【気温26度の服装】半袖?夏服でいいの?「最低・最高気温別おすすめコーデ32選」

気温26度の日に合う服装

夏から秋、春から夏への季節の変わり目に多い「最高気温26度」の日は、朝晩の気温差に対応できる服選びが大切。ほんのり肌寒いことも想定して、はおりものを準備すると安心です。夏本番の「最低気温26度」は、日中の気温が上昇するので暑さを回避できる涼しいコーデがマスト! 今回は、最高気温26度、最低気温26度のおすすめコーデを紹介します♡

気温に適した服装のイラスト

最高気温26度の服装

最高気温26度の予報なら、半袖一枚での外出は避けるのがベター。日中であれば七分丈のトップスを選んだり、朝晩は長袖シャツや体温調節がしやすいアンサンブルニットなど、肌寒いときも我慢をしなくて済むコーデがおすすめ。シャツやカーデなど羽織りで調整できるスタイリングも最適です。

【1】涼しげリネンショーパンで軽やかなオフィカジに

気温26度服装

トレンドのショートパンツにジャケットもリネン素材でそろえて、清涼感を増し増しに。ベージュ〜ブラウンのノーブルなグラデに、サンダル×ソックスで今どきなアレンジもプラス。小物は黒で揃えて、ニュアンスカラーコーデをキリッと引き締めて。

【2】ナチュラルなリネン素材でヘルシーな色気をまとって

気温26度服装

オフィスにも着ていける端正なデザインのリネン調パンツを主役に、定番のシャツ×パンツコーデをアップデート。透け感のあるトップスを重ねることで、素材で抜け感を出した爽やかさ満点なスタイリングが完成します。

【3】ALLブルーコーデの仕上げに爽やかなブルートパーズを

気温26度服装

プルオーバーにデニムを合わせたワンツーコーデも、水色でまとめるだけでやわらかな印象に。コーデがシンプルな分、指にはブルートパーズをはじめとした瑞々しくて華やかなリングをレイヤード。色に統一感がある分、大胆に盛っても美しくまとまります。

【4】甘ブラウスの定番styleを信頼デニムでアップデート!

気温26度服装

甘めデザインの肌見せブラウスは、デニム合わせでヘルシーに。ゆとりあるフォルムと、はき慣らしたようなウォッシュ加工がこなれ感◎。ボトムに淡色を取り入れるなら、ベルトでウエストマークしてメリハリをつけるのが正解です。

【5】シアーのやわらかさと淡いワントーンで優しげムードに

気温26度服装

涼しげなブラウスはマットな質感の透け具合が上品! 同カラーのキャミがセットなので、1着で着ても即サマになるのがうれしいポイント。たっぷりのギャザーとふわっと空気を含むボリューミィなスリーブが、大人かわいい印象の近道に。フェミニンなマーメイドスカートとの相性も抜群!

【6】構築的なフリルや袖のクチュール感がモードな甘さ♡

気温26度服装

花びらみたいなフリルが可憐なブラウスを、ボックスプリーツのショーパンですっきりと着こなして。フリルの上段にはワイヤーが入っているから、ボリューム調整も自在! ゴツめのブーツやシンプルなバッグは黒でまとめてクールに。

【7】レトロブラウスでノスタルジーな気分を満喫

気温26度服装

凝ったデザインにアンティークな雰囲気が香る、お目立ちブラウス! デニムなどでデイリーに引き寄せてもかわいいけれど、とろみスカート&チェーンバッグで中世にタイムスリップしたみたいなコーデを楽しむのも、またオツです。

【8】短丈シアーシャツでALL白コーデをアプデ!

気温26度服装

クロップド丈に立体レース、ボタンを外せばスリットになる袖など、見どころたっぷりな映えシャツで、メリハリのあるALLホワイトコーデに。深めに開いたスカートのスリットも、おしゃれな抜け感として作用!

【9】動くたびにたゆんと揺れる袖の女神感に心が踊って

気温26度服装

楊柳シフォンにたっぷりとギャザーを寄せたボリューミーな袖と開いた肩のギャップで、華奢見えが叶う女神ブラウス♡ エレガントにまとまりすぎないように、ボーイズライクなルーズフィットのデニムで力を抜いて着こなすのが好バランス。

【10】撥水スカートで雨の日コーデをおしゃれに格上げ

気温26度服装

程よい映え感の撥水スカートにアンサンブルニットを投入。ふんわり広がるフレアシルエットとフロントジップが利いて、簡単コーデも絵になります。水滴を拭きやすいPVC使いのバッグやエナメル見えパンプスだと、急な雨でも安心!

