お手頃価格がうれしいプチプラのリキッドファンデーション。肌なじみがよく、カバー力の高さが特徴のリキッドファンデですが、プチプラでも優秀なアイテムが増えています。おすすめのリキッドファンデを1,000円以下・人気ブランドアイテムでご紹介します。リキッドファンデの使い方も合わせてチェック!
ファンデ選びで気をつけたいこと
まずは、CanCam.jp美容ライターによるファンデ選びのコツと、おすすめファンデをご紹介します。
■やはりカバー力?ファンデ選びで大事なこと
「ファンデーション選びにおいて基準となることといえば、カバー力? ラスティング力? UV効果? どれも大事といえば大事ですが、美肌に見せるカギを握るのはズバリ“色選び”。たとえカバー力が抜群だとしても、色が明るかったり、トーンが違ったり……微妙なニュアンスの違いで不自然な印象になりかねません。
いままでの私というと、明るい印象に見せたいし素肌のトーンよりちょっと明るめを選んでいたのですが、このファンデーションに出合ってから、ファンデの色選び次第で美肌になれるということに気づいたのです!
メイベリン史上最多のカラー展開。確かに肌色に合ったファンデーションをつけいてると素肌感が出ているのに美肌に見える……! カバー力がそこそこあるので、厚塗り感が出るんじゃ、と思いましたが、まったくそんなことないのです。
メイベリンニューヨーク公式サイトに色選びのガイドがのっていて、そのステップ通りにまず肌色に近い3色を選び、その3色をあごにのせて首の色に一番近い色を選びます。顔色に合わせると顔だけ浮いたような感じになってしまうので、私は首の色に合わせました。
いつも選んでいる色より若干暗め&ピンクがかっているのですが、これが妙にしっくりきて驚き。私はうるおいのあるデューイタイプ(フィットミー リキッドファンデーション D)を愛用しているのですが、マスクをしていても長時間乾燥しない! そこまでツヤッツヤにはならず、水分を抱えたような赤ちゃんのようなうるすべ肌になれました。
左半分がフィットミーを塗って、右半分がなにも塗っていない状態。肌のアラはしっかりとカバーしているのに仕上がりが自然。これは驚きです」(CanCam.jp美容ライター 齋藤奈々)
【1,000円以下】プチプラのリキッドファンデーション
ちふれ UV リキッド ファンデーション
下地もパウダーも必要なし! それでいて日中の紫外線から肌を守り、ナチュラルな美肌に魅せてくれるちふれのロングセラーファンデーション。軽くやわらかなつけ心地で、薄膜で均一に肌に密着。保湿成分やオイル配合のバランスがよく、しっとり感があるのにサラッとした仕上がりを両立しています。ウォータープルーフタイプで水にも強く、皮脂による化粧くずれも防いでくれます。ベースメイクがこれひとつで済んでしまうのはやっぱり最高! 時短やおうちメイクにもぴったりです。
セザンヌ ラスティングカバーファンデーション
高いカバー力を持ちながら薄づきで、サラサラ肌をキープしてくれる実力派リキッドファンデーション。肌のアラは光でカバー。重ね塗りしなくても、肌悩みをきれいに隠してくれます。肌にぴったり密着するので時間が経っても毛穴落ちの心配もなし。汗・水に強いウォータープルーフ&皮脂吸着で、夏場にもぴったり!
