【夢占い】忘れ物をする夢の意味!財布やかばんなどの物別・状況別の暗示とは?

忘れ物をする夢の意味

(c)shutterstock.com

何か忘れ物をする夢は、あなたの中に忘れてしまいたいことがあるゆえの、心理的逃避行動だと言えます。自分に課せられたタスクや義務、面倒な約束事が心の重荷になっているのかもしれません。今の自分にとって最もプレッシャーとなっているものを見つけ出し、早めに解消することをお勧めします。たいていの夢が見た内容と真逆の「逆夢」であることが多いため、寝覚めが悪くても気にしないことが大切です。ただし、何を忘れたかはチェックしておきましょう。

 

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の住職。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶。会社顧問契約による占い鑑定を業とする。社外取締役・顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 龍神坊 尚徳の運・緑・法・心 – YouTube

【忘れる物別】忘れ物をする夢の意味

(c)shutterstock.com

「服」の忘れ物をする夢

吉夢。恋愛に関して”勝負時”だと感じるなら、勇気を出してアタックしてみてください。想像以上の良い結果を得られそうです。あなたの魅力が伝わりやすいチャンスのタイミングなので、妥協せず強気に想いを貫いてみましょう。どのような結果であれ、きっと納得できるはず。

「かばん」の忘れ物をする夢

気づき夢。職場で様々なアイディアが浮かぶでしょう。仕事の効率を上げたり、人間関係に関するひらめきもありそう。今後、職場でより過ごしやすくするための工夫が湧き水のように出てくるため、必ずメモを取るようにしましょう。いずれ活きてくる機会があります。

「財布」の忘れ物をする夢

吉夢。有益なお買い物ができそうです。手に入れてみると意外と役に立つ商品に出会うでしょう。上手にお金を使える運気だと言えます。忙し過ぎて買い物の機会がないかもしれませんが、小さな買い物でも良いので自分のためにお金を使うと、疲れがとれて精神的満足を得そう。

「靴」の忘れ物をする夢

小吉夢。自分の生き方に自信を持てるようになります。自分の得意分野を活かして大いに手腕を奮いましょう。あなたの采配が功を奏して、チャレンジングな出来事がやってくるはずです。あなたの良い運気に引かれ、周りの人にも喜ばしい知らせが入ってくるでしょう。

「時計」の忘れ物をする夢

吉凶混合夢。メンタル的にはとても安定している状態ですが、職場で予定していた物事の幾つかが大きく変更されそう。今後どのような動きになるのかについて不安を覚えてしまうかもしれません。しかしそこは「心配するならしない、やるなら心配しない」。取り組む勇気を忘れずに過ごしてください。

「教科書」の忘れ物をする夢

警告夢。過去の失敗を思い出して、何だか落ち込んでしまう場面が出てきます。しかし、過去は過去です。反省をして活かしさえすれば失敗したことにも意味が生まれます。落ち込むだけでなく、それを糧にして前向きな気持ちを持ってください。気分転換には運動が吉。

「帽子」の忘れ物をする夢

気づき夢。諦めかけていた恋が復活しそうな兆しが。これを機に、少しずつ良い進展を見せるでしょう。もしも良い関係を願うなら、今後を機会に中途半端な異性関係は切り捨ててください。身辺を綺麗にしなければ、新たな恋は始まりません。本当に大切な人に意識を向けましょう。

【場所別】忘れ物をする夢の意味

(c)shutterstock.com

家に忘れ物をする夢

吉凶混合夢。昔の友人から連絡がある可能性があります。現在、それほど忙しくないのであれば、その人と昔話するのを考えてみるのもいいかも。お互いに成長しているため、幸福な時間を過ごすことができそう。でも今、大事な要件があるならそのまま触れないでおきましょう。

電車・駅に忘れ物をする夢

警告夢。進めている仕事のうちの一つが、状況の変化によって中断させなければならない状態になる恐れが。もしかすると、少なからず落胆してしまうかもしれません。でも、同時に精神力が非常に強い時です。上手に気持ちを切り替えられるので、不安に思う必要はありません。

学校・部活に忘れ物をする夢

小吉夢。とても活動的な気持ちで毎日を過ごせるでしょう。仕事面では、あなたが提案したものが採用されるなどの良い出来事もありそうです。自分に対してさらに自信を持てる機会を与えられ、これからも頑張ろうという意欲が湧いてくるはず。こういう時は勢いに乗って吉です。

職場・会社に忘れ物をする夢

吉夢。チーム運を中心に仕事の運気が上がっています。大きな良い変化が職場で起こりそうな予感が。今後、職場で新しいチームが作られ、その一人にあなたが選ばれるでしょう。メンバーは全員あなたが気を許せる人たちなので、これから職場へ行くのが楽しくなるでしょう。

