FANTASTICS・佐藤大樹、10年越し再共演の先輩・TAKAHIROに「大好き!」と告白するも不満を返される!?

10月26日(日)スタートする『仮面の忍者 赤影』(テレビ朝日・毎週日曜24時10分 ※一部地域を除く)の囲み取材会が実施され、主演の佐藤大樹さん(EXILE/FANTASTICS)、木村慧人さん(FANTASTICS)らが登場しました。

(C)テレビ朝日

「三国志」など数多くの名作で知られる漫画家・横山光輝さんが手がけた人気忍者漫画『仮面の忍者 赤影』。その原作を実写化した伝説の特撮時代劇『仮面の忍者 赤影』(1967年)は昭和の子供たちをクギ付けにした、『スーパー戦隊』をはじめとするヒーロー番組の《元祖》とも呼べるテレビドラマとなりました。今回、再びこの横山さんの原作漫画を実写ドラマ化。日本映画界が誇る巨匠・三池崇史監督×大注目のダンス&ボーカルグループパフォーマー・佐藤さんという夢のコラボによって令和に《赤影》が再び参上!

ベールに包まれていた織田信長役・EXILE TAKAHIROも緊急参戦!!

新たな《ヒーロー時代劇》として生まれ変わる『仮面の忍者 赤影』ですが、赤影役の佐藤をはじめ、赤影とともに《影》で暗躍するバディ・青影に扮する木村さん、赤影、青影の良き兄貴分・白影を演じる加藤諒さんが登場し、囲み取材会を実施。そしてなんと、 これまでベールに包まれていた天下人・織田信長役のキャストも発表に!! 赤影、青影、白影に続いてステージに登壇したのは、佐藤さん、木村さんの事務所の大先輩にあたるEXILE TAKAHIROさんでした!

おのおのが役衣装に身を包み、ステージに並んだ姿は圧巻の迫力! 「いよいよ始まる『仮面の忍者 赤影』の魅力をタップリと伝えられたらと思います!」と座長・佐藤さんがあいさつをすると、「演じる青影の魅力を伝えていきたい!」(木村さん)、「長い間撮影をしていますが、僕も放送を楽しみにしています!」(加藤さん)とそれぞれアピール。

そして、今回が初お披露目となったEXILE TAKAHIROさんは「話してはいけない内容がたくさんあり…それを確認すればするほど、話しそうになります(笑)」と会場の笑いを誘い、キャスト陣の緊張を解いたのでした。

高倉健に見守られて…?TAKAHIROには撮影の空き時間の過ごし方に驚きのタレコミが!

今回、総監督を務める三池さんの印象を問われると佐藤さんは「最初は怖い方なのかなという印象でしたが、実は明るくて、チャーミング。そのおかげで、笑いの絶えない現場になっています」と絶好調で撮影が進んでいることを明かします。

(C)テレビ朝日

また木村さんは「三池さんは、とてもいい香りがするんです!」と暴露。加藤さんは「白影が大凧に乗るシーンで『もっと高く、高く』とニコニコしながら言うんです…たまに、ドSが発動されます(笑)」とほほ笑みます。

また、忍者が題材だけに、ワイヤーアクションなどハードなアクションが要求される現場ですが、佐藤さんは「ずっとジムに通っています。体を常に動かして、状態を良くしたくて欠かさず筋トレを続けています」と《影の努力》を語ります。

一方で、EXILE TAKAHIROさんに関する、あるタレコミが…。それが現在、撮影が行われている京都・東映撮影所にある《高倉健が寄贈したジムを使い倒している》といったもので――!? 

「楽屋にいる時間よりも長いです(笑)。たくさんの高倉さんのポスターに見守られながら、トレーニングをしています。織田信長は《背中で語る》存在。ですので、広背筋を中心に鍛えています」と語ります。

話数を重ねるたびに、TAKAHIROさんの背中が大きくなっていく様子も見どころ(!?)ですが、実は彼にとって織田信長役は映画『3人の信長』(2019年)に続く二度目。「6年ぶりにこうしてまた演じさせていただくことになりました」と強い縁を感じている様子でした。

「大好き!」と佐藤がTAKAHIROに告白! しかしTAKAHIROから不満が!?

