「結婚につながらない恋愛って、時間もお金もムダじゃない?」
そんな声が聞こえてきそうな令和の恋愛事情。実際、20代を中心に“効率的な恋愛”を意識する人が増えているようなんです。
今回は、オウンドメディア『マシェラボ』編集部が全国20~49歳の未婚男女368人を対象におこなったアンケートをもとに、世代・性別ごとの結婚願望や恋愛観、理想の交際期間についてのホンネを探っていきます!
◆将来、結婚したい?
まず、結婚願望について世代別に聞いた結果がこちら。20代では「必ず結婚したい」「良い相手がいれば結婚したい」を合わせた約7割が、将来の結婚を視野に入れているようです。
一方で、30代・40代になると「結婚したくない」「あまり結婚したいと思わない」という声が増え、結婚に対して慎重になる傾向も。年齢とともに価値観が変化していくことがわかります。
◆理想の相手はこんな人。恋愛で一番大切にしたいことは…
20代の高い結婚意欲が見えてきましたが、では恋愛そのものに求めるものは?
「恋愛で一番大切にしたいこと」を聞いたところ、20代では「将来の結婚を見据えられること」との回答率が他の世代より高い結果に。恋愛の先に“結婚”を意識している人が多いようです。
また、どの世代にも共通して多かったのが「安心感や居心地のよさ」。次いで「価値観や生活スタイルが合うこと」も大切にしていて、恋愛に刺激やスリルを求めるより、穏やかで心地よい関係を望む傾向に。
将来を見据えつつも、まずは“安心できる関係”を築きたい。そんな堅実であたたかい恋愛観が、今の時代らしさを表しているのかも♡
◆結婚につながらない交際は、タイパもコスパも悪い?
恋愛で大切にしたいことが見えてきたところで、今度は「交際の価値観」についてもチェック。結婚願望のある人に「結婚につながらない交際は、時間やお金がもったいないと感じるか?」と聞いたところ、とくに20代では“恋愛のタイパ・コスパ”を意識する人が多い傾向に!
「とてもそう思う」「少しそう思う」を合わせると、なんと約7割が“もったいない”と考えていることがわかりました。30〜40代よりも20ポイント以上高く、 “結婚前提のお付き合いをしたい”気持ちが強いようです。
遠回りせず、限られた時間やお金をより確かな未来のために使いたい…そんな現実的な価値観が、今の20代に多く見られる恋愛スタイル。
【男女別】
この“結婚につながらない恋愛はムダ”という意識は、男女でもすこし傾向が違う様子。
たとえば20代では、女性の38.3%、男性の23.8%が「とてもそう思う」と答え、女性の方がややシビア。年齢が上がると、男性はその意識が徐々に減っていきますが、女性は一度落ち着いたあと再び上昇! 40代では「とてもそう思う」が半数にのぼり、強くタイパ・コスパ意識を持つようになっています。
ライフステージやキャリアを意識する中で、恋愛や結婚に対する考え方がガラリと変わっていくことが考えられますね。
◆交際~結婚まで、どのくらいの期間が理想?
恋愛のタイパ・コスパ意識は、どうやら理想の交際期間にも影響しているよう。
結婚を前向きに考える人を対象に「理想の交際期間」を質問したところ、「2年以内がいい」と考える人の割合は、20代男性がもっとも高く約59%。年齢が上がるにつれてこの割合は下がっていきます。
一方、女性は「2年以内」が20代では40%程度ですが、30代・40代と年齢が上がるにつれて「早めの結婚を望む人」が増えるという逆の傾向に!
若いうちは男性の方が「早く結婚したい」と急ぎ、年齢を重ねると女性の方が急ぐ――そんなタイミングのズレが、現代の恋愛・結婚をちょっと複雑にしているのかも?
効率を意識した恋愛スタイルが注目されていますが、恋愛や結婚に対するスピード感は本当に人それぞれ。周りがどうこうよりも、自分の気持ちとタイミングを大切にしたいものです。
でも、どの世代にも共通していたのは、パートナーに「自分らしくいられる心地よさ」を求めていること。今回の調査を恋愛のヒントにしてみてくださいね♡(Mai)