【夢占い】お金をもらう夢の意味を解説!金運アップの兆しはある?

■お金をもらう夢の意味

(c)shutterstock.com

お金は人の生活に欠かせないもの。お金が無くては生活が苦しいものになってしまいます。そのため、お金は生命維持のエネルギーと捉えられます。そこから転じて、愛情を象徴することも。お金に関する夢は、当然金運にまつわる出来事も暗示しますが、逆夢の場合も多く、お金を手放す夢はお金を得ること、お金をもらう夢は手に入れたい渇望の象徴ともされます。

■【人物別】お金をもらう夢

・父親からお金をもらう夢

気づき夢。近々、人間関係が発展する予感がありますが、交際費などの支出がかさんでしまいそう。経済的に心もとない場合は、カフェなどで軽く済ませた方が吉です。もしも大事な相手との機会なら、前もって使う金額を決めておけば出費を抑えられます。

・母親からお金をもらう夢

吉夢。思わぬお金が舞い込んできそうなタイミングです。買っておいて忘れていた宝くじやロトがないか確認してみましょう。本や雑誌の間や引き出しの中など、普段は探さないところでも積極的に探してみると吉。タンス預金して忘れていた現金が出てくるかもしれません。

・兄弟姉妹からお金をもらう夢

気づき夢。掘り出し物運に恵まれているあなた。今まで欲しいと思っていた品物が安く手に入る予感が。お買い得感を満喫できそうです。浮いたお金は今後に備えて貯蓄に回すのも◎ですが、周りの人に感謝を示すために贈り物をしたり、食事をご馳走するのも良いでしょう。

・祖父母からお金をもらう夢

気づき夢。あなた自身のお金の流れについて、再確認するのに良いタイミングです。長く続けていることでも、良く考えると必要がなかったと気づきやすいでしょう。固定費を削るのにもうってつけ。ただ、それでも必要だと思ったモノには、しっかり投資をすると明るい未来に繋がります。

・子どもからお金をもらう夢

小吉夢。ギャンブル運の良いタイミング。いつもとは異なる考え方を大切にしてみましょう。自分なりの良いジンクスを行動に移すことで、思わぬ収入が舞い込むかも。お金に関する直感も冴えている暗示なので、あなたがこれだ!と思った時にはアクションを起こしてみましょう。

・親戚からお金をもらう夢

小吉夢。あなたの利益になる話が舞い込んできそうな暗示です。信頼できる友人の話であれば、乗ってみると後々大きな利益になって返ってくるでしょう。ただ、投資をする際には、生活費は使わずに。「これくらいなら無くなっても大丈夫」というラインを引いておきましょう。

・友だちからお金をもらう夢

気づき夢。交際費にお金を使うべきタイミング。節約も大切ですが、今はできるだけ多くの人と関わる事を優先しましょう。出費もありますが、それ以上に良い関係を築くことができるはず。欲しい洋服などは来月以降に購入するなどといった調整をすると、金銭的に余裕ができそう。

・嫌いな人からお金をもらう夢

警告夢。節約をしようという気持ちが空回りしやすい暗示。その頑張りが逆にストレスとなり、浪費につながる可能性もあります。思い切って欲しい物を買ってみましょう。自分へのごほうびを用意したほうが、ムダな出費を抑えられて最終的な金運UPに繋がるかも。

・好きな人からお金をもらう夢

気づき夢。以前から欲しかったものを購入するのに良いタイミングです。今あなたが使ったお金は、それ以上の価値となって将来あなたの手元に入ってくるでしょう。自分のためだけではなく、他の人のために使うのも効果的です。気持ちよく使うことが幸運のカギ。

・パートナーからお金をもらう夢

小吉夢。旅行の予定を立てるのに良い暗示です。友人や家族と行く予定があれば、近々決めるとお買い得なプランが見つかり、予約もスムーズに行えるでしょう。一人旅よりは、誰かと一緒に出掛けることで、より楽しく充実した旅行になるはずです。

・知らない人からお金をもらう夢

警告夢。忙しい割になかなか収入に結びつかず、少し焦ってしまうかもしれません。ときにはふと手をとめて、自分を見つめ返す事も必要でしょう。今の仕事内容と報酬が合っているのかを見直してみると、“副業”の二文字が浮かぶかも。あなたの将来的な収入アップに繋がるはず。

・知人からお金をもらう夢

気づき夢。最近失くした物があれば、家族や友人に相談してみましょう。あなたの身の回りの人が、そのありかを知っているかもしれません。また親しい人を介して、思わぬ良いお話しが転がり込んでくる予感が。面倒がらずじっくり耳を傾けると、ビジネスチャンスが広がりそう。

・上司からお金をもらう夢

吉凶混合夢。「ムダのない買い物をしよう」、「節約をしよう」といった気持ちが空回りしやすい暗示。安い物を見かけると衝動買いをしてしまい、結果的にムダ遣いになってしまう結果に。一歩引いて考える事が大切です。また、くじ運に関してはなかなか好調。ナンバーを選ぶタイプが吉。