座長を務める佐藤さんにとって、事務所の大先輩でもあるEXILE TAKAHIROさんですが、今回の共演の感想を聞かれると「大好きなんです!」と告白。「現場がとても明るくなるんです。TAKAHIROさんは太陽のような存在」と笑顔に。

(C)テレビ朝日

また「僕が初めてゴールデンのドラマに出させていただいたのがTAKAHIROさんの主演作だったのですが、当時は付いていくのがやっとで、クランクアップの日に思わず泣いてしまったんです。改めて10年ほどたち、ご一緒させてもらえるのは、本当にうれしいです」と感慨深い様子。

しかし、TAKAHIROさんからは《ある不満》が…。「その割には、話しかけてくれないよね? ご飯にも行きましたが、僕から誘いましたし…(笑)」と恨み節!? 「そういうところも踏まえて、頼もしい座長です!」とフォローも欠かさない余裕を見せたのでした!

加藤も驚き! 佐藤から現場にTシャツ400枚(!?)の豪快な差し入れが!!

また、約60年前の『仮面の忍者 赤影』で青影が披露し子供たちの間で大ブームとなった「だいじょーぶ♪」ですが、今回その大役を担う木村さんは「令和に僕がやることによって、いろいろな世代の方に見ていただければと思い、心を込めてやっています。過去作を見て、僕なりにやり方をしっかりと研究しました」と期待を寄せます。

そんな青影の「だいじょーぶ♪」は第1話から登場! 第1話を見た佐藤さんは、「本当に面白かったです! 3回連続で見てしまいました(笑)。《三池マジック》が随所に散りばめられていて、まさに《令和の赤影》が誕生したんだとかみしめています」と胸を張ります。追随して加藤は「60年前の『赤影』にリスペクトする部分を残しながら、クスッとさせるところ、グッとくるところがあります」とうなずくのでした。

さらには今回、佐藤さんから現場への差し入れとしてTシャツを400枚(!!)も寄贈したエピソードが明かされました! 「座長として、チームワークを生む何かがほしいと思ったときに、Tシャツを思いつきました。暑い夏の撮影もこれを着て乗り切ろうということで作らせていただきました!」と熱い想いを吐露。

それにしても《400枚》という数字に加藤も驚きましたが、TAKAHIROさんは「これが(LDH の創業者)HIROさんイズムなんです!」と、後輩にも脈々と受け継がれている《イズム》を目の当たりにし、目を細めたのでした!

「日本のみならず、海外にも『赤影』を届けられれば!」(佐藤)

(C)テレビ朝日

続いては記者からの質疑応答の時間に。TAKAHIROさんが思う織田信長像を問われると、「追求すればするほど深みがある。狂気的な部分の裏側に、平和を願う優しさもあります。まだまだつかみ切れていないところもありますが1シーン、1シーンを大事に演じさせていただいています」と襟を正します。「僕なりの信長を演じたい」と語るTAKAHIROさんが扮する《金髪の信長》に改めて期待が高まります。

また、過去作を見て参考にした部分は?との質問には「過去作には仮面を取るシーンはなかったのですが、今回はありますので、その使い分けは意識しました。また、今回の赤影は人見知りで、心の声で表現する場面も多いので、リスペクトしながらも、もっと赤影の人間味を出せれば」(佐藤さん)と語りました。

そして、TAKAHIROさんから見た《忍たち》の印象は「寡黙な赤影とよくしゃべる青影の、役柄とプライベートとのギャップが面白いんです。普段は、大樹がよくしゃべって、それを黙って聞いている慧人がいてといった感じなので」と明かしました。

最後に見どころを聞かれると、「当時、『赤影』を見られていた世代の方も、若い世代の方も楽しめる作品になっていると思っています。キャラの個性が強く、毎話、予想ができない展開も待っていますので、飽きさせません。日本の皆さんのみならず、海外の皆さんにもこの『赤影』を届けられるように、魂を込めています!」(佐藤さん)、「忍者ならではのアクションシーンや、会話劇に注目していただけるとうれしいです。学校や会社で話題にしてくださるような、皆さんの記憶に残るドラマにしていきたいです!」(木村さん)、「アクションシーンなど、みんなが泥まみれになりながら頑張りました。元気がもらえる作品だと思いますので、日曜日に見て、また月曜日から頑張ろうと思っていただけたら!」(加藤さん)、「このご時世に、地上波で時代劇ができるというのは本当にありがたいことだと思っています。スタッフの皆さんと一丸となって作っている《覇気》をお届けできるようにしていきたいです。ぜひご家族で楽しんでください」(TAKAHIROさん)と締めてくれました!

フォトセッションには、赤影たちの最初の敵となる怪獣・千年蟇(せんねんがま)も駆けつけて、大盛り上がりに!! 終始、和気あいあいとした雰囲気で、囲み取材は大団円を迎えました!令和の《赤影》、参上!新たなヒーロー時代劇『仮面の忍者 赤影』をお楽しみに!

CanCam.jp編集部厳選!気になるテレビ番組まとめ