【2025年GW】花、絶景、動物…癒されたいならココ!全国のおすすめお出かけスポット6選

今年のGWの予定、もう決まりましたか?  新生活や新年度の疲れがそろそろたまってくる頃。そんな時こそ、ヒーリングスポットへのお出かけがおすすめ! 今回は、国内の自然・絶景・動物ふれあいスポットを厳選してご紹介します♡

【栃木県】あしかがフラワーパーク

◆350本の藤&5,000株のツツジが咲き誇るイベント『ふじのはな物語』が今年も開催!

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、約10万㎡ もの広々とした敷地に四季折々の花が咲き誇る庭園。4月中旬から5月中旬まで、名物イベント『ふじのはな物語~大藤まつり2025~』が開催しています。

樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚をもつ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、鮮やかな黄色が目を引くきばな藤など、350本以上の藤が見頃のピークに。さらに5,000株以上の色彩豊かなツツジも咲きそろい、絵画のような美しい花々の幻想的な風景が広がります。春だけの感動を、ぜひ体感してみて♡

うす紅藤
【例年見頃】4月中旬~4月下旬頃

大藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】4月下旬~5月上旬頃

白藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】5月上旬頃

きばな藤
【例年見頃】5月上旬~5月中旬頃

5,000株以上のツツジ
【例年見頃】4月中旬~5月上旬

■『ふじのはな物語~大藤まつり2025~』イベント詳細
期間:2025年4月12日(土)~5月18日(日)
※ライトアップ期間:4月19日(土)~5月18日(日)
営業時間:
4月25日(金)~5月6日 (火) 7:00~21:00
5月7日 (水)~5月18日(日) 8:00~20:30

※開催期間、営業時間は開花状況により変更となる場合がございます。
※現在の開花状況はこちら

◆藤の香りを楽しめる「藤ソフト」が大人気!

◆【期間限定フードメニュー多数】藤のスイーツでティータイムを堪能♡

今シーズンイチオシ「風薫る季節のデザートスタンド」

藤シロップに浸かった新食感「藤の水わらび餅」

あしかがフラワーパーク
場所:栃木県足利市迫間町607

▼詳細は公式HPをチェック
https://www.ashikaga.co.jp/

【茨城県】つくば牡丹園

◆世界最大級の牡丹・芍薬庭園にて『PEONY GARDEN2025』開催中♡

茨城県つくば市にある「つくば牡丹園」は、約2万坪の広々とした敷地のピオニーガーデン。農薬を使わず大切に育てられた約800種類・6万株の牡丹・芍薬が、春の訪れとともに咲き誇ります。つくば駅から車で約15分とアクセスも良く、日帰り旅行にもぴったり。

そんなつくば牡丹園では、2025年4月9日(水)~5月25日(日)の間、花々の“リレー開花”を楽しめる『PEONY GARDEN2025』が開催中! 

開花カレンダー

◆5月の風物詩「芍薬の花筏(ハナイカダ)」が幻想的!

水面に浮かぶ数千輪の芍薬でつくられるアート「花筏」が、5月から登場。まるで夢の中のような美しい景色は、訪れた人を優しく包み込んでくれます。規模はなんと3,000〜5,000輪!

◆新エリア「芍薬の丘」もオープン

今年から仲間入りした新エリア「芍薬の丘」は、なだらかな高低差を活かしたダイナミックな花の波が広がる空間。4月下旬~5月のGW期間が見頃のピーク♡

◆カフェでひと休み。「やきいもラテ」がおすすめ!

園内にある「ハーベストカフェ」では、人気のサザコーヒーや、新メニューの「やきいもラテ」、園内で採取した薬用芍薬の葉と茎を使用した「芍薬茶」を販売しています。

その他、スタンプラリー達成で限定の「マイピオニートレーディングカード」がもらえる新企画や、お気に入りの写真をSNSに投稿する毎年好評のキャンペーン「マイピオニーフォトコンテスト」の開催など、充実したイベントとなっています。期間中何度でも入園できるシーズンパス(2,000円)も販売しているので、時期によって異なる庭園の表情を楽しむのもいいですね♪

