我愛你♡ 香港的スイーツに注目!
おいしい点心や本格中国料理のイメージが強い香港だけど、実はいま、現地女子にも観光客にも人気なのが、SNS映えも抜群な“香港スイーツ”たち! 観光しながら巡れる中心エリアに、映えるスイーツスポットもぎゅぎゅっと集まってるのも香港の魅力。CanCam世代にぴったりな、「可愛い・美味しい・写真映え」の三拍子がそろった、香港最新スイーツをご紹介します♪
① 朝食の定番はふわもこkawaii!パイナップルパンを必ず食べて♪
香港の朝食の定番スイーツといえば、「ボーローヤウ(菠蘿油)」。メロンパンならぬ、ふわっふわのパイナップルパンです。外はカリっと、中はふんわりなほんのり甘いパンに、冷たいバターのスライスをサンド。甘じょっぱい絶妙なバランスがやみづきになります♪ 香港のホテルやカフェで食べられるので要チェック! ちなみに上写真は、香港の一流ホテル・The Murrayの朝食メニューのもの。
住所:22 Cotton Tree Drive, Central, Hong Kong
リンク:https://www.themurrayhongkong.com/
②ヘルシー&キュートなSmoothie Bowlが流行中!「Green Waffle Diner」
続いては色鮮やかなスムージー。スムージーというと日本では大きめのグラスに入っているイメージが一般的かもしれませんが、香港の人気店「Green Waffle Diner」ではボウルで提供。カラフルなかわいい盛りつけがSNS映え抜群なうえ、たっぷりフルーツが摂れてヘルシーと、いま香港の若い女性に大人気。特に中環(セントラル)店は、金融街のど真ん中にありながらも、ローカル女子の憩いの場になっています!
写真は左から、ドラゴンフルーツ&ココナッツフレークをちりばめたトロピカルな「Dragon Mood Booster」、同じくドラゴンフルーツやマンゴーベースのスムージーにイチゴやパッションフルーツをトッピングした「Butterfly Pea」、パイナップルやマンゴーに海藻の一種・ブルースピルリナやケールなどをブレンドした青いスムージー「Blue Immunity Boost」。全てHK$98。
夏季限定のスペシャルメニューは涼やかなブルー祭り。チョウマメの花エキスを混ぜたほのかに青いパンケーキにクリームチーズソースがマッチする「Butterflower Pancake」(HK$128)。爽やかなヨーグルト風味のソーダ「Fermented Cheese-topped Blue Butterfly Kefir Soda」(HK$53)。人魚の尾びれは青いチョコレート、「Princess Ocean Smoothie Bowl」(HK$108)。
住所:43D Staunton Street, Central, Hong Kong
Instagram:https://www.instagram.com/greenwaffledinerhk/
③香港流エッグタルトの名店「TAI CHEONG BAKERY」
香港スイーツの王道といえばこれ!60年以上の歴史を誇る老舗ベーカリーのエッグタルトは、さくっとろ〜り食感がやみつきになる逸品。店舗は中環(セントラル)にあり、観光客にも超人気! イギリス統治時代の雰囲気が残る歴史エリアで、本場の味を堪能してみて。
香港式エッグタルトは、“卵感”がしっかりで、プリンのようなやさしい甘さのフィリングが特徴。外側はサクッとしたクッキー生地のようなタルトで、しっかりと焼き上げられた香ばしさも魅力。
一方、マカオやポルトガルのエッグタルト(パステル・デ・ナタ)は、カスタード部分がとろっと柔らかくて、パイ生地が何層にも重なった“サクサク&焦がし”系。表面を炙ったような焼き色があり、味も少し濃厚です。
「TAI CHEONG」はその“ザ・香港式”の代表とも言える存在で、中環(セントラル)という香港島の中心地に本店があります。世界中の金融マンが行き交うビジネス街でありながら、ノスタルジックなローカルグルメも楽しめる、ちょっと不思議で魅力的なエリア。
住所:G/F, 35 Lyndhurst Terrace, Central, Hong Kong
公式サイト:https://www.taicheongbakery.com/
④ 原宿系レインボーkawaii♡「Butter」
カラフルでポップな世界観がSNSでも話題のカフェ&ベイクショップ「Butter」。アメリカンダイナー風のデコレーションや、キュートすぎるレインボーケーキなど、“映え”を狙うならマストな一軒です♡
写真は香港島のSoHo(ソーホー)エリアにある旗艦店。SoHoは、オシャレなカフェやギャラリー、セレクトショップが建ち並ぶ感度高めのカルチャーエリアで、いわば“香港の代官山”のような存在。坂道が多くてちょっとした探検気分も味わえます♪
店内も、赤を基調とした、パワーパフガールズを彷彿とするアメリカンポップな空間。スワロールクッキーやレインボーケーキなどアメリカンムード満点のスイーツが楽しめます。カウンターでは愛らしいホイップクリームのキャラクターがお出迎え!