【人気ブランド】プチプラのリキッドファンデーション
レブロン カラーステイ ロングウェア メイクアップ 2つ
150、180、200、220、240、330
公式通販でファンデーションをチェック≫
カラーステイ ロングウェア メイクアップ D
お手頃価格でデパコス級の仕上がりを叶えてくれる「カラーステイ メイクアップ」が2023年パワーアップ。今までの高機能はそのままにスキンケア効果がアップ。普通肌・混合肌用には皮膚コンディショニング成分、ビタミンEを増量。乾燥肌用には保湿成分、ヒアルロン酸が増量。崩れにくいからマスク着用時のメイクにももってこいです。
フーミー リキッドファンデーションN
ナチュラルベージュ、ピンクベージュ、ライトベージュ
メイクアップアーティスト・イガリシノブさんプロデュースの「WHOMEE」のリキッドファンデーション。SPF21・PA++で、気になる紫外線やブルーライトをブロック。素の肌をキレイに見せながら、ツヤのベールをまとったような美肌に仕上げてくれます。みずみずしくて伸びが良いので、薄く、薄く伸ばせばよりナチュラルな印象に。
カネボウ化粧品 メディア リキッドファンデーションR
PO-B1、OC-C1、OC-D1、OC-E1
軽やかな使い心地とカバー力、どっちも欲しい!という女性たちのニーズに応えたリキッドファンデーション。みずみずしい伸ばし心地はそのままに、明るいカバー感のある均一な仕上がりを実現。肌にぴったりフィットして毛穴や凹凸をカバーし、パッと明るく透明感のある肌に導きます。ヒアルロン酸配合で乾燥を防ぎ、日常の紫外線もカット。カラーは、明るめから暗めのオークル系4色を展開。
コーセー ファシオ エアリーステイ リキッド
左から:405、410、415
溶け込むように肌になじむ新感覚のリキッドファンデーション。さらさらと軽いオイルをブランド史上最高量配合し、セカンドスキンのように肌と一体化させます。仕上がりは粉感ゼロのセミマット。薄膜なのに、長時間キレイがつづくロングラスティングです。
カネボウ化粧品 ケイト リアルカバーリキッド(ライトグロウ)
00〜06(06のみWeb限定色)
ハイカバーとリアルな肌感を両立するリキッドファンデーション。どんな肌状態でもピタッと密着して、気になる肌の色ムラやくすみなどを瞬時にカモフラージュしてくれます。肌と一体化したようにフィットするので、浮いたり毛穴落ちすることなく時間が経っても崩れません。さらに、厚みのあるツヤ感カバーゲルが毛穴や凹凸をカバーし、リアルなセミツヤ肌を演出。このお値段でこのクオリティは本当にスゴすぎ!
資生堂 マジョリカ マジョルカ ミルキーラッピングファンデ
00~02
ポツポツ毛穴やニキビ跡などをしっかりカバーしつつ、ふんわりトーンアップした透明感美肌を演出するファンデーション。伸びがよくさらっとしたテクスチャーで肌に密着。肌ノイズをつつみ込むように隠してくれます。気になる部分の重ねづけも、厚塗り感なくナチュラルに仕上げてくれます。保湿エッセンス成分配合で乾燥を防ぎ、時間が経っても毛穴落ちなし。テカリも抑えて、ちょうど良いツヤ感をキープしてくれます。お肌への負担が軽めなSPF30・PA+++なので、ちょっとしたお出かけの紫外線対策にも。
資生堂 インテグレート プロフィニッシュリキッド
指でさっと塗るだけで、薄膜なのに毛穴・色ムラを即座にカバー。プロがブラシで仕上げたかのような、うるつや美肌へ叶えます。つけた瞬間、高美容保湿成分が素肌にうるおいを与え密封、乾燥からも守ってくれます。
リンメル ラスティングフィニッシュ ファンデーション
左から:100、103、201、070、170
朝のきれいな仕上がりが、驚きの25時間持続するロングラスティング設計ファンデーション。熱、湿気、汗だけでなく、マスクのこすれによるヨレや浮きも防いでくれるダブルプルーフ処方なのも優秀。
ヒアルロン酸とビタミンEのダブルうるおい成分が入った、みずみずしいテクスチャー。とっても伸びが良いので、軽くワンプッシュしただけで全顔をムラなくキレイにカバーリングします。これならコスパも抜群♡ 薄づきでフィット感は軽やかなのに、気になる毛穴や色ムラなどはしっかりカバー。ほのかなツヤと、キメが細かくなめらかで触りたくなるようなマシュマロ肌を演出します。12時間持続する保湿効果で、肌のうるおいもぷるっとキープ。
リキッドファンデーションの使い方
■ファンデをトントン叩き込むのがコツ♡
手の甲にパール粒大を取り、トントンと叩きながらなじませましょう。指はすべらせないようにするのがコツ!
★あなたの肌タイプ別、崩れないメイク診断はこちら★
■くずれにくい&マスクにつきにくいベースメイク法
肌が乾燥するとメイクが浮いて崩れやすくなるのでメイク前に肌をうるおすことも大切。スキンケアで肌をしっかり保湿し、日やけ止めとともに化粧下地をつけて肌色を補正します。カバーしたい部分はコンシーラーを使いましょう。

リキッドファンデーションの仕上げ方
リキッドファンデーションは、上からプレストパウダーやおしろいをフェイスブラシでくるくる回しながらつけ、余分なパウダーを払い落ち着かせると、ツヤも出てマスクにつきにくくなります。
※ご紹介した内容は2023年1月26日現在のものです。時期によっては、お取扱いが終了している商品もございます。
※取材にご協力いただいた方の肩書等は取材時点のものです。