大掃除に役立つ!100円ショップグッズから裏ワザまで、役立つ便利テクまとめ

そろそろ「大掃除」が気になる季節です。

こまめに掃除をしている派さんも、まとめて大掃除でなんとかする派さんも、いずれにせよ年末に1年の総精算をして、キレイなお部屋で新年を迎えたいものですよね。そこで、大掃除に役立つワザをまとめました。

大掃除

◆大掃除に役立つ便利ワザ&グッズまとめ


まずは男女140名に「いつ頃大掃除を意識しますか?」と調査した結果を見てみましょう。

1位 12/20までには      35%
2位 クリスマスが終わったら  24%
3位 仕事納めしたら      21%
4位 大晦日~新年には……   20%

まさに「クリスマス後」の今は過半数が大掃除を意識するシーズンです。

というわけで過去の記事の中から「大掃除」にまつわる記事をピックアップ。知っておきたいアレコレをまとめてみました。要チェックです!

 

まずは「ガチで揃えるべき便利グッズ」5選


大掃除,年末,便利グッズ,断捨離

何か新しいことを始めるときに、「道具を揃えてから」タイプの人って結構いますよね。かくいう私もそのタイプ。アイテムが揃うとやる気もアップしますよね! ということで、まずは掃除のアイテムをチェック。

大掃除には、お金をかけずに、そして終わった後捨てられるグッズが重宝します!

【大掃除用・使い捨てセット】
・古い洋服(&靴下)
・古い歯ブラシ
・古いスポンジ
・割り箸
・針金ハンガー
・軍手
・ゴム手袋
・ゴミ袋

グッズ選びのコツは「汚れてもいい(捨てるから)」と思えること。「この道具も洗うんだから、できるだけキレイに使わなきゃ」という心理的負担を軽くしましょう♪

その他、ミニほうき・ミニちりとりメラミンスポンジなども重要なアイテムなのだそう。その理由と便利な使い方は記事をチェックしてみてください!

>大掃除は準備で決まる!キレイ好きに聞いた「ガチで揃えるべき便利グッズ」5選

 

「掃除」の前に「いらない服の断捨離」も。


大掃除,年末,便利グッズ,断捨離

とある本によると、フランス人は10着しか服を持たないんですって! 掃除を始める前に、かなり場所を取っている洋服の断捨離から始めましょう。ポイントは、

【1】今後目指したいファッションのテイストを再確認

【2】“着られるか”ではなく、“似合うか”を優先

【3】「今、着たい」服のみの残す!

……とのことでした。普段、忙しさにかまけて洋服の取捨選択ができていない人、まさに私がこのポイントに痛いぐらい当てはまりました。年末の時間が取れる今こそ、洋服の断捨離にピッタリですね!

また、記事の中では、上記のポイントの他に「人生の中で同じ流行は繰り返さない」という名言も登場。

この時期、いらない服は、お掃除アイテムに変身したり、フリマアプリでお金にかわったりと様々な変貌を遂げてくれるはず。思い切って洋服とサヨナラしてみてはいかがでしょうか。

>部屋にあふれる服を減らしたい人に朗報!「捨てる服の見極めポイント6」

 

場所別、正しい掃除方法マニュアル


場所別ごとの掃除アイテムと正しい方法を知れば、1LDK程度の部屋なら3時間で終わることができます!

【玄関周り(目安はトータル20分)】

“家の顔”は常にキレイに。玄関は「湿気」と「嫌なニオイ」を取り除き、仕上げに消臭剤や好きな香りのスプレーを吹きかけて完了です!

