ピンクアイシャドウのまとめ。2018年春におすすめの人気ピンクアイシャドウをピックアップ。春はピンクメイクがトレンド。ピンクのアイシャドウの塗り方もあわせて一挙にご紹介します。プチプラのピンクブラウンアイシャドウも。
【目次】
・おすすめの人気ピンクアイシャドウ
・プチプラのピンクブラウンアイシャドウ
・ピンクアイシャドウの塗り方
おすすめの人気ピンクアイシャドウ
【1】ルナソル|マカロングロウアイズ
マカロンの世界にインスパイアされた2018年春の新作コレクションが、かわいすぎるビジュアルと大注目の『LUNASOL(ルナソル)』から新作のアイシャドウをご紹介。
マカロンの表面のようなセミマットな質感が新しい4色セットのアイシャドウ。マットですが、その中にもツヤを秘めて上質な目元を演出します。01 Cassisがピンクメイクにぴったり。
まるで本物のマカロン?ふんわりシアーなルナソル春の新色アイカラー
【2】アディクション|ザ アイシャドウ 099 Miss You More
CanCam it girlの七瀬莉砂さんが試してみました!
アディクションのザ アイシャドウ 099 Miss You Moreの、ピンクとラメ感が本当に可愛いいとのこと。見た目程濃く発色せず、とても馴染みの良い優しいピンクに仕上がります。しっかりピンク感を出したい場合は、重ね塗りがおススメ。
\アイホール全体と涙袋に使ったら/
アディクションのザ アイシャドウのピンクとラメ感がかわいすぎ?|it girl七瀬莉砂
【3】コスメデコルテ|アイグロウジェム BE392 PK883
CanCam it girl の柳田菜月さんが、コスデコの新アイグロウジェムで、春を感じるアイメイクに挑戦。
\使ったのはコレ/
(左から)コスメデコルテ アイグロウジェム BE392 PK883。
\目元ピンクで一気に春気分に/
春を感じるピンクのアイメイク?コスデコの新アイグロウジェムで完成!
【4】ヴィセ アヴァン|シングルアイカラー 032 PINK TRAP 035 FLAMINGO
一昨年発売し大ヒットを記録し、以降も多彩な色と質感でヴィセの大人気アイシャドウ「シングル アイカラー」に、2018年春の新色6色が追加されました。
春の新色は、モードなエッセンスをプラスするアクセントカラーと、グリッターカラーの全6色。春に気になるピンク系は、032 PINK TRAPと035 FLAMINGOの2色。
■032 PINK TRAP
マットなヴィヴィッドピンク032は、一見かなり濃いピンクに見えますが、試してみるとふんわりとした発色。重ねるごとに綺麗に色づき、色味の調整がしやすのが◎。
■035 FLAMINGO
マットな質感のフラミンゴピンク035は、ラメ感のほとんどないマットなピンクで、この春大注目のカラーです。お手持ちのアイシャドウとレイヤードすれば、いつものブラウンシャドウも柔らかい印象に。
編集部のおすすめは、ひと塗で華やぐピンク。ふんわりシアーな発色なので失敗知らずです。
あなたはどれにする?ヴィセ新色アイシャドウはやっぱり優秀【コスメお試し】
【5】コスメデコルテ|コントゥアリング アイシャドウ013
Cancam it girlの門脇伶奈さんが春のアイメイクに挑戦!
\使ったのはコレ/
門脇さんが選んだのは、優しいブラウンとゴールドラメが入ったピンクのアイシャドウ、コスメデコルテ コントゥアリング アイシャドウ013。
\まぶたにのせるとこんな感じ/
アイホールにピンク、締め色に右下のブラウンを使い、下まぶたに左の2色を混ぜて、涙袋にのせてみました。アイホールにピンクを使うと優しい目もとになり、一気に春らしくなるのでおすすめです。
コスデコの新作アイシャドウ&リップでレディな春メイクに挑戦!【2月16日発売】
【6】ポール & ジョー|フェイス & アイ カラー CS 114/フレンチポップ
花々の彩りに心躍るパリの春がテーマのポール&ジョーの2018年春コレクションより新作アイシャドウをご紹介。
話題沸騰の大注目アイテムが「ポール & ジョー フェイス & アイ カラー CS」。素晴らしい音楽の数々が生み出された、パリの春に似合うハッピーでフレッシュなフェミニンメイクを叶えるカラーシャドウが、レコードにインして登場!「114/フレンチポップ」は、左から、114A/ペタルピンク、114B/ポップピンク、114C/スプリングコーラルとピンク系アイシャドウのセットです。
春のビジュアルNo.1!ポール&ジョー新作アイシャドウはレコード型?