【11】シアーシャツを黒Tで大人っぽく引き締め

気温26度服装

グレーのシアーシャツ×ベージュのとろみパンツのニュアンシーなコーデには、あえて締め色の黒Tを中に着ることでスタイリッシュ仕上げに。透け感の甘さも程よく中和されて、大人の余裕が漂います。ワイヤーバッグを合わせて、きらめきもトッピング。

【12】オールホワイトも透け素材で奥行きのある表情に

気温26度服装

程よい透け感やパールボタン、ふんわりとした袖のシルエットで、フェミニンに着こなせるシャツ。ALLホワイトでまとめたコーデをキャメルバッグやゴールドアクセでまろやかに引き締めれば、洗練感あるオフィカジが完成します。

【13】こっくりカラーは涼しくて色っぽいシアー素材で

気温26度服装

ツヤある質感が色っぽい透けシャツは、ブラウン&サファリデザインで、凛としたカッコよさもGET。白のセンタープレスパンツで爽やかさを上乗せしつつ、しごでき感を演出。赤みのあるグレーのキャミソールをシャツとパンツの繋ぎ役に指名して。

【14】エフォートレスな色気をまとえる女神ワンピ♡

気温26度服装

たっぷりとギャザーを入れた特別感あるワンピに、シアー素材で色っぽい抜け感をプラス。Iラインシルエットですっきり見せつつボディラインを拾わないサイジングは、ドライブやアクティブに動きたい一日にもぴったりです。

【15】シアーな辛口ブルゾンで女っぽスポーティが即完成♡

気温26度服装

軽やかな透け感のトラックジャケットにモードなカットオフワンピを合わせて、都会派スポーティに。アクティブでありながら、ふんわりとボリューミーな袖で、フェミニンさも香るところがキュンポイント。

【16】旬の襟付きニットでスポーツミックスコーデを更新

気温26度服装

ピタッとシルエットできれいめに着られるボーダーニットには、ダボっとしたパラシュートパンツを合わせて旬のバランスに。ニットのボタンは全部留めずに、上下をちょっと開けて着こなすとこなれたムードに仕上がります。

最低気温26度の服装

最低気温26度の日は、日中の気温が30度を超す厳しい暑さが予想されます。屋外で過ごす日は、涼しくて風通しのいい服装を、室内で過ごす時間が長いときは、冷房対策用のカーディガンが必須です。一枚でさらっとおしゃれなワンピースや、主役感のあるブラウスなどを上手に使って、薄着のトレンドコーデを楽しんで。

【1】ドット柄スカートでレトロ甘く♡

気温26度服装

辛口な印象の黒Tも、レディなドット柄のスカートを合わせれば、品格のあるクラシカルコーデが完成。スカートはシックな黒ベースに小粒の白ドットや、マーメイドシルエットが大人フェミニンな雰囲気。落ち着いたモノトーンには、差し色の赤バッグを一点投入して遊び心をIN!

【2】ラフなデニムをエモーショナルに味付け

気温26度服装

夏の定番・タンク×デニムコーデも、センシュアルなワンピースを一枚重ねるだけで印象が激変。肩にしゃらっと落ちる華奢ストラップが、アンニュイなムードを盛り上げてくれる! 足元は重め重心を意識するのが、洒落感を高める秘訣です。

【3】楽ちんカジュアルをメッシュスカートでキレよく刷新

気温26度服装

ひざ下から脚がのぞくキャッチーな透け感が、シンプルコーデを鮮度高く引き上げる秘策。すっきりとした縦長ラインを作るワントーンコーデは、ベルトやシルバーアクセでメリハリをつけるのが正解です。差し色のピンクバッグで、遊び心もトッピング。

【4】ニットベストでトラッドに味付けして感度高く

気温26度服装

まろやかイエローのショーパンにVネックベストを合わせたきれいめコーデ。イイ女オーラ漂うオフィカジに、スカーフでミーハー心もトッピング。暑い日も気分の上がるおしゃれで軽やかに乗り切って。

【5】軽やかなギンガムで作る涼しげモノトーン

気温26度服装

ほんのりと透ける肌で、ガーリーなギンガムチェックを大人顔にシフト。エアリーな奥行きとかわいい柄で、トップス以外を黒でまとめたスタイリッシュなモノトーンに上品な甘さが加わります。

【6】Tシャツ×メッシュの嫌味のない色っぽさが同性受け◎

気温26度服装

ナチュラルな透明感のTシャツとバルーンスカートで、エフォートレスであか抜けたレディカジュアルに。メッシュ素材を駆使することで、Tシャツスタイルのマンネリ打破にも効果的。シルバーのアクセサリーでキレを加えつつ、足元はトングサンダルでリラクシーな印象をキープして。

【7】甘盛りチュールはランタンパンツで辛口仕上げに

気温26度服装

丸みのあるシルエットがラフなパンツで、スイートなチュールトップスに洒落た変化球を。透け×多幸感ピンクの相乗効果で、肌色まできれいに見せてくれる好印象コーデが魅力です。コンパクトな丈感だから、スタイルをよく見せてくれるのもうれしい!

