◆よく聞く「エスパドリーユ」って、要するに何?どういう意味ですか?
靴底がジュート素材(麻の一種)でできている靴のことです。フランスで生まれました。

最近はサンダルなどさまざまな形がありますが、基本的に足の甲が覆われているスリッポン型(すごく簡単に言えばヒモがないスニーカー、簡単にはける)を指して「エスパドリーユ」と呼びます。
【解説】渡部かおり
エディター, 編集プロダクション<FW>主宰 SPUR, GINZA, ELLEなど女性ファッション誌のファッションページを担当するほか、エッセイ執筆も。国内外ブランドのカタログ、広告のディレクション、コンサルタントも行う。プライベートでは、一児の母。
【あわせて読みたい】
※よく聞く「パラッツォパンツ」って、何?【意外と知らないファッション用語】
※今年よく聞く「ヘムスカート」って、どういう意味?【意外と知らないファッション用語】