■『PEONY GARDEN2025』イベント詳細
期間:2025年4月9日(水)~5月25日(日)
営業時間: 9:00~17:00(最終入園16:30)
入園料:大人 1,500円 [シーズンパス 2,000円](税込)、中学生以下無料
駐車場:普通車300台/大型車20台(無料)
ペット:入園可能(リードをつけてご入園ください/ペットマナーにご協力お願いします)
※最新情報は各SNSにて更新していきます
Instagram:@peonygardentokyo
X:@GardenPeony

つくば牡丹園
場所:茨城県つくば市若栗500

▼詳細は公式HPをチェック
http://jp.peonygardentokyo.com

【千葉県】マザー牧場

◆GWは朝から開園、早めの移動で渋滞&混雑回避♪

千葉県富津市にある「マザー牧場」は、関東最大級の観光牧場。羊や牛、馬、ヤギ、ぶたのほか、アルパカやカピバラ、うさぎ、モルモットなどたくさんの動物たちが暮らし、ふれあいやエサやり体験が楽しめます。さらに、季節の花畑や、バンジージャンプ・ジップラインなどのアトラクション、ソフトクリームやジンギスカンといった牧場グルメ、そしてグランピング施設まで揃う充実ぶり!

マザー牧場はGW期間中、通常よりも早くオープン。朝の爽やかな空気の中で牧場をゆったり楽しみながら、園内の混雑や移動時の渋滞を避けることができます。

■GW開園時間【()内は駐車場オープン時間】
4月26日(土)8:00(7:30)
4月27日(日)8:00(7:30)
4月28日(月)9:00(8:30)
4月29日(火・祝)8:00(7:30)
4月30日(水)9:00(8:30)
5月1日(木)9:00(8:30)
5月2日(金)9:00(8:30)
5月3日(土・祝)7:00(6:30)
5月4日(日・祝)7:00(6:30)
5月5日(月・祝)7:00(6:30)
5月6日(火・祝)9:00(8:30)

※天候等の状況により、駐車場オープン、開園時間は変更になる場合があります。
マザー牧場公式HPで随時情報を更新いたしますので、お出かけ前には最新情報をご確認ください。
※閉園時間は基本17:00ですが、状況により延長する場合があります。

◆迫力満点のイベント『ひつじの大放牧』が6日間限定で開催!

GW期間は「動物ふれあいイベント」が特別ダイヤで実施されるほか、早朝には特別イベントとして、約200頭の羊たちが柵の無い広場に放たれる『ひつじの大放牧』も開催。

目の前まで走ってやってくる羊たちの大迫力の行進を見学し、すがすがしい朝の草原で羊たちがのんびりと草を食んでいる牧歌的な風景を眺め、羊たちとのふれあいタイムまで楽しむことができます♡1日1回のみの貴重な大放牧をお見逃しなく。

■『ひつじの大放牧』イベント詳細
開催日:2025年4月26日・27日・29日・5月3日~5日
時間:8:45~(約20分)
料金:観覧無料(マザー牧場入場料別途)

※雨天中止
※ワンちゃんをお連れのお客様は、観覧エリア後方のドッグフレンドリーエリアでのみご観覧いただけます。

◆ GW朝限定「自家製ソーセージドッグ」

自家製ソーセージドッグ
ドリンクバー付:1,250円
単品:1,100円
※数量限定、なくなり次第終了

さらに、マザー牧場自家製のソーセージを使用したこだわりのグルメが朝限定で登場。牧場内の工房で手作りされた「自家製ソーセージドッグ」とともに、マザー牧場牛乳(別売り)を一緒に味わえば…朝から牧場を満喫♪

◆約100万本のネモフィラが見頃♡

例年4月中旬~5月上旬に開花時期を迎える約100万本のネモフィラは、今年はちょうどGWに見頃のピークを迎える予想。一面が水色に染まる爽やかな風景の中で、お散歩しながら写真撮影ができる映えスポット、ぜひ訪れてみて!

マザー牧場
場所:千葉県富津市田倉940-3

▼詳細は公式HPをチェック
https://www.motherfarm.co.jp/

【兵庫県】神戸須磨シーワールド

◆16時からの入館でお得に楽しめる『トワイライトチケット』販売!

