え、そう読むの!?「雲母」の「うんも」「うんぼ」以外の読み方、知ってる?

「明日(あす/あした)」や「人気(ひとけ/にんき)」のように、同じ漢字で2つ以上の読み方を持つ日本語って結構多いですよね。その中には、「えっ、そう読むの!?」と驚くような読み方を持っているものもあります。
今回の日本語クイズも、そんな「ちょっと意外な読み方を持つ漢字」から。お題はこちら!

「雲母」
こちら、一般的には「うんも」「うんぼ」と読まれることが多いですが、じつは他にもかなり意外な読み方を持っているんです。その読み方とは、いったい何なのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 鉱物

「雲母」は「うんも」の別名で、鉱物の名前です。

・ヒント2 擬音に似ている

「雲母」の読み方は、光り輝いているさまを表す「とある擬音」に似ています

・ヒント3 ひらがなで何文字?

今回の正答は、ひらがなで書くと「○○○」の3文字です。

さて、そんな「雲母」の意外な読み方は……? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「雲母」の意外な読み方、正解は「きらら」でした!(「きら」とも読みます)
「きらら」(うんも)は花崗岩などに含まれる珪酸塩鉱物で、薄く剥がれやすい性質と真珠のような光沢を持っています。強い耐火性と弾性を持ち、化粧品から自動車部品、建築物の材料など幅広い分野で活用されている鉱物です。
ちなみに「きらら」の英語名はmica(マイカ)。これはラテン語で「輝く」という意味を持つmicare(ミカーレ)に由来するのではないか、と言われています(諸説あります)。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