よく知っているものの名前でも、漢字表記になったとたんに「何コレ?」と思うことってありますよね。たとえば、「水雲」や「海栗」「竜髭菜」など。どれも日常で見かけるおなじみのものの名前なのですが、あなたはいくつ読めますか?
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら♪
「蒲俚」。
なんだか難しそうな漢字の並びですが、じつはこちら、私たちがよく知っているものの名前なんです。いったいなんと読むのか、ヒントをもとに推理してみてください。
■ここでヒント!
読み方を探るために、いくつかヒントを見てみましょう。
・ヒント1 魚の仲間
「蒲俚」は、海にすむ魚の仲間です。
・ヒント2 いわゆる「出世魚」
「蒲俚」は、いわゆる「出世魚=成長するにつれて呼び名が変わる魚」として知られています。
・ヒント3 お刺身でおなじみ
「蒲俚」は、スーパーでも見かけるおなじみの魚です。お刺身、寿司、てりやきなど、いろいろな食べ方を楽しめます♪
さらに大ヒント! カタカナで書くと……「●●」の2文字です。
さて、そんな「蒲俚」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は……こちら!
「蒲俚」の読み方、正解は「ブリ」でした。一般的には「鰤」という漢字表記で知られていますが、このような書き方もあるんですね。
ヒントでも紹介したとおり、ブリは成長するにつれて呼び名が変わる「出世魚」です。一般的に、関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼ばれています。
CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね!
(豊島オリカ)
あわせて読みたい