【黒柳徹子さん】偏愛コレクション界の達人が各国で集めた“映えアクセサリー”を大公開♡

爆買いの達人発♡偏愛お買い物記録

爆買いしちゃうほど愛してやまないものがある…! そんな偏愛アイテムをもつ有名人たちのお買い物事情とコレクションを公開。深掘りしてみると、爆買いは決してムダではなく、その人ならではのこだわりと愛、そして幸せが詰まっていました♡ ここでは、偏愛コレクションのトップオブトップ、黒柳徹子さんのお買い物記録をご紹介していきます。

Profile_
東京都生まれ。女優、ユニセフ親善大使、エッセイスト、日本パンダ保護協会名誉会長など、肩書き多数。テレビ放送開始当初から活躍する、言わずと知れた芸能界のレジェンド。月〜金曜日に放送中のトーク番組『徹子の部屋』は今年50年目に突入! 数々のコレクションに注目が集まり、最近は『黒柳徹子ビジュアル大図鑑』の発売や『黒柳徹子ミュージアム』がオープンし話題に。公式YouTube『徹子の気まぐれTV』では爆買い企画なども行う、芸能界イチのコレクター♡

黒柳徹子さんは【映えアクセサリー】を集めて70年以上!

数々の私物コレクションを展示したミュージアムをオープンさせ、YouTubeでの爆買いっぷりも話題! 多数ある中からミュージアムでも見られない激レアアクセサリーを特別に大公開♡ お買い物のポリシーや偏愛の楽しさも教えてもらいました。

【A】今回の衣装も黒柳さんが買った〝イッセイミヤケ〟のもの。【B】ハワイで爆買いしたアクセ10点以上! 【C】Instagramで最初に投稿したネックレス&ブレスレット。【D】〝H&M〟で最近買ったハートモチーフ♡ 【E】昔海外で何種類も買ったビーズネックレス。【F】重量感ある陶器でできたネックレス。

何十年も好きなものを買い集めてきたからこそ買うまでの決断は1秒

最近はYouTubeでも爆買いする機会が増えましたが、記憶にある一度にたくさんの量を買ったものといえば刺しゅうのリボン。ひと目ボレして何に使うのかわからないまま10本くらい衝動買いして、何度も出しては眺めました。でも今見てもやっぱり素敵!

『GLAM―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―』より

昔から手の込んだものに惹かれることが多く、今はグラス・ペーパーウェイトにも夢中♡ 中に入っている花や模様、形も全部手作りと思うと、職人さんの技術や努力がすごいですよね。ペーパーウェイトの美術館があるアメリカでは何度も買いましたし、中国で500円で買ったものも。この間数えたときは全部で300個くらいありました。当時は「こんなに買っちゃってどうするんだろう?」と思っていましたけど(笑)、今こうして皆さまに見て楽しんでもらえるので集めた甲斐がありました。

今回お見せしたアクセサリーも300近くあるうちの一部。アクセサリーにハマったのは、20代半ばにつけ始めたパールのイヤリングと母から譲り受けたブローチがきっかけです。気づいたらこんなに集まっちゃってびっくり! 今はみっちゃん(スタイリストの大野さん)が100円ショップのプラスチックケースでアクセサリーを管理してくれているので、50年一度も同じ服を着ていない『徹子の部屋』でも衣装に合わせてその中から自分で選んでいます。このケースに入れようと言ったのは、私。でももうすでに数え切れない量があったので、全部を収納するためにはケースもかなりの数が必要で。100円ショップで3万円分くらい一気に買ったもんですから、一度で玄関に入りませんでした(笑)。アクセサリーもやっぱり唯一無二のものや職人技を感じるもの、面白いものに惹かれる傾向にあります。その中で圧倒的に出番が多いのは、パール。アメリカで30〜40年前に買ったパールのアクセサリー(写真♥)は裏がかわいいんです。裏にこだわっているということは表も絶対にきれいな証なので、同じブランドのものを買い集めました。今回の衣装に合わせたアクセサリーは、20年くらい前に買ったもの。不思議な形と色の組み合わせに惹かれて、テレビで使えそうと思ったんだと思います。

今日話しながら、私ってやっぱり好きなものが変わってないと思いました。キラキラ、ふりふり、じゃらじゃらとか大好き♡ でも20代の頃は値段だけで買ったりして失敗したことも。そんな失敗も経験して、限られた収入の中で本当に欲しいものを選び抜くことを続け、買わなくてもお店で色んなものを見たりしているうちに、「好き」が磨かれた気がします。買う買わないの判断が早いのも好みが明確だから。直感、次に用途、最後に値段を見て買っています。

©︎YouTube『徹子の気まぐれTV』【驚異の〇〇点購入!?】徹子が1年ぶりにH&Mで爆買い!

値段は自分のときめきと見合うかだと思うので、〝H&M〟で「こんなに素敵なのに安い!」と驚いて買うこともあれば、違うところで高くて諦めることもあります。

収集癖は母の影響。常に「好き」に囲まれています

私に収集癖があるのは、母の影響だと思います。母は、ビーズのバッグや美術品などきれいなものが好きで、戦時中疎開先でのリンゴ小屋の中を、ドライフラワーや風呂敷で作ったカーテンを飾って楽しんでいるような人でした。だから私も好きに囲まれたいと思ったんでしょうね。そしてそのすべてを、事務所のみんなが棚にきれいに並べて保管してくれているのがうれしいです。今はミュージアムに移して手元にもあまりないけど、棚が空いた分また買えるってことでしょ?(笑) まだ好きを増やしていけると思うとこれからも楽しみ!

1秒の決断力もセンスもさすが!

長いキャリアの中でさまざまなものを目にし触れてきた黒柳さんが大切に収集してきた圧巻のコレクション。ずらっと並べられた映えアクセサリーは、個性的で華やかで唯一無二なものばかり。大人になった今こそ、自分の〝好き〟を少しずつ集めて、偏愛の喜びを味わってみてはいかがでしょうか♡

CanCam9月号「ようこそ、偏愛買いの世界へ♡」より
撮影/下村一喜(AGENCE HIRATA) スタイリスト/大野美智子 ヘア/松田コウイチ(MAHALO) メイク/MAHIRO 撮影協力/浜崎真衣、大沼奏保 構成/岩附永子、田中涼子 ◆この特集で使用した商品はすべて私物です。お問い合わせはご遠慮ください。