車に忘れ物をする夢

吉凶混合夢。友人関係の中から恋人候補が現れそうな予感が。普段、意識していなかったけど、急に相手のことが気になり出す可能性が。その友人もあなたに気があるかもしれません。この機会に、二人きりの親密なデートを楽しんで一気に関係を深めてみても良いでしょう。ただしよく見ること。

知らない場所に忘れ物をする夢

小凶夢。計画が空回りしそうです。副業や短期のアルバイトでは、思ったほどの収入が期待できないかもしれません。大きなアクションは控えたほうが吉です。周囲の人に認めてもらうのが金運を上げる最善策。自信を持って事に当たるあなたの笑顔が、お金に愛されるための秘訣。

【状況別】忘れ物をする夢の意

(c)shutterstock.com

忘れ物を取りに行く夢

吉夢。素敵な出会いがありそうな予感。今まで周囲に親切にしてきたなら、その行動を通して幸運が舞い込むでしょう。あなたの恋を応援してくれる人がいれば、恋愛運も大きくアップします。恋する気分を楽しむとともに、あなたを応援してくれる人も大切にしましょう。

忘れ物を届ける夢

吉夢。今後の収入に結び付くような出来事が起こりそうです。真面目に取り組む姿勢が幸運のカギ。あなたの誠実さと実力を認められ、そこから昇給に繋がっていく可能性があります。手を抜いていると金運も離れてしまうため、仕事においては丁寧な対応を心がけましょう。

旅行で忘れ物をする夢

凶夢。金運は停滞気味のようなので、焦らずコツコツを心がけて。周囲でお金の動きが少ないので、あなただけが動き回っても結果が出にくいでしょう。無理なアクションは慎んで、長い目でじっくりと計画を練り直すのが吉。今の地道な努力は、やがて大きな収入をもたらすはず。

複数人が忘れ物をする夢

気づき夢。パーティや飲み会に可能な限り参加すると、良い出会いに恵まれそうな気配。シングルの人は、自分が持っている魅力に自信を持つことが良縁をつかむポイントになります。恋人のいるあなたはやや曇り模様。悩み事は友達のアドバイスを素直に聞いたほうが良いでしょう。

人の忘れ物を見つける夢

吉夢。あなたが粘り強く仕事に取り組む様子を見て、周りの人も影響を受けて動き出しそうな気配が。今は思い切って、難しい仕事に着手するのも適しています。これまで自分には無理かもしれないとためらっていた事柄にチャレンジしてみましょう。意外な才能が見えるはず。

【人物別】忘れ物をする夢の意味

(c)shutterstock.com

家族が忘れ物をする夢

気づき夢。今はじっくり自分と向き合ったり、過去の出来事を見つめ直すと良いでしょう。これまでの人づきあいのパターンから、あなたがどうすれば上手くいき、どうすればダメになっていたか分析しましょう。それを活かした行動を心がけることで、円満になるはず。

友だちが忘れ物をする夢

気づき夢。今の人づきあいにおいて大切なのは、自分と相手を信じる気持ちです。じっくりと内面に向き合ってみましょう。出会った頃の楽しい気分を思い出せば、小さな迷いは吹き飛んでしまうはずです。まずはあなたが、心から笑顔になれる楽しいことを相手に伝えてみて。

同級生や同僚など身近な人が忘れ物をする夢

吉凶混合夢。調子は良い状態なので仕事自体ははかどりますが、人間関係に疲れてしまいやすいと言えます。あなたが当事者ではありませんが、友達同士の衝突が起きてしまいそうな気配が。仲裁をするのなら冷静さを忘れてはいけません。意見を出させてなだめましょう。より絆が深まります。

恋人や好きな人が忘れ物をする夢

吉夢。ここしばらくは新しい恋に恵まれやすい運気です。積極的に人の集まる場に出ると良縁に巡り会えそう。普段とは違う印象の服や小物を意識して身につけてみると、自分でも気づかなかった新たな魅力を引き出せるでしょう。さりげないオシャレがカギです。

知らない人が忘れ物をする夢

気づき夢。収支を考えてみましょう。月間の収入はどれくらいで、支出はどのような事に使っているでしょうか。毎月どれくらい貯金が出来ているでしょうか。全体像を捉えてみてください。資産を動かしたり、大きな買い物を予定している場合は、その目途を立ててみましょう。

まとめ

(c)shutterstock.com

忘れる夢は、あなたの中の逃げ道を見つけたい気持ちが現れていると言えます。でも、逃げずに立ち向かっていけば、その先には嬉しい成長が待っているでしょう。なお、忘れていたものを思い出す夢は、再生願望やリスタートの予兆。その時の状態に戻って、もう一度やりなおしたいという気持ちが強くなっていると言えます。しっかり準備をして挑めば、今回こそは上手くいくはず。勇気を持って進みましょう。(脇田尚揮)