“無双するオフィカジ”って、こういうこと!
it girlの中でも特にお仕事に精が出る“バリキャリ部”の面々が、発売中のCanCam10月号でこの秋のオフィカジについてマシンガントーク♡ 着心地、機能性、スタイルアップなど「買う理由」があって、その上でちゃんとかわいい服を追求していることが発覚! 実際のアイテムや着こなしとともにご紹介します。
バリキャリ部ってこんなコたち!
バリキャリ部を代表してこの4人が座談!
鈴木康代さん(マーケティング会社経営・28歳)
企業に向けて新規事業を提案する会社を経営。リモート・出社自由のフルフレックス制。社外MTGの際はきれいめな服装に。
登坂明子さん(不動産会社勤務・26歳)
会社の顔である人事として、会社説明会や採用面接を担当しているため、いわゆる〝オフィスカジュアル〟がドレスコード。週5で出勤。
佐野柚衣さん(広告関連会社勤務・25歳)
自社製品の訪問販売や業績向上のための提案をする外勤営業。服装は比較的自由で、社内業務の日はTシャツもOK。出社の割合が多め。
戸田綾香さん(広告関連会社勤務・26歳)
今年の6月に内勤→外勤営業の部署に社内異動した社会人2年目。デニム出勤がNGになった中、毎日おしゃれに奮闘中!
きちんと感もかわいさもあきらめたくない! 細かすぎる“オフィカジ”トーク
働く日のおしゃれ、どんな服装? 悩みごとは?
【登坂さん】人事として人前に出る仕事をしているので、就業規則にあるわけではないけどドレスコードが厳しめ。ノースリーブや過度な透け素材、つま先が出た靴やブーツだと注意されてしまうことも。
【佐野さん】うちの会社はクライアントと会う日以外、比較的服装は自由です。デニムをはいている人もいる!
【戸田さん】いいなー! 私は今年の6月に異動したばかりで、デニムNGに…。おしゃれの幅が狭まった気がして、ミュールは許されるのかなど少しずつ検証中です。
【鈴木さん】服装の自由度でいうとうちの会社はなんでもあり。TシャツもサンダルもOKです。そのせいかオン・オフの差が激しく、すっぴんで出社することも(笑)。
【登坂さん】私はオン・オフがつけづらいけれど、予定がある日はパンツをスカートにしたり、ヘアアレンジをしたり…細部でささやかに頑張っています。
この秋、真っ先に買いたいアイテムNo.1は?
【佐野さん】やっぱり定番のジャケットが欲しい♡ 昨年はオーバーサイズを買って、着こなしが難しかったから、反省を活かしてぴったりめサイズに新調する予定。
【鈴木さん】私も外部の方と会う日はきちんとめの服装なので、ジャケットはマスト。肩が余るとバブリーな感じになるので、肩周りは大きすぎないほうが好みかも。
【登坂さん】でもお尻は隠れてほしい。あとボタンは両サイドについていてほしい。
【戸田さん】同意です。ボタンの色と素材も地味に重要で、メッキがはがれなくて高見えするゴールドボタン一択!
【鈴木さん】柄はあり? なし?
【佐野さん】使いやすいから無地がいいけれど、裏地はかわいいとテンション上がる。
【登坂さん】無地いいですよね♪ ネイビーを持っているけれど、ベージュやキャメルに憧れが。水色との配色が好きで♡
【鈴木さん】おしゃれ上級者感ある…!
【戸田さん】1着目は定番のネイビー、2着目はブラウン系が理想ですね。
\ダブルジャケット実際こんなの持ってます!/
◾️オンオフ問わず使える絶妙サイズ
- ダブルジャケット
- ゴールドボタン
- 定番ネイビー
仕事は×ワイドパンツ、休日は×ボリュームスカート♡(登坂さん)
◾️憧れカラーを展示会で試着
- ぴったりサイズ
- お尻は隠れる
- 憧れキャメル系
色もサイズもいい感じ。秋までに他も探りつつ検討中!(佐野さん)
「これがないと困る!」いちばんのヘビロテ服
【登坂さん】予定がある日以外は、ほぼ100%ワイドパンツで出社。いちばん持っている数が多いアイテムかも。
【佐野さん】同じくです!
【戸田さん】私もパンツの割合が高いです。ボトム全般に関して裾がゆれるのが好き。だからストレートな形で裾だけ少し広がっているデザインだと、「お姉さん」という感じがして素敵だと思う♡
【登坂さん】センタープレスも大人っぽいきれいめ要素として必須!
【鈴木さん】ウエストはゴムがいい。やっぱり着心地が楽なのは大事です。
【戸田さん】正面まで全部ゴム仕様じゃなくて、後ろ姿をよく見たら…くらいのさりげなさが希望です。
【佐野さん】あとはオールシーズン着られたら文句なし。冬は下にタイツをはきたいから、透けない素材と厚さがいいな。
\ワイドパンツ実際こんなの持ってます!/
◾️透け感なしのロングシーズンOKな一枚
- センタープレス
- オフホワイト
- 少し厚手
普段は黒が多いけれど、予定がある日は白で明るく。(鈴木さん)
◾️スタイルアップできるデザインをセレクト
- ウォッシャブル
- 細めストレート
- シーズンレス
ストレートな型の中でも、気持ち細めのものが好み!(登坂さん)
退勤後に予定がある日はどうやって特別感を出す?
