続かないを防ごう!家計簿レベルの上げ方教えます☆【FP横川楓が解説!】

こんにちは!ファイナンシャルプランナー/MBAの横川楓です。

家計簿の話になるとよくみなさんがいうのが、「前はやっていたのに、やらなくなった」という言葉。せっかく家計簿をつけよう!という気持ちになったのに、とてももったいない!!

先日家計簿アプリのご紹介の記事を書きましたが、家計簿アプリをはじめるのもめんどくさいという人や、私は紙の家計簿でやったほうがテンションがあがるけど続けられる自信がないという方のために、今回はB型でめんどくさがりな私が提案する、続かないを防ぐ簡単家計簿レベルアップ方法をご紹介していきます!

(c)shutterstock.com
(c)shutterstock.com

◆まず大事なのは支出の管理!!

自分のお金を管理する中で、一番大事なのは支出の管理です。

収入は副業や投資でもしていない限り、毎月のある程度の金額はきまっていますし、増やそうと思ってもすぐ増やせるものでもありません。

しかし、支出は自分の意志で管理できるのです。そして、日々のイベントによって支出の金額は大幅に変動します。自分の収入を超えていたとしても使いたいだけ使う方法もありますし、極端な話全く使わないこともできます。

また、月々の小さい支出だけでなく、結婚や出産の際など大きなイベントでの支出に備えるために、自分の収入からどのくらいの支出があって、どのくらい貯金していくべきなのかをしっかりと考え、向き合っていかないといけません。

そのためにも、とりあえずまずは自分が月にいくら何のためにどのくらい使っているのかを見直すことが何より重要なのです!

 

 

◆家計簿レベルをあげよう!

【レベル0:市販の家計簿は買わない!】

家計簿を始めよう!と思ってまずは形から…と市販の家計簿をゲットしてみたなんて方も多いかもしれませんが、一度やって続かなかったり、まったく初めて家計簿をつけるという方は、市販の家計簿からのスタートはおすすめできません。

市販の家計簿は細かくいろいろ設定されているのはいいのですが、最初からその通りにやらなきゃ!と思うとどんどん追い込まれてめんどくさくなってしまいます。

家計簿が続かなさそうと思う方は、市販の家計簿を最初から始めるのは結構危険です!

 

【レベル1 :ひたすらレシートを集める。】

(c)shutterstock.com
(c)shutterstock.com

もらうとどんどんお財布にたまるし、かばんにいれても邪魔だから、レシートはいらないっていっていたみなさんもまずはレシートを全部もらってください。

クレジットカード利用や交通ICカード利用でもレシートは忘れずもらうようにして、銀行口座から引き落とされているガス代や電気代の領収書もポストに届いたら忘れず保管するようにしてくださいね!ひたすらレシートをあつめましょう!

おすすめはお財布にためるのではなく、レシート用のポーチを用意することです。雑誌の付録でも構いませんし、可愛いポーチならそれだけでなんとなくテンションもあがります♪

 

【レベル2:集めたレシートを見直してみる。】

レシートは集めているだけではさすがに意味がありません。レシート用のいれものもどんどん膨れ上がってきます。

なんとなくたくさん増えてきたな~と思ったら、そのレシートたちを見直してみましょう。

そしてある程度たまってきたら、月別にわけてみてください。レシートの数がお金を使った機会の数だと考えると意外とびっくりしませんか?

 

【レベル3:レシートを用途別にわけてみる。】

次の段階は、月別にわけたレシートを用途別にわけてみることです。洋服なら洋服代、文房具なら文房具代、食費なら食費といったように自分の生活に合わせて用途別に分けてクリップ等でまとめてみてください。

用途別にわけることで、飲み代にこんな使っているんだ…とか、こんなに洋服かっているんだ…とか、自分の支出の傾向を大体把握することができます。

※友達とごはんに行ったときに割り勘で支払ってレシートがない場合には、ちょっとめんどくさいけど付箋やメモにささっと書いてレシートと一緒にまとめておきましょう。

 

【レベル4:レシートをノートに貼り付けてみる。】

そして、次は何かノートを一冊用意してみてください。そのノートに月別・用途別にレシートを貼り付けます。

この時ほんとひたすら貼り付けるだけで大丈夫です。レベル3でレシートをわけているので、特に考える必要はありません。

貼り方は自由です。用途別に1ページにまとめたり、ひたすら1枚1枚貼ったり、重ねて貼ったり。自分があとで見やすいようにでOKです!

 

【レベル5:レシートの合計額をメモしてみる。】

(c)shutterstock.com
(c)shutterstock.com

ここまできて初めて、数字を計算するという段階に入ります。レベル4で貼ったレシートは月別・用途別に貼ることができているはずですから、用途別に金額を足していき、どこか余白かページにメモしていきましょう!

たとえば「1月 飲み代:20,000円 洋服代:6,000円 食費:4,000円 水道光熱費:5,000円 合計35,000円」などほんとざっくりで構いません。

合計した数字を見て、改めて自分のお金の使い方を知ることができるのではないでしょうか。

 

◆レべル5まできたら…

まずはみなさん、レベル5までを数か月続けてみてください。そして続けられたという方は自信を持ってくださいね!このレベル5まで続けてできたノートも立派な家計簿なんですよ!

めんどくさがりだったり、なかなか続かない…という方は少しずつレベルアップしていきましょう♪

 

とりあえずここまでできれば、ある程度の自分の支出を把握してお金の使い道を見直すことができます。毎月続ければ、月ごとに比較もできるのでなおさらです。

きっちりもれなく家計簿につけたり、細かく計算するのは、変な話おまけの作業と思えばいいんです。苦じゃなく続けられるようになったら、市販の家計簿も試してみましょう!

①お金の管理をすること、②そしてそれを続けることを何より目標にがんばってみてください!!(横川楓)

横川 楓

kaedeyokokawa20160818._2jpg

24歳で経営学修士(MBA)を取得し、その後ファイナンシャルプランナー(AFP)に。
マイナンバー管理アドバイザー、マネーマネジメント検定2級などの資格を取得し、現在は新宿にある税理士事務所に在籍中。
元地下アイドルという経歴をもち、最近のマイブームは変身できるカメラアプリとポケモンGOという26歳。

・Blog http://ameblo.jp/kaede-yokokawa/
・Twitter(@yokokawakaede)https://twitter.com/yokokawakaede
・Facebook https://www.facebook.com/横川楓-1287714024649472/

★横川楓プロフィール&「横川楓のマネー入門」一覧

 

【あわせて読みたい】

※【貯金テクニックまとめ】今すぐできる、無理しない・失敗しない節約術

※意外?年収が高い人ほど「口コミ」を大切にしていた

※毎月いくら貯金してる?OL女子の平均額は●万円

※転職を考えるタイミングは○○が不満だったとき!?20代の理由1位はやっぱり

※「お金に愛される人」と「お金が逃げて行く人」の違い7つ

※実は簡単!30歳で年収1,000万円になる12の習慣