いつものブラウンメイクを今っぽに仕上げるたったひとつのコツ【加藤史帆の春メイク】

“頼れるブラウンEYE”今の正解コレでした!

なんとなく目元はブラウン…じゃなくて、もっとおしゃれに、もっと今っぽく、ブラウンアイメイクを乗りこなすコツをご紹介します。

今年のブラウンは、透け感・軽やかさがキーワード!

「ひと言で“ブラウンメイク”と言っても、色味や質感などトレンドは移り変わるもの。だからこそ、アイテムも常にアップデートが必要です。今のトレンドは頑張りすぎないのに洒落て見える抜け感。それを叶えるのが、うっすら透けるような質感だったり、軽やかに見えるベージュの延長線にあるようなブラウンなんです。ささっと塗るだけでニュアンスのある目元をつくれるアイテムが豊富なので、ぜひ新しいものを選んで」(Hair & Make-up 福岡玲衣さん)

ひも付きプルオーバー¥9,680(COCO DEAL/ココ ディール)、リング¥3,850(mimi33/サンポークリエイト)

やわらかなのに吸引力のあるボリューム茶まつげ

いつものメイクを、ほんの少し印象を変えたいときは、まつげをバサッとさせたり、眉を少しだけ立たせて毛流れをつくることで、メイク全体に深みが出てくるもの。王道ブラックではなく、あえてダークなブラウンマスカラにカラーチェンジするだけで、印象的だけど力が入りすぎない優しいまなざしに。

Point

まつげにしっかりマスカラをのせて強調させる分、アイシャドウは淡いカラーでナチュラルに。マスカラのブラウンは明るすぎない深みのある色を選ぶことで、目元をぼやけさせず吸い込まれるような眼差しをつくれる。

ボリューム茶まつげをつくるマスカラ

【A】アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP 〝サイレンスト セレニティ〟 002 ¥4,180(限定品)

まつげの存在を際立たせる存在感と抜け感のバランスが絶妙な、上品なダークブラウン。

【B】RMK フェザー ウィスプ マスカラ 03 ¥4,180(4月4日発売予定)

軽やかでふさっとした羽毛まつげに。エレガントなモーヴブラウン。

【C】ジルスチュアート ビューティ ジルスチュアート ブルーミングラッシュ フィルムカーラー 02 ¥3,300(4月4日発売予定)※モデル使用色

ノンパールで深みのあるブラウン。程よい束感まつげを叶えるストレートブラシ。

HOW TO MAKE-UP&使用アイテム

使用アイテム

【D】SUQQU ベルベット フィット リップスティック 10 ¥5,830(セット価格)

ベルベットのツヤを引き出す、深みのあるカシスカラー。

【E】SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ 110 ¥6,600(5月2日限定発売予定)

上品なツヤ感を頬にまとうチークとハイライターのセット。

【F】HBL BEAUTY HBL アイブロウ カラーリングマスカラ 02 ¥3,300

眉とその他のパーツの調和をはかり、顔立ちや印象をシフト。深みのあるカーキカラー。

【G】NARS クワッドアイシャドー 04433 ¥7,700 

ローズカラーをシマーからグリッターまで、異なる質感でセット。

①【EYE】まつげと眉の立体感でツヤっぽく

 

Gを図のように色をのせ、Cのマスカラを丁寧に二度塗り。少し束っぽい印象になるように、ピンセットで整えるときれいな仕上がりに。眉はFで1本1本しっかりと立ち上げるように毛流れを整え、まつげと眉両方に立体感とツヤ感を出す。

②【CHHEK】頬の中心にポイントで小さくON

Eの左のコーラルオレンジを頬の真ん中に丸くのせる。目や眉にボリュームがある分、チークは大きく広げずにふわっと中央のみにのせるのがポイント。

③【LIP】クリーミーな質感のリップをラフにひと塗り

Dを唇に直塗りしたら、手でポンポンとなじませ、カジュアルな印象の口元に。深みのあるカラーはラフ塗りにすると、気を張りすぎないバランスのよい仕上がりに。

完成♡

この春のマスカラはダークブラウンで決まり♡ アイシャドウやチークは控えめに仕上げるのがポイントです!

CanCam2025年5月号「“頼れるブラウンEYE”今の正解コレでした!」より
撮影/三瓶康友(人物)、Yumi Furuya(静物) ヘア&メイク/福岡玲衣(W) スタイリスト/奥富 思誉里 モデル/加藤史帆(本誌専属) 構成/高田朋実 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。