ヘアアレンジの定番ともいえるハーフアップとお団子。そのふたつを組み合わせた「ハーフアップお団子」は、簡単ヘアアレンジであるのはもちろん、前髪あり・なしで雰囲気が変わるのも魅力です。おすすめのハーフアップお団子スタイルと、おすすめスタイリング剤をご紹介します。
ボブやロングヘアの高めハーフアップお団子
ゴムとヘアピンのみ!ボブのハーフアップお団子のやり方
髪が短くてもハーフアップお団子ならできちゃいます! よりこなれたシャレ見えスタイルにするために、軽く巻いた状態からスタートするのがおすすめ。
How to
①ハチ上の髪を頭の高い位置に集めて、ハーフアップをつくっていきます。 あえて手ぐしでざっくりと束ねていくのがポイント!
②ゴムで結ぶとき毛束は引き抜かず、おだんご状にしておきます。
③最後に、ちょっと残しておいた毛先を結び目に巻きつけてピンでしっかりと固定。 おだんご部分の髪を指で部分的につまみ出し、ラフ感を出します♪
おくれ毛がポイントのこなれハーフ団子
リラックスムード満点のハーフ団子は、ちょいくずれてる!?くらいのゆるっと感が今っぽい!
①ニュアンスづけ程度に、全体をゆるく巻きます。
②耳にかかる毛は残しながら、はち上の毛をとってハーフアップを作ります。さらに毛先を残しながらお団子に。
③残した毛先をゴムに巻きつけます。
④トップやはち上の毛を引っ張って動きを出せば完成!
ハーフアップお団子+スカーフでオシャレに♡
雨の日にボワっと広がる髪を抑えたいときは、小物使いがイチオシ。特に広がりがちなハチ周りのボリュームダウンには、スカーフが便利です。
How to
①しっとり感の出るミルクやワックスをなじませ、ハーフアップにして高い位置で結びます。
②毛束はおだんごにしてピン留めし、耳の上部を隠しながらハチ周りにスカーフを巻きつけます。
ミデイアム・ロングヘアの低めハーフアップお団子
ゴムだけで簡単!前髪なし×ストレートヘアアレンジ
ハーフアップの位置は、トップで結ぶと幼く見えてしまうので、耳の高さがベスト!
How to
トップの毛をざっくりと束ね、お団子に。少しづつ毛を引き出して、ラフ感をプラス。顔まわりの毛も引き出して、こなれ感を演出して。
“伸びっぱなしヘア”にもおすすめ!ねじりハーフアップアレンジ
カラーと地毛の明度差ができた根元を隠すアレンジ方法としてもおすすめ。
How to
①耳上の毛を全部かぶせるようまとめて、耳の高さでざっくりとハーフアップにしてお団子に(ベースは26mmのアイロンで交互にミックス巻きにしておきます)。
②お団子を押さえながら、トップの毛をつまんでほぐします。
③こめかみあたりの毛束を取り、手首を上向きに返しながらねじったあとほぐします。
④お団子の下にピンで留めます(左も同様に)。
低めの位置で結ぶことにより、トップの根元だけでなく首周りの映えギワの色の差も隠せます!
全方位モテ♡大人っぽいお団子ハーフアップ
一見手が込んでいるように見えるハーフアップアレンジは、難しそうに見えるけれど、実は簡単にできちゃうんです!
How to
②ハーフアップの最後をお団子にしたまま、ほぐします。
③サイドの髪をねじってほぐし、お団子のまわりに巻き付けて、ピンでとめたら完成!
大きめのピンやヘアアクセサリーをつけると、さらにこなれ感がアップ!
レースリボンを使った、ゆるめお団子のハーフアップ
レースリボンで仕上げる涼しげヘア。アンティークのレースリボンの甘さで女の子っぽさがアップ♪
How to
①全体をゆる巻きにしてからワックスをオン。ハチ周りの髪を取って、ハーフアップに。
②ハーフアップにした毛束を、ゆるくくるりんぱ。
ハーフアップお団子におすすめのスタイリング剤
イニスフリー|カメリア ヘアオイルセラム
保湿効果に優れたカメリアコンプレックス(ツバキ種子油、ツバキ葉エキス、ツバキ花エキス)を配合し、髪の芯からうるおいを与えるオイルセラム。余計なものは入れないシンプルな無添加処方。紫外線やカラーリングなどの外的ダメージをケアしてパサつきを抑えます。タオルドライした後や仕上げのスタイリング剤に使ってもOK。
ヴェレダ・ジャパン|ヘアワックス、ヘアフォーム
植物由来100%で、ヘアスタイルをキメてくれるだけでなく、髪のトリートメントまで叶えてくれる優秀スタイリング剤。
「ヘアワックス」は、オーガニックシアバターとミツロウで、エアリーなウェットスタイルを叶えてくれます。その濃密な潤いは、髪だけでなく、爪やリップなど、乾燥した部分の保湿ケアにも! パサツキを防ぎ、髪の柔らかさもキープ。
「ヘアフォーム」は、サッと馴染ませるだけで手軽に使えて、うるおいケアしながら、髪のクセやうねりもスムーズにリセットしてくれます。毛先に絶妙なニュアンスを演出しこなれた雰囲気に。
CanCam.jpでは、総額表示に関する特別措置法の2021年3月31日終了に伴い、2021年4月1日より、すべての価格表示を総額表示に統一します。 なお、2021年4月1日以前の記事、またそれらを参照している記事については、記事により税抜・税込の表示が異なるケースがあります。
※取材にご協力くださった方の肩書等は、取材時点のものです。