忙しない日々を過ごす人気ヘア&メイクアップアーティスト3人が、リアルに愛用している時短を叶えるコスメをCanCam11月号よりご紹介。時短を見越した仕込みやテクニックも必見です♡
ヘア&メイク林 由香里さん
1.ベースメイク
ナチュラグラッセの下地
「しっとり潤いが続き、カバー力も◎」
2.アイブロウ
デジャヴュのアイブロウマスカラ
「シアーな発色で、サラッと塗るだけで浮かずになじみ、自然なツヤ感も宿る」
3.アイメイク
目元はメイクせずに丁寧に盛る!
4.チーク&リップ
ディオールのチーク
「ツヤと血色が一気に叶う」
5.ツール
ロージーローザのスポンジ
\ツヤもきれいに/
「角が細かい部分にフィットし、簡単になじませられる!」
6.仕込み&テク
ベージュと色の下地を混ぜで塗る
「ベージュとトーンアップの下地を1:1くらいで手の甲に出し、指で混ぜてそのまま頬に点置き。一度で色ムラをカバーしつつ明るさも手に入ります」
ヘア&メイク辻村友貴恵さん
1.ベースメイク
ミルクタッチのクッションファンデ
「自然なツヤで毛穴レスに」
2.アイブロウ
キスのアイブロウマスカラ
「クリーミーなベージュで毛の黒がぐっと明るくなり、速攻あか抜け印象が叶う!」
3.アイメイク
ウォンジョンヨのアイシャドウ
「ピンクベージュを下まぶた広めに塗ると、チークっぽい血色感も!」
4.チーク&リップ
AOUのマルチカラー
「リップにもチークにも使えるマルチカラー。じゅわっとした発色がかわいい♡」
5.ツール
SHISEIDOのコンシーラーブラシ
「毛が密集していて、隠したいところにコンシーラーが一発できれいにのる!」
6.仕込み&テク
眉をアートメイクする
「4年前から眉のアートメイクをしています。眉の形が元から整っていると、気分で眉マスカラを変えるだけで簡単にニュアンスチェンジできる!」
ヘア&メイク山口春菜さん
1.ベースメイク
エレガンスの下地
「程よく厚みがあり、下地だけど肌色の補整力が高い!」
2.アイブロウ
ヘビーローテーションのリキッドアイブロウ
「極細の三本筆で、一発でリアルな毛っぽく」
3.アイメイク
セルヴォークのマルチカラー
「サッと塗るだけで雰囲気のある目元に。重ね塗りするとしっかり陰影が作れます」
4.チーク&リップ
エナモルのチーク
\絶妙な発色の青みピンク/
「上品なツヤと血色がこれひとつで。ハイライト要らずでナチュラルな透明感と立体感が出現」
5.ツール
ロージーローザのブラシ
「ブラシが大きく、面積が広い部分に素早くパウダーをのせられ、時短が叶う!」
6.仕込み&テク
ゲルパックで肌のキメを整える
「肌のキメが整い、ベースメイクの手間が省ける!」
撮影/金野圭介(静物) 構成/小嶋明恵 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。