【7】キャンメイク|ウィンクグロウアイズ 05 アプリコットチェリーチュール
プチプラ価格なのに高品質で、高見えすると大人気のコスメブランド『CANMAKE(キャンメイク)』の2018年春のアイシャドウ新色をご紹介。
グロスタイプのアイシャドウ「ウィンクグロウアイズ」のピンク系の新色は、透け感のあるミルキーコーラルレッド「05 アプリコットチェリーチュール」。価格はなんと¥500(税抜き)。繊細なパールを配合し、均一にパールが肌に乗ることにで過度にギラつきすぎず、さらに、グロスタイプなのに密着度が高く、ヨレにくいのでおすすめです。
【8】MiMC|ミネラルクリーミーシャドー [01]センシブル
コスメブランド『MiMC(エムアイエムシー)』より2017年夏に初めて発売されたクリームアイシャドウをご紹介。
オイルベースのジェルクリームがピタッと密着して、乾かない・ヨレないといったクリームの難点を払拭。少量をポンポンとのせてスッと軽くなでるだけで簡単にニュアンスある目元に。01センシブルは華やかなピンク。透明感あふれる目元に仕上げてくれます。
【9】Dior(ディオール)|サンクルール 867 アクラクト
ディオールの定番人気のアイシャドウよりおすすめのピンク系をご紹介。
マット、サテン、ラメ、グリッター…など多彩な質感が、ひとつのパレットで網羅されたサンククルール。パレット内の5色は、どんな組み合わせでも綺麗に馴染むように設計されているすぐれもの。春のおすすめは、ピンクとブラウンのハーモニーにうっとりする「867 アクラクト」。万能な使いやすさにして、女性らしさをしっかり引き出してくれるベージュピンクの配色で、ONでもOFFでも大活躍間違いなし。
人気アイシャドウ「サンク クルール」が一新。夏を彩る目元はこれで決まり!|ディオール
【10】カネボウ|モノアイシャドウ 01 Soft Pink
肌の美しさを際立たせる青に着目した2018年の『KANEBO(カネボウ)』の、単色アイシャドウの2018年新sなくをご紹介。
モノアイシャドウ最大の特徴は、パウダーとクリームタイプのアイシャドウいいとこ取り、という点。ひと塗りで濡れたようなツヤが出るのに、汗・水に強いウォータープルーフタイプで、時間が経ってもつけたての美しさがずっと続きます。ピンク系は、上段左上の01 Soft Pinkが登場。
パウダーとクリームのいいとこ取り!カネボウ「モノアイシャドウ」誕生
プチプラのピンクブラウンアイシャドウ
【1】リンメル|ヴィンテージ感溢れるスモーキーカラー
スモーキーな目元を彩るリンメルの「ロイヤルヴィンテージ アイズ」。エッジィでこなれ感のある大人レディな目元を演出し、スモーキーなヴィンテージアイが叶います。
リンメル新色アイシャドウはヴィンテージ感溢れるスモーキーカラー
ピンクアイシャドウの塗り方
【1】ルナソル新作を使ったピンクのアイメイク
ルナソルが提案する春メイクビジュアルのポイントは、マカロンのようなふんわりマットな質感の“ピンク”。2018年の春コレクションの目玉となるマカロングロウアイズをメインアイテムに使用した、春のピンクアイメイクをご紹介します。
■使ったのはコレ
多色シャドウ「マカロングロウアイズ」01 Cassis
■アイメイクのやり方
【1】右上のハイライトを指で取り、まぶた全体にのせツヤを出します。
【2】右下のメインカラー、赤を二重幅に乗せる。綺麗に発色し、まぶたにハイライトカラーが残るので抜け感も。
【3】さらに、左下のブラウンをラインのように引く。
【4】目じりから眼がしらに向かってちょっとぼけたようになじませる。
【5】最後に、左上のメインカラーピンクをアイホール全体にオン。
リキッドのアイライナーは使用せずにアイシャドウをライン代わりに使用するのがメインカラーのピンクを際立たせるコツです。
2018年春のモテメイク!ピンクアイシャドウ・リップ・チークの使い方
【2】プロが教える!さりげなくピンクを取り入れた春の大人かわいいアイメイクテク
春になるとパッと華やぐような明るいメイクにシフトしたくなるもの。そこで、資生堂で活躍されているヘア&メイクアップアーティストの方たちに春の大人かわいいメイクテクを教えてもらいました。
「ピンクを、目元に使う場合は、腫れぼったく見えないように、キワだけつけてみたり、狭めに入れてみるのがいいです」とのこと。
■アイメイクのやり方
【1】肌なじみのいいシャンパンピンクのスティックタイプのシャドウを使用。
【2】まぶたを均一に明るくするベースシャドウをまぶた全体と下まぶたに付ける。
\使ったのはコレ/
プレイリスト インスタント アイコンプリート マルチプルカラー BEp12 ¥3,000(税抜)
【3】次に、まぶたのアイホールにピンクのフェイスカラーを入れる。まず指でポンポンっと塗り込むのがポイント。これで、自然にやんわりとピンクが映えるように。
\使ったのフェイスカラー/
メイクアップアーティスト直伝!さりげなくピンクを取り入れた春の「大人かわいいメイク」テク
いかがでしたか? ピンクを目元に取り入れるだけで、パッと明るく華やかな印象になれるもの。この春の印象チェンジに、ぜひ試してみてくださいね!
【あわせて読みたい】
※インスタ映え整形級メイクと話題!ケイト新アイシャドウを試してみた!