・社長からお金をもらう夢

吉夢。嬉しい臨時収入がありそうな暗示です。お金が入ってきたら、使わずに貯金をしておきましょう。また、プレゼントをもらった時も、すぐに使わずに少し寝かせてから使うと有難みを感じるはず。この恵みはスキルアップや、自分自身を向上させるために活用しましょう。

・有名人からお金をもらう夢

吉夢。収入につながるアイディアを思い付きそう。実現可能性は低いと感じても、メモとして残しておきましょう。後で読み返したとき、そのひらめきが価値あるものになっている予感が。親しい誰かの発想を取り入れることで、欠けていたものが補われて完成します。

・亡くなった人からお金をもらう夢

吉夢。いつもは選ばないような選択が、あなたの金運を呼び込みます。普段使っていないクレジットカードを活用してみたり、ネットショッピングで思いきった買い物をするのも良いでしょう。掘り出し物に出会える可能性があります。ただし、価格を見比べることを忘れずに。

・自分以外の人がお金をもらう夢

小吉夢。ポイントカードにツキがあります。あなたが欲しいと思う物がある時には、ポイントカードを持っているお店に行ってみましょう。多くポイントが貯まったり、セールに巡り合えそう。どこに行けばいいかわからないときは、家から一番近いお店が吉でしょう。

■【金額別】お金をもらう夢

・使い切れないほどの大金をもらう夢

逆夢凶夢。物を壊しやすい暗示があります。うっかり手を滑らせたり、ぶつかったりして高価なものを壊してしまうかもしれません。注意力散漫になりがちなので、貴重品や他人の物を扱う時には注意しておきましょう。外出する際には、高価なものを身につけず置いておくと◎。

・札束でお金をもらう夢

逆夢小凶夢。投資で一度利益を上げると、調子に乗ってどんどん積極的な気持ちになるものです。しかし、良いときほど慎重になりましょう。情報を精査しないと損失が出てしまう結果に。流れが来ていると感じても、あえて適度なところで切り上げて深入りしないことも必要です。

・お祝い金など数万円のお金をもらう夢

吉夢。あなたの過去のアクションが身を結び、お金となって手元に入ってくる暗示です。手に入れたお金を大事に使うことで、未来の金運アップにつながります。どう使うかじっくり検討しましょう。欲しい物がない、用途が思い浮かばない時には、素直に貯蓄に回すと吉です。

・硬貨をもらう夢

小凶夢。「ムダのない買い物をしよう」、「節約をしよう」といった気持ちが空回りしやすい暗示。安い物を見かけると衝動買いをしてしまい、結果的にムダ遣いになってしまう結果に。一歩引いて考える事が大切です。また、くじ運に関してはなかなか好調。ナンバーを選ぶタイプが吉。

■【心理別】お金をもらう夢

・お金をもらって罪悪感を抱く夢

吉凶混合夢。人付き合いの出費が、家計の負担になってしまいそう。時には誘いを断ることも必要です。しかし、先輩や目上の人からのお誘いには思い切って参加してみましょう。将来的なプラスに繋がったり、良いご縁を紹介してもらえます。使った分は、後日節約して調整を。

・お金をもらって嬉しく感じる夢

吉夢。人との繋がりが金運アップにつながります。知り合いに会った時には、笑顔で挨拶を心がけましょう。また、友人同士の集まりに誘われれば、積極的に話に参加しましょう。特に、マネーリテラシーに優れた友人がいるなら、自分から誘ってみるのも良いですね。

・お金をもらって困ったり悩む夢

警告夢。目に映る物が魅力的に見えやすい暗示です。衝動買いに注意しましょう。買い物は極力控え、家でゆっくり過ごしたり、散歩したりと“お金を使わない”時間の過ごし方を実践してみて。執着心が薄れ、豊かな人生の送り方に思いを馳せられそう。お金への価値観も変わりそう。

・お金をもらって悲しむ夢

凶夢。出かける前に財布の中身を確認しましょう。いざお金が必要な時に、足りずに困るかもしれません。予期せぬ出費の予感があるため、ATMを見つけたらとりあえず下ろしておきましょう。また、財布の中の領収書やレシートを整理しておくと吉。マネー運も上がります。

■まとめ

お金にまつわる夢を見た時は、その時のあなた自身の気分がどうであったかに注目してみましょう。嬉しかったり、誰かと分かち合ったりするようなら、あなたの金運は上向いていると言えます。しかし、独り占めしようとしたり、虚しい気持ちになるようなら、金運は下降気味。お金を稼ぐことに罪悪感を持っているのかも。「お金=夢を叶えるためのチケット」と認識し、ポジティブな付き合い方をするように心がけてみましょう。

脇田尚揮
占心行動学創始者(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶。会社顧問契約による占い鑑定を業とする。社外取締役・顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。メタバース世界SUN.ファウンダー・運営。