“自然のサプリメント”ともいえる「スーパーフード」。栄養・健康成分をたっぷり含んだスーパーフードを、『美的』2月号では「話題のスーパーフード大辞典」としてたっぷりと掲載。
日本スーパーフード協会が提案する、「栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること、一般的な食品とサプリメントの間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食材としての要素を併せ持つ」にもとづき、2015年に注目すべき「スーパーフード」(【厳選!最旬スーパーフード12】と【伝統食材で最注目!スーパーフード15】)全27食材から、【伝統食材で最注目!スーパーフード15】前半として、6つの食材をご紹介します!
★厳選!最旬スーパーフード12(1)→ https://cancam.jp/archives/107972
★厳選!最旬スーパーフード12(2)→ https://cancam.jp/archives/107976
<伝統食材で最注目!スーパーフード15/前半>
●アボカドオイル
アボカドの果肉のみを絞って作られるオイルには、悪玉コレステロールを下げるオレイン酸が豊富に入っています。トランス脂肪酸がゼロで、高い抗酸化から“抗酸化油”とも言われます。
【注目の成分】オレイン酸、ビタミンE・A・B群、クロロフィル、ルテイン
【おすすめの食べ方】クセのない味で、生のままドレッシングにしたり、パンにつけても良い。加熱もできるのでどんな料理にも使える。
●ルイボスティー
ルイボスがマメ科の一種。南アフリカ共和国では“不老長寿のお茶”として親しまれ、アンチエイジングに効果的。腸内環境を良くするため、便利解消やダイエットにも。
【注目の成分】フラボノイド類、ミネラル
【おすすめの食べ方】お茶としてそのまま飲むのが一般的。ミルクやレモン、はちみつなどを加えてもおいしく飲める。
●酵素玄米
美意識の高い女性の間で話題の酵素玄米は、炊きあがったものを3~4日寝かせて食べるという食べ方が特長です。寝かせることでアミノ酸の一種であるギャバが増加。デトックス効果が期待できます。
【注目の成分】ビタミン、ミネラル、食物繊維
【おすすめの食べ方】炊いて1日目から食べられるが、3~4日目からもちもち感とうまみや甘みが増して、おいしさもアップする。
●クコの実
ビタミンやミネラル、たんぱく質が多く、心と体の疲労を回復する効果が。薬膳では滋養強壮、血行促進、抗炎症などの効果があるといわれます。乾燥しやすい季節に、積極的に摂りたい食材。
【注目の成分】ビタミン、ミネラル、たんぱく質
【おすすめの食べ方】そのままサラダにトッピングしたり、水で戻して料理やドリンクに混ぜても良い。ワインなどにつけておけば、デザートにも重宝。
●カカオ
抗酸化作用のあるポリフェノールがたっぷり! 苦み成分でリラックスさせる効果があるテオブロミンなども含みます。食物繊維も豊富なので、コーヒーに混ぜて飲んでも◎。
【注目の成分】ポリフェノール、テオブロミン、フェニルエチルアミン、食物繊維
【おすすめの食べ方】ニブはパウダーよりも香りが濃厚なのでデザートやスムージー向き。パウダーはさらりとしたドリンクに。
●サーモン
ビタミンEの1,000倍の抗酸化力を持ち、シワやシミを予防するアスタキサンチンなど、美肌成分がぎっしり。皮にはコラーゲンも多く含み、スーパーアンチエイジングフードとも呼ばれます。
【注目の成分】アスタキサンチン、ジメチルアミノエタノール、プロテオグリカン、
コラーゲン、ビタミンB2、鉄分
【おすすめの食べ方】アスタキサンチンが損失するので加熱しすぎに注意。アスタキサンチンの効果を高めるビタミンCと一緒にとるのがおすすめ。
今までもなじみのあった伝統食材ですが、よくよく調べてみたら、美と健康に欠かせない「スーパーフード」でした! どんな調理方法に適しているかがわかれば、毎日の食事にも、積極的に摂りやすいですよね。次回は、【伝統食材にも再注目!スーパーフード15】後半をお届けします。(さとうのりこ)
★厳選!最旬スーパーフード12(1)→ https://cancam.jp/archives/107972
★厳選!最旬スーパーフード12(2)→ https://cancam.jp/archives/107976
(『美的』2015年2月号)
【あわせて読みたい】
※ニラ&ヤマイモが大活躍!彼の夏バテ&性欲減退対策に”効く”レシピ大公開