眉周りに使うおすすめコンシーラー《細かすぎる眉のお悩み》解決Q&A
マスクを外したときもそろそろ意識したいこれからは、“眉”と“リップ”のバランスを整えるのが、あか抜けフェイスの近道。目元メイクが中心になっている今、眉とリップに抜け感を出すことでグンとこなれた印象に! とはいえあか抜け眉の作り方はわかっても、根本的な眉のお悩みは尽きないもの。読者のみなさんから集めた細かいお悩みを解決します!
教えてくれるのは…ヘア&メイクGeorgeさん
論理立ったメイクテクで、トレンド感と似合うが両立できる仕上がりが大好評! 豊富な知識をもとに織り成す絶妙なカラーバランスで、今っぽい雰囲気を作る天才。
Q.眉周りに使うコンシーラーのおすすめは?
A.《クレヨンタイプ》や《細い筆タイプ》など小回りが利くものが◎
「眉や目元専用のコンシーラーは、眉周りの細かい部分に塗りやすい細さなので初心者にもおすすめ。クレヨンタイプはやわらかすぎず硬すぎない質感で、眉周りにしっかりフィットします。リキッドタイプも、のびがよくカバーしやすい!」
■コレがおすすめ!
カネボウ化粧品 ケイト フェイスリメイクコンシーラー EX1 ¥1,650(編集部調べ/店舗限定)
コーセー ヴィセ リシェ アイブロウエンハンサー ナチュラルベージュ ¥1,210(5月16日発売予定)
眉周りをコンシーラーで整えれば、すっきりキレイ見え! あか抜けフェイスをGETしちゃおう♡
CanCam6月号「≪細かすぎる眉のお悩み≫解決Q&A」より
撮影/峠 雄三(人物) ヘア&メイク/George デザイン/足利夕佳 構成/小嶋明恵 WEB構成/菅原菜々帆
撮影/峠 雄三(人物) ヘア&メイク/George デザイン/足利夕佳 構成/小嶋明恵 WEB構成/菅原菜々帆