住所:G/F, 33–35 Bridges Street, SoHo, Central, Hong Kong
公式サイト:https://www.butterbutterbutter.com.hk/
⑤ オーストラリア発のジェラート店「Gelato Messina」
トロピカルムードが魅力の香港は、年中高温多湿。異国な天候も旅の醍醐味だけど、ゆったり涼みたい・・・そんなときに欠かせないのが絶品ジェラートショップ!香港島の中心・中環(セントラル)のPottinger Street沿いにある、オーストラリア発の「Gelato Messina」では、40種類以上のフレーバーが日替わりで並びます♡
特に「Hong Kong Milk Tea」や「Egg Tart」味など、香港らしいフレーバーが大人気! 店員さんが味の説明も丁寧にしてくれる&日本のサーティワンのようにひとくち試食もできるから、英語や広東語初心者でも安心して選べます! 価格はシングルで、各HK$60。
目印は洗練されたスチール風の外観とショーウィンドウに飾られる鮮やかなアイスクリームケーキたち! 暑い香港の夏を楽しむうえで外せない名店です♪
住所:G/F, 8 Lyndhurst Terrace, Central, Hong Kong
公式サイト:https://www.gelatomessina.com.hk/
⑥ こなれた洒落カフェ「Halfway Coffee」
中環の北西、海沿いに位置する上環(ションワン)は、“PoHo”とも呼ばれ、レトロな骨董街とアート系カフェが混在する「感度の高い大人の遊び場」エリア。そのなかでも一際ムードを放つのが、Upper Lascar Row(摩羅上街)沿いにある、「Halfway Coffee」。
古いチャーチャーンテン(茶餐廳)をリノベーションした建物で、素朴なコンクリート壁とヴィンテージな中華茶器が並ぶ異空間。東洋×西洋がミックスされた雰囲気は香港ならでは。地元のクリエイターや一人旅女子がひっそり集う、知る人ぞ知る穴場カフェです。
コーヒーは丁寧に抽出。特に人気なのは「アイスローズラテ」(HK$60)。ほんのり甘くてバラの香りのするシロップを合わせた香り高い一杯。また香港ガール達は、チョコレート好きが多いそうで、ブラウニーも人気メニュー。とっても濃厚なチョコとセットでついてくるドライアップルや、ゴマアイスのコンビネーションは絶品です♡ 「BROWNIE」(HK$78)。
住所:Shop B, G/F, 12 Tung Street, Sheung Wan, Hong Kong
Instagram:https://www.instagram.com/halfwaycoffee/
結論!香港は“スイーツ天国”だった♡
定番のパイナップルパンに始まり、エッグタルトやスムージーボウル、トロピカルなジェラートにレトロカフェまで…。今回は、香港の今HOTなスイーツを特集しました。どれも美味しくて、思わず写真に残したくなるビジュアルばかり♡
今回紹介した6軒はすべて香港島の中心・中環〜上環(セントラル〜ションワン)の徒歩圏内!効率よく1日で回れるから、弾丸旅行や短めステイにもぴったりです。旅の思い出は、“おいしい”と“かわいい”を両方詰めこんでこそ!“おいしくて映える”香港スイーツ、ぜひ現地で楽しんでみてください!