掃除,大掃除

[靴箱/15分]
靴箱の棚ごとに靴を取り出し、隙間用ノズルをセットした掃除機ですみずみまで吸い取る。次に、重曹水を含ませた雑巾で棚を拭き→乾いた雑巾でから拭き。湿気を残さないようしっかりと。靴を戻して消臭効果のある木炭を置く。茶殻や布袋に入れた重曹でもOK。

[床・ドア/5分]
床は、ホウキで大まかな砂やホコリを取って、雑巾で水拭き。ドアも表裏、金具の細かい部分も固く絞った雑巾で拭く。

大掃除の手順は「上から下、奥から手前」。場所ごとに、上から下へを守って、時間配分を決めて段取りよくサクサク進行しましょう。そのためのコツは、「適材適所の道具&洗剤使い分け」です! その他の場所別・掃除アイテムは、記事をチェック♪

>大掃除は2日間で簡単に!2日目「大掃除」は便利アイテムで3時間

■年末大掃除に買ってよかった100均アイテム!ダイヤモンドクリーナー


年末の大掃除で特に強敵なのが、お風呂場の鏡。なかなか取れない水垢汚れをずっとそのまま放置していると、こびりついて取れなくなって鏡が曇ってしまったり…。鏡の水垢ってなかなか頑固です。

そんな長年悩まされていた水垢汚れを、新品のようにピカピカにしてくれるアイテムを100円ショップ『DAISO(ダイソー)』で発見!

ダイヤモンドクリーナー 100円(税抜)

ガラスや鏡用のクリーナー。水をつけてこするだけで、水垢が取れるという話題のアイテム。頑固な汚れでも落ちそうな「強力研磨」っていうところが期待できますね。ここから実際に、「本当に頑固な水垢でも落ちるのか?」を検証すべく、自宅で試してみます。まずは汚れがついた部分をよく濡らします。

そして、スポンジの柄がついたザラザラとした面で優しくこすります。濡らした水が少し濁ってきたのがわかります。さらに、全体を研磨していきます!

▼全体を研磨してみた結果

1分程度全体をこすっただけなのに、このツルツル・ピカピカさすごい!!! さっと水を流すだけで、弾く弾く。本当にすごいです。新品のような輝きを取り戻しました。比較してみるとこんな感じ。

撮影者の私まで写り込んでしまいそうなくらいクリアに! 曇りも一切なくなりました。これには家族も感動。撮影用に蛇口を綺麗にしましたが、この後鏡もやってみたら見違えるくらい綺麗になりました。

>年末大掃除に買ってよかった100均アイテム!ダイヤモンドクリーナー

 

■大掃除をする暇がない!でも部屋がキレイになる片付けのルール


年末に色々やることを終わらせていたら、掃除は後回しにしてしまっている……という人も、まずは片づけから始めてみましょう! キレイな部屋をキープしている人に聞いた「片付く家を手に入れるためのルール」をご紹介します。

【1】「いつか使う」は残しておかない!

「いつか使うだろう、って思っているものは、とっておいても一生使わないものがほとんど! とっておくとその分また置き場所がごちゃつくし、もったいない!」

いつか役立つだろうと思って取っておいちゃうあれこれ、皆さんも経験あるのでは? でも、実際必要になった時になかなか出てこなかったり、忘れていたり。いつか使うかも、と取っておいちゃう物は捨てましょう!

 

【2】欲しいものがあれば、手持ちを見直して買うかどうか決める

「衝動買いをやめて、今本当に必要なものか、手持ちに似たようなものはないか、を考えてから買うようにしています! 余分な物も増えないし、無駄遣いが減りました!」

欲しい物を我慢するのはストレスになってしまいます。まず、手持ちのものを思い出すことで、衝動買いもなくなり、部屋に無駄なものが増えていくこともなくなります!

 

【3】この1年で使わなかったものは不要なもの!

「洋服なども、このワンシーズンで着なかったものは捨てるのがマイルール。不要なものが減ってすっきり!」

1年間使わなかったものは、ほぼ出番がないもの。思い切って捨てることも部屋がごちゃつかず、キレイになる第一歩です! 溜め込んだお部屋を片付けるのは一苦労です。大掃除をする前の準備としても、まずは片づけをしてみましょう!

>大掃除をしなくてもOK!誰でも部屋がキレイになるたった3つの片付けルール

 

時間が短縮できる掃除アイテムから、掃除したフリができるポイントまで! 今年の汚れは今年のうちに綺麗にして、大掃除をストレスなく始めてみてくださいね。

 

>CanCam.jp TOPにもどる