【8】白タンクのレフ板効果でトマトレッドが一層引き立つ♡

気温26度服装

血色よくヘルシーな雰囲気を引き出してくれるトマトレッド。華奢な肩ストラップやふわっと広がるペプラムデザインで、フェミニンに。白タンク合わせで明るい印象をキープしつつ、ボトムは落ち着いたブラウンで受け止めるのが正解。

【9】親近感あるデニムにシアーフリルで愛嬌をトッピング

気温26度服装

タンクトップにシアーブラウスを重ねて、奥行きとかわいげをプラス。淡いブルーグラデが、透明感をさらに演出。ボトムにデニムを合わせることで、肌見せスタイルもヘルシーに仕上がります。バッグまで水色でまとめた潔いワントーンで、涼しげな印象に。

【10】ALL黒のキャミワンピにリボンでアクセントを加えて

気温26度服装

落ち感とワッシャー加工を施したツヤワンピに、リボンディテールで大人のかわいげをトッピング。フロントのリボンをほどけば、デコルテが見えるVネックワンピに早変わり。バスト切替から裾に向かってふんわりと広がるフレアシルエットで、立ち姿も抜かりなし。

【11】足が透けるシアーネット×ビジューのタブルのかわいさ

気温26度服装

ブラウス×デニムで作る爽やかな水色コーデに、透明感シューズで色気をプラス。メッシュネットに敷き詰められた小粒ラインストーンが、繊細な輝きを放つ最旬コーデ。カチューシャにもクリア素材を取り入れて、夏コーデを思い切り楽しんで。

【12】フレッシュなたまごイエローで顔周りを明るく

気温26度服装

パフスリーブとハートカッティングのデコルテ開きが目を引くコットンレースブラウスで、簡単ワンツーコーデも旬顔に盛れる! ホワイトデニムは、真っ白よりもほんのり黄みを感じるアイボリーで馴染ませるのが◎。小物はブラウンで、優しさと引き締め効果を良いとこ取り。

【13】ジャケットスタイルを半袖×シアー素材で軽やかに

気温26度服装

ハーフスリーブ×上質感あるポリエステルオーガンジー素材で、暑い夏も軽やかに。マニッシュなパンツでキリッと締めても、そこはかとなく色気が香る。ボーダーTやハート型のバッグで遊び心を加えつつ、足元はスニーカーでハズしてきれいめコーデに抜け感を与えて。

【14】赤を効かせて刺繍パンツを辛口ボヘスタイルに

気温26度服装

赤トップスの強さで、ほっこりしがちな刺しゅうパンツをキレよく刷新。パンツにはヴィンテージ風の刺しゅうが施され、おしゃれ通なオーラが漂います。刺繍の色をトップスでリフレインすることで、統一感も◎。ニュアンスカラーのシアーシャツで、パキッとカラーコーデに柔らかさを添えて。

【15】シンプルな白ワンピに透け素材で奥行きをメイク

気温26度服装

微光沢が美しいワンピにシアー素材やタイをトッピングした、今どき感満載のレイヤードワンピ。清涼感のある白なら、シャツやジャケットを重ねてもオフィスで浮かず馴染みます。取り外し可能なカップインだから、インナーに困らず1枚でサマ見えが叶うのも魅力。

【16】きれいめなジレセットアップをブラウンインナーでまろやかに

気温26度服装

ジレセットアップ×ノースリニットのきれいめオフィスカジュアル。ネイビーのセットアップにブラウンニットを合わせたあえてコントラストをつけすぎない着こなしで、しごでき感と優しげな印象を欲張りに手に入れて。

気温26度の服装のポイント

最高気温26度は軽装でも過ごしやすい気温ですが、朝晩の肌寒さに対応できるシャツやカーディガン、ジャケットといった羽織りがあると安心です。最低気温が26度の日は、昼間を中心に暑くなることが多いので、夏の装いが正解。日差しが強い日は、帽子や薄手の羽織りで日焼け対策をするのも大切です。