尽くす愛が幸運を呼ぶ!レア手相「奉仕十字線」の見方【手相占い】

付き合うと、なぜかいつも自分ばかりが尽くす側になってしまう…… なんて恋の悩みは意外と多いもの。たまには自分だって、“尽くされる恋”をしてみたいものですよね。…ところで、尽くす人って一体、どこにいるの?

その答えは相手の手のひらの“クロス線”にあるのかもしれません……! そこで今回は、手相から「尽くして幸せになれるレア手相“奉仕十字線”」をご紹介いたします。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』 
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube

位置・形状

手相の「奉仕十字線」は、手のひらの運命線と生命線の間にある「十字形(クロス)の線」を指しており、その人の性格や生き方に深い結びつきを持つと考えられています。この線の持ち主は、思いやりが強く、社会的貢献や支援活動を通じて充実感を得ることが多いとされています。他者を助けたい気持ちや奉仕精神が強い人に現れる相でしょう。特に、誰かのために尽くすことに喜びを感じるタイプに見られるでしょう。

また、手相では奉仕十字線がその人の「使命感」や「共生の価値観」を表すこともあります。

【1】右手にある奉仕十字線は、人生経験を通じて社会貢献に目覚める

右手にある奉仕十字線の持ち主は、チャンスが到来しても、優しすぎる性格からか決断するのにためらってしまいがちかもしれません。本当は前に出たいのに、遠慮して上手く流れに乗ることができず、見送ってしまうことが。しかし本来才能はあるので、それを活かせるようになれば、華々しい未来を掴み取ることが可能になります。人生経験を積み、環境を整えて、自分の繊細さをコントロールすることにより、社会貢献に目覚めて、素晴らしい成果を収めるでしょう。

【2】左手にある奉仕十字線は生来の癒し手気質

左手にある奉仕十字線の持ち主は縁の下の力持ちで、どんなシチュエーションでもなくてはならないタイプ。一大出世や莫大な財産とはあまりご縁がないかもしれませんが、温和で柔和な人柄により誰からも愛されつつ、真面目にコツコツと目標に向かっていける運の持ち主だといえます。特に学術や芸能に力を発揮し、専門分野で有名になるケースも。穏やかで幸福な一生を送ることができるでしょう。

【3】手の下側(地丘)付近の奉仕十字線は堅実な奉仕活動を好む

手の下側(地丘)付近に奉仕十字線があると、普段は大人しく地味な存在かもしれません。しかし、いったん取り組んだことは、納得のいくまで続ける粘り強さが特徴です。一つ一つ確実にノルマをこなしていくうちに、いつの間にか“安定”を得ているでしょう。資格などを取得して奉仕の精神を活かしたり、得意な技術を用いて仕事にすると上手くいくはず。マイペースで短期晩成型のあなたは、家庭を守り、趣味にも打ち込める穏やかな人生といえそうです。

【4】奉仕十字線があり運命線が濃い場合は、愛する人の世話に生きるタイプ

奉仕十字線があり運命線が濃い場合は、まさに世話好きで好きになった相手を甲斐甲斐しくフォローするタイプ。しかし、兄貴・姐御肌な性格なため、自分がいつも損してしまうような相手を選んでしまいがち。その結果、溜め込んでいた感情を爆発させてしまい、結果的に自分から恋を終わらせてしまうことも。

でも、その経験が真の奉仕の精神を目覚めさせ、多くの人を救うような奇跡的な成果を遺す場合も。誰とでも対等な立場で付き合っていけるように気持ちをコントロールすると、人生万事上手くいくはずです。

【5】奉仕十字線があり運命線が薄い場合は、ボランティアで運が開ける

奉仕十字線があり運命線が薄い場合は、ボランティアで運が開けるタイプ。ひとたび頭角を現すと一挙に大成する力を持っているといえます。しかし、調子に乗って見境なく突き進むと、力量以上のものを背負い込み自分のリズムを崩してしまうので要注意。運気が二分されるタイプで、吉と出るか凶と出るかといったバクチ的な要素はありますが、明確な自己主張を持っていれば、自分自身の芯をブラすことはないでしょう。もう少し協調性があればさらに運気は上がります。

【6】奉仕十字線があり生命線が長い場合はパワフルな支援活動家

奉仕十字線があり生命線が長い場合は、人の笑顔を見るのが好きなサービス精神旺盛なタイプ。周囲に喜んで貰おうと、あれこれ一生懸命頑張るでしょう。ただ、相手が満足してくれなかったり、感謝の気持ちが薄いと、ヒステリックになったり拗ねてしまう場合も。お世話好きな性格も、相手によっては押しつけがましいと感じる場合もあるので、相手が何を望んでいるのかを見極めてから動くようにしましょう。それが分かると人生が驚くほど好転するはず。

【7】奉仕十字線があり生命線が短い場合は自分を犠牲にして尽くす

奉仕十字線があり生命線が短い場合は、大変良く気がつく性格で親切心旺盛だといえます。しかし長所がアダになる場面に出くわすことも多く、優しさを利用されることも。しっかり者に見られがちですが、実はとても繊細で感受性が強いので、ちょっとしたことでも傷ついてしまうかもしれません。相手のことばかりを優先させず、自分自身のことを振り返ってから行動をおこすと良いでしょう。根はとても愛情深いあなたです、自己犠牲を後回しにすればバランスがとれるように。

おわりに

人間関係においては、尽くすことと尽くされることはバランスが大切だと言えます。もちろん、二人の相性もありますが、一方が極端に尽くし過ぎたり、他方が尽くされ過ぎたりする関係は、いずれ関係に歪みを生じさせてしまう結果になってしまいます。尽くし尽くされるちょうどいい加減が、長続きの秘訣なのかもしれませんね。いかに奉仕十字線が相手にあるからといって、あまりに無茶な注文はしないようにしましょう。

(脇田尚揮/ライター)