【夢占い】お金をもらう夢の意味|金運アップの兆しはある?

お金は人々の生活において欠かせない存在であり、これがなければ日々の暮らしは困難を極めるものとなります。その重要性から、お金は生命維持に必要なエネルギーと見なされることがあります。そして、それがさらに発展して愛情の象徴として捉えられることもあるのです。

(c)shutterstock.com

お金に関する夢については、金運に関わる出来事を示唆する場合もあれば、その逆となる夢を見ることも少なくありません。例えば、お金を手放す夢は逆にお金を得ることにつながる可能性を表し、一方でお金をもらう夢は、何かを強く求める自分自身の心理的欲求を象徴していると解釈されることが多いのです。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。
新刊『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心

■【人物別】お金をもらう夢

父親からお金をもらう夢

気づきを得る夢です。近いうちに人間関係が発展する兆しがある一方で、交際費などが増えてしまう恐れがあります。経済的に不安がある場合は、カフェなどで手軽に済ませるのが良い選択です。特に大切な相手との時間なら、事前に予算を決めておくことで無理のない出費を心がけましょう。

母親からお金をもらう夢

吉兆の夢です。思いがけず収入が得られる運気ですので、過去に購入して忘れていた宝くじやロトがないか確認するのがおすすめです。意外な場所、本や雑誌の隙間、引き出しの奥などを探してみると良いでしょう。また、タンス預金をしていて忘れていたお金が見つかる可能性もあります。

兄弟姉妹からお金をもらう夢

洞察力を促す夢です。掘り出し物運に恵まれている時期で、以前から欲しかったものが特価で手に入る可能性があります。得した分のお金は貯蓄に回すのも賢明ですが、周囲への感謝として贈り物や食事をごちそうすることも良い選択肢です。

祖父母からお金をもらう夢

計画性を意識させる夢です。自身のお金の流れを見直す絶好のタイミング。これまで続けてきたことを改めて考え、不必要だと感じた部分を削減すると良いでしょう。ただ、本当に必要なものや価値あるものには積極的に投資をすることで、将来の明るい展望に繋がります。

子どもからお金をもらう夢

運気上昇の兆しがある夢です。特にギャンブル運が高まっています。この時期は普段の考え方とは異なる方法を試してみる価値があります。直感が冴えている暗示でもあるので、「これだ!」と感じたときは行動に移してみましょう。

親戚からお金をもらう夢

控えめな吉兆の夢です。利益になる話が舞い込む兆しがあります。信頼できる友人から紹介される話には積極的に乗ってみても良いかもしれません。ただし、投資するときは生活費には手をつけず、「失っても構わない程度」の金額を設定しておくことが大切です。

友だちからお金をもらう夢

交際費の使い方を考えさせる夢です。この時期は節約よりも多くの人との交流を優先したほうが良さそうです。それによって良好な信頼関係が築かれる可能性があります。欲しいものがあれば購入を翌月以降に延期するなどで、無理なく金銭管理ができるでしょう。

嫌いな人からお金をもらう夢

警告の意味を持つ夢です。節約しようという意識が強すぎて却ってストレスとなり、無駄遣いに繋がりやすい傾向があります。この際、自分へのご褒美として欲しかったものを思い切って購入してみることで、無駄な浪費を防ぎ、最終的に金運を改善する助けになるかもしれません。

好きな人からお金をもらう夢

気づきを得る象徴的な夢です。長い間欲しかったものを購入するには、今が絶好のタイミングと言えます。今使ったお金は、将来的にさらに価値を持つ形であなたに返ってくるでしょう。また、自分のためだけでなく、人のために使うお金も運気を上げる鍵となります。気持ちよく使うことが幸運を呼び込むポイントです。

パートナーからお金をもらう夢

運気が上向く兆しを感じる夢です。この夢は、旅行計画を進めるのに最適な時期を暗示しています。家族や友人と共に旅行を計画すると、お得なプランが見つかり、スムーズな予約が可能になるでしょう。一人旅よりも誰かと一緒に出掛けたほうが、心豊かな旅になる予感があります。

知らない人からお金をもらう夢

注意が必要な夢です。多忙な日々が続いている割には収入につながらず、不安や焦りを感じることがあるかもしれません。このような状況では、一度立ち止まり自身の状態や仕事内容を見直すことが大切です。適切な評価が得られているか整理して考えると、副業の可能性が浮上するかもしれません。それが将来的な収入アップへの第一歩になります。

知人からお金をもらう夢

新たな発見のきっかけとなる夢です。最近失った物がある場合は、家族や友人に相談すると予想外の解決策が得られる可能性があります。また、親しい人との何気ない会話の中から意外なチャンスが転がり込んでくる暗示があります。面倒がらずに耳を傾けることで、思わぬビジネスチャンスにつながるかもしれません。

上司からお金をもらう夢

慎重さが求められる夢です。「節約しよう」「無駄遣いを減らそう」と思う気持ちが裏目に出て、衝動的な買い物をしてしまう可能性があります。一歩引いて考えることが肝心です。一方で、くじ運は好調暗示なので、選ぶタイプの懸賞に挑戦すると良い結果が期待できそうです。

社長からお金をもらう夢

収益や嬉しい報酬を表す吉兆の夢です。臨時収入の可能性が高く、そのお金は使わずに貯金しておくのがおすすめです。もしプレゼントを受け取ったなら、すぐに使わずしばらく保管しておくと、それに対する感謝の念が深まるでしょう。この恩恵は自己成長やスキルアップに役立てるとさらなる収穫につながります。

