【ニトリの秘密】「お、ねだん以上。」の秘密を徹底調査してきた!

◆そもそもニトリはなぜあんなに安いのか

ニトリといえば最初に思いつく特徴は、やっぱりあの安さ。「安い!!」と思えるのは、ただ値段が安いことだけでなく、品質や機能が非常に良いのに他社より安価というところにあるんですよね。

なぜそんなことが実現できるのか? その理由は、商品の企画・製造・物流・販売まですべて自社でもっているから。

一般的には「A社がデザイン・製造したインテリアは、B店やC店で販売されていて、D社が配送してくれる」なんて具合に、かかわる会社はバラバラ。ところがニトリは「ニトリが企画をし、デザインをし、製造をし、販売し、配送もする」と、自社ですべてプロデュースして行っています。だから、その分コストカットができ、商品の価格も安くおさえられるということ。

商品やサービスの質だって、すべて自社であれば改善しやすく、徹底して管理を行うこともできるわけです。

 

◆広めたのは安さだけでなく「家のおしゃれを楽しむ」ということ

海外に比べて家が小さい日本。ただでさえ人に対して住宅が多くぎゅうぎゅうだというのに、最近ではマンションが立ち並び、一軒家も狭小住宅と呼ばれる狭い敷地に建てられるようなものが急増。

インテリアや雑貨は決して安くないのに、そんな状況で家の中をおしゃれに飾る余裕なんてなかなかありません。でもニトリのCMを見ていると、部屋はそれほど広くないのに、奥行きや華やかさなど、なんだか「ゆとり」を感じませんか?

112424613

毎日の暮らしにおいて気持ちが安らぎ、美しいと思えるものを目にすることは、豊かな暮らしを育むうえで大切なこと。装飾品を「高価な飾り物」ではなく、“暮らしを彩る必需品”ととらえ、手の届く価格帯でたくさんのお客様に親しんでもらいたいと私たちは考えます。
(Webサイト「ニトリ読本」より)

このような考えのもと、暮らしに合わせたサイズや形のインテリア、ひとりひとりのこだわりに合ったカーテンやラグなどのファブリック、さらには彩りを添えてくれるさまざまなインテリア雑貨や便利な家電まで、豊富に取りそろえられているのです。

ニトリがもつのは、商品を選ぶうえでの「多様性」と、それらをトータルでコーディネートできる「統一性」。ちなみにこういった、暮らしに必要な家具やインテリア小物、雑貨までを1か所でそろえられるお店を「ホームファシニングストア」と呼びます。

ニトリが登場する以前といえば、たしかに暮らしを彩るものはインテリアショップや雑貨店に並んでいました。しかしトータルでコーディネートを考えるには手間が多く、こだわりを持てば値段が高い……なんて悩みがつきものだったのです。

つまり、どちらも解決してくれたのがニトリということ。ただ安いだけでなく、ただ商品バリエーションが豊富なだけでもなく、どちらも兼ね備え、暮らしを彩るという考えを日本にもたらしたと言えます。

というわけで次回は実際にニトリのお店へ突撃し、お店の秘密や最新アイテム情報をみなさんにお届けしたいと思います! ぜひお楽しみに。(鈴木 梢)

★インテリアショップの認知度ランキング、3位は「無印良品」では2位、1位は?

 

【あわせて読みたい】

※10/30開館!銀座の新スポット「キラリト ギンザ」はココに注目!~雑貨・インテリア編

※ホームパーティでモテる!ホメられ部屋が完成するインテリア雑貨

※【100均DIY】100円ショップで手作りしてみた│収納できちゃう実用編

※ドン・キホーテ渋谷店が厳選!今注目&バカ売れ「コスメ」6つ!