薄着の夏は「透けにくいインナー」がマスト!
いよいよ夏本番! 毎日気温が高く、ノースリーブや半袖の一枚着で外出する日が増えた今、下着選びに迷う…という声が急増中。ブラのひもが見えてしまう、白Tからブラが透けてしまう…など、服選びも下着選びも悩みの連続!
そこで、夏コーデの必需品、カップ付きブラやキャミソールのおすすめをご紹介していきます。
徹底検証!透けにくい「キャミソールインナー4選」
サラッとした肌触りと速乾や消臭の機能性が魅力のユニクロのインナー。中でも、涼しげな白や淡いカラーのアイテムを着るときに合わせたい、透けにくいインナーを検証しました。白シャツや白T、白ワンピース、白パンツに欠かせないおすすめインナー&カラーをご紹介します。
①【エアリズムキャミソール】
- ストレッチ性があって、動きやすい。
- 襟元、アームホールはシームレス仕様で着心地がよく、ラインがひびきにくい。
- 品質表示ラベルは肌当たりのやさしいプリント仕様。
■定番の白Tシャツを合わせて4色の透け感を検証!
白のキャミソールは「気になる程度の透け感あり」、ピンクのキャミソールは「ほぼ透けてない」、 ベージュのキャミソールは「ほぼ透けていないもののピンクよりは若干の透け感あり」、ブラウンのキャミソールは「背中を中心にやや透け感あり」という結果に。透け感を徹底的に減らしたい人はピンクがベスト!
Tシャツの色に近い白キャミは、自然と同化しそうなイメージがありますが、逆にストラップやキャミのカッティングが際立ってしまいました。陰になる濃いめのヌードカラーもやや透けてしまうので、透けにくさを重視するなら避けたほうがよそさう。
【結論】おすすめの2色はピンクとベージュに決まり!
エアリズムキャミソールの中で透けにくいのは、11 PINKと31 BEIGE。血色感のあるピンクのほうがより肌に馴染む傾向がありますが、好みやご自分の肌の色との相性を踏まえてどちらかをチョイス!
②【エアリズムタンクトップ】
- ドライ、肌面平滑性、接触冷感、吸湿・放湿、消臭の快適機能が満載。
- ストレッチ性があって、動きやすい。
- 襟元、肩口はシームレス仕様で着心地がよく、ラインがひびきにくい。
- 品質表示ラベルは肌当たりのやさしいプリント仕様。
■薄手の白Tシャツを合わせて検証
合わせたTシャツはスムースコットンリラックスTのホワイト。Tシャツがフィットするデコルテと肩の部分の透け感を比べると、白のタンクトップは「ラインなどが結構気になる」、ライトグレーのタンクトップは「透け感がやや気になる」、ベージュのタンクトップは「ほぼ透けていない」、ブラウンのタンクトップは「ほぼ透けていないもののベージュよりは透け感あり」。タンクトップの中ではベージュがもっとも透けにくく、これさえあれば安心して薄手の白Tコーデが楽しめそう!
【結論】透けにくいタンクトップはヌーディなベージュ
肌との一体感が生まれそうなヌーディカラーの31 BEIGEは、白Tシャツや白シャツのほか、淡色アイテムのインナーにもおすすめ。
③【エアリズムブラキャミソール】
- 360°方向から支える構造でずれにくく、バストがきれいに見える。
- 内側のバック部分はアンダーゴムを使用しないヘム仕様で見た目も着用感もすっきり。
- ドライ、肌面平滑性、接触冷感、吸湿・放湿、消臭、ストレッチの快適機能が満載。
- 胸元、アームホールは縫い目の見えない、すっきりとしたデザイン。
【結論】透けにくいカップ付きはナチュラルカラー
ブラの透け感に悩みたくない! 下着はできるだけ涼しく済ませたい! そんな人に必須のカップ付きキャミは、30 NATURALが透けにくくて便利! 同じトーンのピンクはストラップやラインがやや透けるので、自然に色をなじませたい人はナチュラルが推し。
④【エアリズムキュロットペチコート】
- 肌面平滑性、接触冷感、吸湿・放湿、消臭の快適機能が満載。
- ストレッチ性にもすぐれているので、足さばきのよさも抜群。
\一枚ではくと透けてしまう素材でも…/
\キュロットペチコートをはくだけで安心!/
\ショーツの色もラインも目立たない!/
透けない白コーデで夏のおしゃれを楽しもう!
“ベージュ=透けない”という考え方もアリですが、よりスマートに白コーデを楽しむなら、透け感が最も気にならない機能性インナーを選んでみて♡ ほんのり赤みがあったり、肌の色より暗いトーンが浮かなかったり、ベージュの中でも透け感をシャットアウトするのに適した色があるんです!
下着のラインやカラーが目立たないだけで、いつも以上に服選びが楽しくなったり、おしゃれ上級者なムードが出せるので、ぜひ参考にしてくださいね。ユニクロのオンラインや公式Instagramも要チェック!
画像提供元/ユニクロ