトロでこじんまりとしたシアターと、しとしと降る雨の感傷的な空気感が相まって、ノスタルジックな雰囲気を楽しめそう。

レトロブームに乗っかって、「ミニシアターから喫茶店めぐりへ」なんてプランもおすすめ。


今回は室内でも楽しめる、雨の日に遊ぶアイディアを8つご紹介しました! 春は気温が心地よくてアウトドアな遊びが中心になりがちだけど、「春に3日の晴れなし」ということわざにあるように、晴天が3日も続くことがないほど天気が変わりやすい一面も。でも、雨だからって落ち込んじゃうのはもったいない! 記事の例を参考に、むしろ楽しく室内遊びを楽しめるプランを考えてみてくださいね♡ (工藤亜実)