あなたの顔タイプは…アクティブキュート
<特徴・人に持たれやすい印象>
キーワード:元気、親しみやすい、活動的、かわいい、ポップ、パワフル、好奇心旺盛、流行に敏感そう
顔が丸顔で平面的、パーツや輪郭も丸いタイプで、かつ目が大きく少し強さのあるインパクトがある。
子ども顔×曲線と「かわいい」印象の要素を持ちながら、目力が強いため、活発な印象。
カジュアルをベースに、曲線を含むデザインが似合う。顔がはっきりしているため、色がはっきりしている、ハリがある素材、柄が大きいなど、どこかにインパクトがある服がお似合い。
<似合うメイク>
眉:短め×ナチュラルな太眉×ストレート
・子ども顔タイプは、眉を口角〜目尻を繋げたラインより短めに。
・目力があるので、細眉は寂しい印象に。自眉を生かした、ストレートめでナチュラルな太眉がよくお似合いです。
・眉の色は髪色に合わせて。髪色が明るければ明るくてもOKです。
アイメイク:目力があるため派手になりやすいので、素材を生かしてあげるくらいがちょうどいいです。
アイシャドウ…できれば単色で。ブラウンのアイシャドウを、さらっと目の上下に乗せる程度がちょうどいいです。色の守備範囲は広めですが、どちらかといえば暖色がお似合い。
アイライナー…あまりしっかり引くと派手な印象になりやすいので、まつげの隙間を埋める程度でナチュラルに。
まつげ…こちらもビューラーでカールさせたら、マスカラを一度塗り。
チーク:引き算ポイント。自然に肌に馴染むような色で、可愛らしく見せたいなら頬に丸く、少し大人っぽく見せたいなら頬骨に沿って少し斜め上に向かって入れましょう。濃すぎるものは似合いにくいので、血色を補ってあげるようにふんわり入れるくらいがちょうどいいです。
リップ:すべてを盛り盛りにすると圧が強くなりやすいので、アイメイクとバランスを取りましょう。
しっかりアイメイクの日→お肌になじむ血色感ある色でなじませる。
ナチュラルアイメイクの日→赤リップなどでリップメイクを主役にするのもお似合い。
ただ、子ども顔タイプなので、赤など濃いめの色の場合は、透け感ある発色のものがおすすめです。
<もし、もう少し「大人っぽい」印象にしたい場合は…>
「もう少し大人っぽくしたい」というときは、眉をいつもより少し長く描き、ノーズシャドウやシェーディングを少し濃いめに入れて立体感を出してあげると、グッと大人な印象に。ただし、もとの顔の印象がはっきりしているので、あまり作り込みすぎないほうが魅力が引き立ちます。
2005年よりイメージコンサルタントとして起業、全国からレッスンを受けにお客様が来る予約の取れない人気サロンに。2016年1月にイメージコンサルタントとメイクのプロ養成スクール「HAPPY SPIRAL Academy」を設立。2017年7月一般社団法人日本顔タイプ診断協会を設立。協会オリジナルの顔タイプ診断フォーマットで、ひとりひとりに似合うテイストや服、髪型、メイク等をアドバイス。
