「鰓」って読める?魚の名前…ではなく、絶対に知ってるアレのこと!

「鰓」って読める?絶対に知ってるあの部分です!

長年日本語を使っていても、見たことがない漢字に遭遇することってありますよね。例えば、「孰れ」「鋤焼」「魑魅魍魎」などなど…。特に、魚へんの漢字は「こんなに種類があるの!?」とびっくりすることも。(たとえば「鮴」「鯱」「鱒」などなど…あなたはいくつ読めますか?)

そこで今回は、「魚へんの漢字シリーズ」からコチラを出題! 

 

「鰓」。魚へんに思うと書くこちらの漢字ですが、一体何と読むのでしょうか。みなさんはご存じですか? 漢字は難しくても、絶対に聞いたことのある言葉ですよ♪ 

ここでいくつかヒントをご紹介。ぜひ一緒に読み方を考えてみてくださいね! 


■ヒント1:魚の名前ではありません! 

魚へんだから、鮭(しゃけ)や鯖(さば)みたいに魚の名前でしょ? と思ったあなた、惜しい! 残念ながら今回は、魚の名前じゃないんです…。しかし、魚に関連していることは事実♡ ちなみに人間にも同じ名前の部位があります。

■ヒント2:辞書の意味は…

小学館のデジタル大辞泉によると、「鰓」の意味は以下の通りです。

1  水中にすむ動物の呼吸器官。魚類のものは、ふつう櫛 (くし) の歯のような鰓弁 (さいべん) に毛細血管が分布し、これに触れる水から酸素をとり、二酸化炭素を出す。

2  人のあごの骨の左右に角をなす部分。

ここまでくれば、何のことかわかりますよね? 正解はコチラです! 

 

 

「鰓」の読み方は「えら」が正解でした! 辞書の意味では「1」が「えら呼吸」の「えら」。「2」が「えらが張っているのが気になる」の「えら」で、実はどちらも同じ漢字で表記されます。

ひらがなやカタカナで書かれることが多い鰓ですが、漢字表記もあったんですね! 

 

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中! ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