人は誰しも、自分自身も気づいていない魅力を秘めています。それは、目には見えないものの、内面から滲み出る思いや信念が、周りの人を自然と惹きつける力を持っていることがあります。
では、あなたにはどんな魅力が潜んでいるのでしょうか?その答えを紐解く鍵のひとつが、人差し指の付け根に位置する「木星丘」に現れる特別な手相、通称「ソロモンの環」です。今回は、このソロモンの環を通じてわかる「あなたのカリスマ性」について詳しく紹介します。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube
Contents
位置・形状・読み方
ソロモンの環(別名:木星環)は、人差し指の付け根部分にリング状に刻まれる手相を指します。その名は、古代イスラエルの英明なる王・ソロモンに由来しています。この手相を持つ人は、統率力や洞察力に秀で、リーダーシップを発揮する能力に優れるとされます。
また、そのカリスマ性によって多くの人から支援を得ることができると言われます。さらに、第六感ともされるインスピレーションが宿るとも言われ、さまざまな場面で良い運気を引き寄せる潜在能力があるようです。
【1】ソロモンの環が「1本」の人はどんなタイプ?
ソロモンの環が1本だけある人は、若い頃から要領の良さと高いビジネスセンスを備えているタイプだと言えます。特に仕事面では直感力を活かしてスムーズに物事を進め、周りとも適度な距離感でコミュニケーションを取ることが得意です。
また、一度決心すると大胆かつ驚くほど行動的になる面もあり、困難な状況であってもそれをチャンスに変えていける力を秘めています。このタイプはそのカリスマ性を存分に発揮して周囲を引っ張る存在となり得るでしょう。
【2】「右手」と「左手」でどう違う?ソロモンの環の意味
ソロモンの環は左手にも右手にも現れることがあります。その現れ方により象徴する性格や才能に違いがあります。利き手が右手の場合、右手にソロモンの環がある人は非常に社交的で、周囲から愛される人気者です。ユーモアと豊富な話題をあわせ持つ性格で、多くの人々から支持される存在になります。さらにクリエイティブな才能や鋭い直感も備えており、場合によっては占い師など霊感を活かす職業にも向いているでしょう。
一方で利き手が右手で左手にソロモンの環がある場合、この人は行動力旺盛かつ積極的な性格です。どんな相手にもひるむことなく意見を述べる芯の強さと反骨精神の持ち主で、大きな変化や新しい流れを生み出す才能があります。ただ、プライドがやや高い傾向があり、自分の意見を押しすぎてしまうことが課題となり得る点に留意する必要があります。
なお、両手にソロモンの環がある場合は、その両方の才能を兼ね備えた強運の持ち主であると言えます。
【3】ソロモンの環が「2本」の場合は“強運”の証?
ソロモンの環が2本、いわゆる二重ソロモン線を持つ人は、向上心が非常に強く、何事にも全力を尽くしてトップを目指すタイプです。どんな状況でも真剣に取り組む姿勢には自然と周囲の応援を引き寄せる力があります。負けず嫌いな側面もありますが、その執念が結果的に成功への原動力となるでしょう。そんな人がチームにいると心強く、持ち前のエネルギーは周囲の人々を惹きつけて集めます。
この手相は、芸能人やスポーツ選手、経営者などに多いとされ、生き生きとした生活力や病気知らずな体質も特徴です。ただし、頑張りすぎる傾向があるため、自分を支えてくれる存在がいるとより良いかもしれません。
【4】「途切れ途切れ」ソロモンの環はなにを示す?
途切れ途切れのソロモンの環を持つ人は、普段は物事を冷静かつ論理的に進められるタイプ。ただし、緊急時には直感やひらめきに従って素早く決断することが得意です。日常的には慎重に理屈を重視するものの、いざとなると感覚的な判断が大きな成果を生むことがあります。
ただし忍耐力に欠ける一面があり、選択の意義をもう少し深く考える余裕を持つことが、周囲からも納得されやすいポイントとなるでしょう。
【5】ソロモンの環が「薄い」場合は、周囲を成功へ後押しする才能あり
ソロモンの環が薄い手相の人は、自身の知性や能力によって堅実に社会的成功を収められるタイプです。良識的で現実的な判断ができ、その結果として失敗の確率も少ない傾向があります。大胆な行動で周囲をリードする一方、自分自身の大成功よりも他者を助け成功へ導く力が際立っています。
特に手のサイズが小さい場合、大胆さと機転の良さにより、多くの人から頼りにされる存在になるでしょう。
【6】ソロモンの環が「直線的」ならスピリチュアルな才能あり
ソロモンの環が直線的な手相を持つ人は、日常生活ではマイペースながら、その内面にはスピリチュアルな才能や特別なカリスマ性を秘めています。真剣に取り組む場面では、リーダーシップを発揮し的確な判断を下す能力があります。やる気になれば、周囲を惹きつけて引っ張っていくカリスマ性が際立つでしょう。
ただし、常に前線で活躍し続けることはプレッシャーとなるため、時折ストレスを抱えやすいことがあります。そんなあなたを見て周囲も気遣いがちになることもあるでしょう。
【7】ソロモンの環+ふくらんだ木星丘はダブルで大強運のレア相
ソロモンの環と盛り上がった木星丘(向上心の象徴)を持っている手相は、大変珍しいものです。この組み合わせは非常に強運であり、地位や名誉が自然と寄り添うタイプと言えます。特にガツガツ努力しなくても、運気に恵まれた結果としてリーダーに抜擢されたり成功する機会が増えるでしょう。
また、人々のために動く際には強いカリスマ性を発揮します。この手相は社会的成功の象徴とも言われています。
おわりに
「カリスマ性」とひと言で言っても、その意味は多様です。強引なワンマン型、人柄がよく周囲からの助けられるタイプ、そして向上心があり努力家……などなどいろんな人がいると言えます。
しかし、そのどれもに共通するのは、他の人にないような強い魅力を持ち、人の心を掴むという点が挙げられるでしょう。つまり“カリスマ”とは、生きることに一生懸命であるといえるのかもしれません。
(脇田尚揮/ライター)