兵庫県神戸市の須磨海浜公園内にある「神戸須磨シーワールド」は、2024年にグランドオープンしたばかりの大型水族館。

日本ではなかなか見られないシャチを間近で見学できる「オルカスタジアム」や、イルカのダイナミックなジャンプが楽しめる「ドルフィンスタジアム」、まるで海の中にいるかのような幻想的なクラゲの展示など、見どころがたっぷり! 地元・瀬戸内海の生きものたちを紹介する展示もあり、大人も子どもも夢中になれるスポットです。

神戸須磨シーワールドではGW期間を対象に、昼間の混雑を避けて快適に過ごせる『トワイライトチケット』の販売をスタート。16時からの入館で通常よりもリーズナブルでありながら、シャチのパフォーマンスを前席で観覧する際の必需品であるポンチョがセットになったお得なプランとなっています。夕暮れどきの水族館で、優雅な魚や生き物に囲まれロマンチックな気分を味わうのも素敵…♡

■『トワイライトチケット』詳細
予約 :2025年4月16日(水)14:00~オンライン予約開始
対象期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
利用可能時間:16:00~閉館時間
※日により閉館時間が異なります。最終入館は閉館時間の1時間前です。
入館料:大人 2,500円/小人・幼児 1,500円
プラン特典:オルカパフォーマンスやドルフィンパフォーマンスの観覧時にお使いいただけるポンチョ付き

※本チケットはオンラインでも事前にお買い求めいただけます。入場制限を行う場合がございますので、 事前予約をおすすめいたします。
オンラインチケット購入はこちら

神戸須磨シーワールド
場所:兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5

▼詳細は公式HPをチェック
https://www.kobesuma-seaworld.jp/

【広島県】世羅高原農場

◆ 75万球がアートのように咲き誇る『チューリップ祭』開催!

広島県の世羅高原エリアには、「世羅高原農場」「Flower Village 花夢の里」「そらの花畑 世羅高原花の森」「せらふじ園」の4つの花観光農園があり、四季折々の美しい風景を楽しみに年間30万人もの観光客が訪れます。

その中でも「世羅高原農場」では、75万球ものチューリップが広さ65,000㎡の畑一面に咲き誇る『チューリップ祭』が開催中。イベント最終日の5月8日(木)まで見頃が続くと予想されているので、GW中のお出かけにもぴったり。

毎年人気の「虹の畑」は、大きく弧を描いて咲く色とりどりのチューリップが一望できるスポット。近くの「みはらしの丘展望台」からは、約20万本のチューリップを使って描かれた、まるで“花の絨毯”のような絶景が広がります♡

■『チューリップ祭』詳細
期間:2025年4月5日(土)~5月8日(木)
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
早朝開園・開園延長:4月29日(火祝)、5月3日(土)、4日(日)、5日(月祝)8:00~18:00
休園日:期間中なし
入園料:大人700~1,200円/小人(4歳~小学生)300~600円
※開花状況により変動します。公式サイトInstagramで更新していますので、ご来園の参考にあわせてご確認ください。

世羅高原農場
場所:広島県世羅郡世羅町別迫1124-11

▼詳細は公式HPをチェック
https://sera.ne.jp/sk/

【広島県】Flower village 花夢の里

◆100万本のネモフィラ&30万株の芝桜が見頃♡

世羅高原エリアの「Flower Village 花夢の里」では、西日本最大級の40,000㎡の丘に広がる100万本のネモフィラと、30万株の芝桜が見頃を迎えます!

どこまでも広がるブルーとピンクの花々に囲まれ、春の風を感じながら…まるで夢の世界に迷い込んだかのような美しい景色にうっとり。現在は菜の花も満開に。また、8種類の季節の花が長さ120mにわたって植えられた新エリア「はるいろライン」にも注目です。

この季節ならではの花畑を訪れてみて♡

■『芝桜とネモフィラの丘』詳細
期間:2025年3月29日(土)~5月11日(日)
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
早朝開園:4月26日(土)、27日(日)、29日(火祝) 8:00~17:00(最終入園16:30)
早朝・開園延長:5月3日(土)、4日(日)、5日(月祝) 8:00~18:00(最終入園17:30)
入園料:大人700~1,200円/小人(4歳~小学生)300~600円
※開花状況により変動します。
※開花状況は公式サイトInstagramにてお知らせしています。

Flower village 花夢の里
場所:広島県世羅郡世羅町上津田3-3

▼詳細は公式HPをチェック
https://sera.ne.jp/km/

忙しい日常からすこし離れて、自然や動物にとことん癒されてみてください♪