「窯」の読み方わかる?みんな大好きなあれを焼くもの!

「窯」の読み方知ってる?みんな大好きなあれを焼くもの!

漢字一文字で表される言葉って読み方が難しいものが多いですよね。例えば、夏の風物詩でもある「蕣」、とっても速く飛ぶ「隼」、料理に欠かせない「葫」などなど…。

今回も、漢字一文字で読み方に困ってしまうものからクイズを出題!お題はコチラ。

「窯」

見たことはあるけど…という方が多そうなこちらの漢字。まずはその意味を小学館『デジタル大辞泉』で見ていきます。

 

陶磁器・ガラスや炭などを作るときに、素材を高温度で焼いたり溶かしたりするための装置。ふつう耐火煉瓦 (れんが) で造る。

 

普段の生活にはちょっと縁がなさそうですよね。あまり目にすることはありませんが、イタリアンレストランに行けば見られるかもしれません。そう、みんな大好きあれを焼く設備です…!

なんとなくわかりましたか? 正解はコチラ。

「かま」でした!

「かま」には「窯」のほかに「釜」がありますよね。読み方は一緒でも実は使い分けがされているのです。上記した通り、「窯」は焼き物や炭を作るために使われ、「釜」はご飯を炊いたり、お湯を沸かしたりする際に使われます。とても日本語らしい違いですよね。

 

CanCam.jp は日本語クイズを毎日更新しています。他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね♪(岩川菜奈)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ記事一覧はこちら

★「和布蕪」の読み方、わかる?夏に食べたくなる食べものです!

>CanCam.jp TOPにもどる