有名人からお金をもらう夢

創造力を示唆する良い兆候を持つ夢です。収入につながるアイデアが突然ひらめく可能性があります。現時点では実現が難しそうでも、そのアイデアを書き留めておきましょう。後で振り返れば、それが重要な価値を持つかもしれません。さらに親しい人の意見や発想を取り入れることで、新しい視点が加わり結果的に成功への道筋が見えてきそうです。

亡くなった人からお金をもらう夢

予期しない金運アップを示す縁起の良い夢です。いつも避けている選択肢や決断が、あなたの財運を広げる可能性があります。未使用のクレジットカードやネットショッピングを試してみることで掘り出し物と巡り合えるかもしれません。ただし、価格比較を怠らないことが重要です。

・自分以外の人がお金をもらう夢

小吉の運気を示す夢です。この夢を見た際には、ポイントカードに幸運が訪れる暗示があります。欲しい物があるなら、まずポイントカードを利用できる店舗を訪ねてみましょう。ポイントが思いのほか溜まったり、お得なセールに出会える可能性があります。行き先に迷った場合は、家から最も近いお店を選ぶと良い結果につながるでしょう。

■【金額別】お金をもらう夢

使いきれないほどの大金をもらう夢

逆夢であり、凶夢の兆しがあります。この夢を見ると、物を壊しやすい状況になる可能性が示唆されています。うっかり手が滑ったり、偶然ぶつかったりして高価なものを損壊させてしまうことがあるかもしれません。そのため、注意力が散漫にならないよう、特に貴重品や他人の所有物を扱う際には気を引き締めましょう。また、外出時には高価な持ち物を自宅に置いていくなどの配慮がおすすめです。

札束でお金をもら

逆夢である小凶夢です。この夢は、投資や金銭的な利益に関して慎重さを求めています。一度利益を得ると、その好調さに乗じて積極的になりすぎる傾向があるかもしれません。しかし、調子が良い時こそ冷静さを保ち、詳細な情報や状況を精査することが重要です。さらに、流れが良いと感じたとしても適切なタイミングで引き際を見極めることで、深刻な損失のリスクを軽減できます。

お祝い金など数万円のお金をもらう夢

吉夢であり、あなたの過去の努力や行動が報われる兆しを示しています。このお金はあなたの成果として現れるものです。得られた金額を賢く使用することで、未来の金運アップに繋がります。どう使うべきかじっくり考えることが大事です。欲しいものが思い浮かばない場合や具体的な用途がない場合には、そのお金を貯蓄に回すことでさらに良い運気を呼び込むことができるでしょう。

硬貨をもらう夢

小凶夢の兆しがあります。この夢は「節約したい」「無駄遣いを避けたい」といった意識が空回りしてしまう可能性を示唆しています。安価な商品を見ると思わず衝動買いしてしまい、結果的に無駄遣いになりかねません。一呼吸置いて冷静に考える姿勢が必要です。ただし、宝くじやくじ運については比較的良好な暗示があります。数字を選ぶタイプのくじで特に幸運に恵まれる可能性があります。

■【心理別】お金をもらう夢

夢の中でお金を受け取り罪悪感を抱く場合

吉凶が混在する夢です。交際費などの支出が家庭の負担になる可能性があります。このような状況では、時には誘いを断る勇気も重要。ただし、目上の人や尊敬する先輩からのお誘いについては、思い切って参加することをおすすめします。これが将来の良縁やメリットにつながることもあります。使った分のお金は、後日節約するなどしてバランスを取っていきましょう。

お金を受け取り喜びを感じる夢

吉兆の夢です。人との繋がりが金運アップに結びつく暗示があります。知り合いと顔を合わせた際には、明るく笑顔で挨拶を心がけることがポイントです。また、友人同士の集まりに誘われた際は積極的に会話に参加しましょう。特に、お金に関する知識が豊富な友人がいる場合は、自分から誘って話を聞いてみるのも良い方法です。

お金を受け取って困惑や悩みを感じる夢

警告的な意味を持つ夢です。この夢は物欲が刺激されやすい暗示がありますので、衝動買いへの注意が必要です。買い物を控え、自宅でリラックスしたり散歩を楽しむなど、お金を使わない過ごし方を意識してみましょう。その結果、執着心が和らぎ、より豊かな人生について考えられるかもしれません。ひいては、自分のお金に対する価値観や考え方にも良い変化が訪れそうです。

お金を受け取った結果悲しくなる夢

凶兆の夢です。この夢を見た場合、財布の中身を事前に確認しておくことが大切です。不測の出費が重なることによって、お金が足りず悩む事態に陥る可能性があります。ATMを見かけたら予備としていくらか下ろしておくのも安心材料となります。また、財布の中に溜まった領収書やレシートを整理整頓することで、金運が上昇する兆しがあります。生活管理への取り組みが吉となるでしょう。

■まとめ

お金にまつわる夢を見たときは、その夢を通じて感じた自分の感情や心の動きを深く考えることが重要です。夢の中で喜びを感じたり、誰かとお金を分け合う場面が印象的であれば、それは金運が上向いている吉兆と捉えられます。一方で、夢の中でお金を独り占めしようとする態度や、虚しさに苛まれるような状況が描かれている場合、金運の停滞や低下を暗示している可能性があります。また、無意識のうちにお金を得ることへの後ろめたさを感じているかもしれません。

お金を単なる物質的なものではなく、「夢を実現するためのツール」として肯定的に捉えることで、自分自身の考え方や心持ちに変化が生じ、運気向上につながるでしょう。金銭に対する前向きな姿勢を育むことが、幸運を呼び込むための大切なポイントとなります。