【登坂さん】いつものコーデのパンツだけを、サテンスカートに置き換えます。オフィスで浮かず、歩いても座ってもきれい。
【戸田さん】秋はTシャツとジレを合わせてよりカジュアルに着こなしたい!
【鈴木さん】私はオーバーサイズニットと合わせてゆる×ピタなバランスで♡
【佐野さん】たまにスカートをはくと気分が変わりますよね。ウエストからお尻周りは少しタイトで、でも脚のラインは見えないくらい自然なゆるさのシルエットだと余裕があってかっこいい♪
【登坂さん】シワにならないかも重視したい。少し厚手の素材だと安心。アイロンがけが面倒だからなのですが(笑)。
【戸田さん】私も! 着て洗って乾燥機をかけるまでがワンセット。
【鈴木さん】パンツに限らず全部の服、アイロンがけ不要はポイント高い!
\サテンスカート実際こんなの持ってます!/
◾️サテン×くすみカラーが好相性
- ストンと落ち感
- ひらっとした裾
- シワにならない
印象の強いサテンも、くすみピンクなら大人っぽい。(戸田さん)
長時間の座りワークにも最適なあのアイテム♪
【鈴木さん】シワにならないといえば、私的鉄板はニットワンピ。長時間座ってもシワにならず、疲れなくて最高です。
【戸田さん】この秋欲しいと思っていました♡ 私は服を着るとき「体のラインを見せるのは上下どちらか」と決めているので、メリハリがあるデザインだとうれしい。
【登坂さん】確かに。ベルトや切り替えがあるとスタイルがよく見えて助かります。
【鈴木さん】食事をしてもお腹周りが目立たないのもいいですよね。ジャケットをはおれば社外オフィスにもささっと出向ける! ノースリーブならアウターを着ても肩周りがモコモコしないですし。
【佐野さん】外回り営業的には大きい歩幅で歩きたいから、裾がゆったりしているか、スリットが欲しい!
\ニットワンピ実際こんなの持ってます!/
◾️秋は8割、ニットワンピで通勤♡
- ノースリーブ
- 疲れないゆるさ
- ウエストカバー
メイクをしてもしなくてもアンバランスにならない、程ゆるシルエットに夢中!(鈴木さん)
いつもより華やかに♡ この秋挑戦したいのは…
【佐野さん】最近、気分上げアイテムとしてボウタイブラウスを購入。秋に向けて長袖も探しています。
【戸田さん】私も気になっていた!
【佐野さん】韓国ドラマのヒロイン気分で、「私もバリバリ働くぞ!」と(笑)。髪はポニーテールで!
【鈴木さん】頑張らなくていい日には着ないアイテムですよね。
【戸田さん】リボン結びがかわいく決まった日は残業も頑張れそう。とろんとした生地なら心も穏やかに…。
【登坂さん】私、ボウタイにはこだわりがあって。生地にハリがありすぎてタイが垂れないのはNGで、仕上がりは大きすぎず、厚すぎず。だから戸田さんが言ったように、とろみ素材は絶対!
【佐野さん】注文いっぱい(笑)。
【登坂さん】あと透けすぎない素材がよくて、袖口はゴムじゃなくボタンで!
\ボウタイブラウス実際こんなの持ってます!/
◾️結び方を変えて楽しめるところも◎
- とろみ素材
- 程よく垂れるタイ
- 透け感控えめ
オンの日はリボン結び、オフの日は垂らして着ます♡(佐野さん)
レザーバッグよりも、きれいめなリュックが最近の気分!?
【戸田さん】PCを入れた重いバッグを持ち歩くせいで、左肩にばかり筋肉がついてしまうのが最近の悩みですリュックデビューも検討中。
【鈴木さん】それでいうと「PORTER」のリュックが気になっています。PC収納付きでポケットも多く、機能的。
【登坂さん】リュックって合わせが難しいから、難しさを上回る「持っている理由」があるものが欲しいですよね。
【鈴木さん】そうなんです。私は反り腰が悩みだから、腰への負担の少ない軽いものだとさらにうれしい!
【佐野さん】ちょうど私は最近「ACE」の黒リュックを購入しました。ポケットがたくさんあって便利です。
【戸田さん】ポケットは外にも中にも、あればあるほどいいですからね!
【佐野さん】でもちゃんと見た目もスマートでお気に入り♪ オフィカジにも合うシンプルさがいい感じです。
【鈴木さん】機能性もありつつ、身につけてテンション上がるものがいいですよね♡
\きれいめ黒リュック実際こんなの持ってます!/
◾️外回りの疲れもちょっぴり楽になった!
- きれいめナイロン
- 大容量&軽量
- PC収納付き
太い肩紐のおかげで肩が痛くならず、安定感も◎。(佐野さん)
理想のオフィカジコーデで、お仕事をもっと楽しく!
きれいめだけど“あの人おしゃれ”って言われるようなかわいさと今っぽさ、そしてストレスフリーな着心地を両立できるお仕事服があれば、毎日の通勤がもっと楽しくなること間違いなし! ぜひit girlのコーデを参考に、オフィカジコーデをアップデートしてみて。次回は、バリキャリ女子発「理想のオフィカジコーデ」をご紹介していきます♡ お楽しみに!
構成/川口里那 WEB構成/久保 葵