iHerbで高評価のおすすめレチノールアイテムを厳選! カテゴリ別にまとめました。写真や「購入する」ボタンをタップすると、商品ページを開くことができます♪
iHerbの人気アイテムから厳選!
自然派健康食品やコスメなどの美容健康アイテムを5万点以上取り扱う、アメリカ発のECサイトiHerb(アイハーブ)。利用者数は世界で1200万人以上! リーズナブルな価格や、迅速な配送が魅力で、日本でも利用者がメキメキと増加…って、そんなこと言われるまでもなく「使ったことがある」という人が多いのでは?
豊富なレビューもiHerbの魅力のひとつで、実際に購入した人しか書き込めないため、信頼度が高く、商品選びの参考になります。慎重に吟味したいコスメを選ぶ際の、強い味方になるはず!
レチノール入りアイテムは、シワやシミケアの強い味方になってくれる一方で、A反応と呼ばれる、一時的な赤みや、乾燥、かゆみなどの症状が現れることも。これらは肌にとって悪いものではありませんが、敏感肌の方などは少量ずつ、様子を見ながら使ってみて。
ボディクリーム【2選】
【Advanced Clinicals】レチノール アドバンスド ファーミングクリーム
SNSで話題を集めたレチノール配合のクリーム。ビタミンEや緑茶、アロエベラも配合されており、しっとり肌へ導きます。顔や首、手など体全身に使えるから、お風呂上がりの乾燥対策にもぴったり。使いやすいポンプタイプと454gという大容量も嬉しいポイントです。
【Palmer’s】スキンサクセス ビタミンE配合 フェードミルク トーンコレクティング ボディローション
日焼けや乾燥などによるシミや色ムラが気になる方におすすめのボディローション。レチノールのほか、ビタミンEやナイアシンアミドが配合されており、保湿しながら明るい肌印象に導きます。肌にすっとなじむテクスチャーは、ベタつきが苦手な人にもおすすめ!
クリーム【5選】
【YEOUTH】レチノールアイクリーム
目元の弾力やハリ不足にお悩みの方におすすめのアイクリーム。ヒアルロン酸やカフェイン、緑茶といった保湿成分も配合されており、みずみずしい肌に導きます。なめらかなテクスチャーで塗り心地も◎。「目元のシワが気にならなくなってきた」というレビュー多数!
【PrescriptSkin】レチノールナイトクリーム
高品質なスキンケア製品が人気のiHerbプライベートブランド・プリスクリプトスキンの夜用レチノールクリームは、紫外線ダメージが気になる方におすすめ。圧倒的コスパの良さも人気の理由! 週に3回が使用目安です。
【Life-flo】レチノールA 1% クリーム アドバンスド リバイタリゼーション
オーガニック成分配合のナチュラルブランド・Life-Floのフェイスクリームは、レチノールの他に、抗酸化作用が期待できる緑茶成分などを配合。敏感肌の方などは、週に1~2回、少量ずつ始めるのがおすすめです。
【Eucerin】フェイス Q10リバイタライズ ナイトクリーム
100年以上の歴史があるスキンケアブランド・Eucerinの夜用クリームは、肌質を選ばない逸品。ハリのある肌へ導くコエンザイムQ10やキメを整えるプロレチノール配合で、うるおいのある柔らかな肌を目指します。
【Medix 5.5】レチノール+フェルラ酸
ポンプタイプで使いやすい、パラベンフリーのレチノールクリーム。レチノールのほかに、みずみずしい肌に導くポリフェノールの一種であるフェルラ酸を配合し、キメの整った肌へ。
美容液【3選】
【Advanced Clinicals】レチノール美容液
毎日使えるレチノール美容液。アロエベラやグリセリンといった肌を整える成分配合で、敏感肌の方も使いやすそう!すっとなじむ軽い付け心地も人気。
【artnaturals】レチノールセラム
さらっとしたテクスチャーでべたつきにくく、軽い付け心地で肌を整えてくれます。ワンコインで買えるミニサイズ美容液なので、レチノール配合のコスメをまず試してみたい、という方にもおすすめ。
【YEOUTH】レチノールセラム
高品質なスキンケアを手に取りやすい価格でという思いで作られたスキンケアブランド・YEOUTHの美容液は、肌の弾力やハリが気になる方におすすめ。ヒアルロン酸やビタミンE、アロエベラなど皮膚科医の検証済み成分が配合されているため、うるおいをキープしながらしなやかな素肌に導きます。
ピーリング【1選】
【YEOUTH】グリコール酸30%ジェルピール
高濃度のグリコール酸が配合されたピーリングジェルは、小じわやシミ、毛穴の目立ちなど、年齢とともに増えがちな肌悩みをケアしたい人におすすめ。顔だけでなく背中や腕、膝など広範囲に使え、塗ってから数分後に洗い流すことでつるんとした肌に導いてくれます。
以上、レチノールが配合されたアイテムをiHerbからCanCam編集部が厳選してみました。あなたの気になったアイテムはどれ?