なぜ、警察に追われる夢をみるの?【夢占い】心理状況や意味を紹介

警察に追われる夢は、いま何かしらの危険やトラブルが迫っている可能性を示唆するものだと考えられます。警察という存在はその強制力ゆえに、重い責任や厳しい状況を象徴することがあり、その夢には警鐘としての意味合いが強く含まれています。

(c)shutterstock.com

そのため、日常の行動には細心の注意を払い、慎重な姿勢を心がけるべきかもしれません。また、持病がある場合には症状が悪化する恐れもあるため、体調管理には特に気を配る必要があります。ほんのわずかな体調の変化も見逃さず、たとえ軽めの風邪であっても油断せず適切な対応を取ることが重要です。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。
新刊『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心

【状況別】警察に追われる夢の意味

(c)shutterstock.com

車で警察に追われる夢

不吉な兆しを含んだ夢です。上司や先輩からの無理な要求に振り回されることが予想され、息苦しさを感じるかもしれません。しかし、これは一時的なプレッシャーにすぎません。深刻に受け止めず、気分転換として転職サイトをチェックしてみると、意外な好機が見つかる可能性もあります。

バイクで警察に追われる夢

あまり良い意味を持たない夢です。不注意からミスをしてしまうことで、ネガティブな気分に陥るかもしれません。また、周囲がいつもより厳しい目で見ている状況です。先輩や上司のアドバイスには従うことが重要。そうすることで、評価の低下を防げます。素直さを心がけましょう。

走って警察に追われる夢

非常に不吉な暗示があります。金運が下降気味で、些細な買い物にも注意が必要です。財布を落としたり、カードの不正利用などの問題を予防するために細心の注意を払いましょう。もし心配であれば、玄関に盛り塩を置いて厄を遠ざける対策を取るとよいでしょう。

警察に追われて逃げ切る夢

この夢にはポジティブな示唆があります。困難に直面しても諦めずに努力を続けることで道が開けるはずです。運気自体は良好なので、一人で解決できない場合はチームワークを活用し、周囲の意見を聞きながら進むのが良いでしょう。予想外の助言や支援を受けて問題が解決する可能性があります。

自分が警察に追われて捕まる夢

注意が必要な小凶の夢です。この時期は集中力が欠けやすく、小さなミスを防ぐために丁寧な点検が求められます。指差し確認など慎重な取り組みが必要です。また、スケジュールの認識違いや簡単なミスにも気を配ることでトラブルを避けられます。

家族が警察に追われて捕まる夢

警告を含む夢です。集中力が散漫になりやすく、順調だった仕事が滞ることでイライラする可能性があります。リフレッシュする時間をこまめに作り、自分の可能性を信じながら長期的な視野で取り組むことが大切です。焦らずに進んでいきましょう。

知らない人と警察から逃げる夢

不吉な兆候の夢です。仕事上で避けたいと思っていた事態が現実化する可能性があります。その対応に追われているうちに一日が過ぎてしまうかもしれません。ただし、くじけず一日一日を丁寧に過ごすことが重要です。そして健康を第一に考える姿勢が、今後の状況改善につながります。

【理由別】警察に追われる夢の意味

(c)shutterstock.com

交通違反で警察に追われる夢

これは警告の意味を持つ夢です。あなたの野心が高まりすぎている可能性があります。目標達成が見えているにもかかわらず、自分の能力に対する評価が過大になりがちな状況です。今は見通せる結果に満足し、努力を続けるための力を蓄えることが賢明でしょう。8割の成果で良しとする心構えを持つことで、今後の成長につながります。

冤罪で警察に追われる夢

トラブルへの対処法を学び得る気づきの夢です。問題に直面するかもしれませんが、あなたの経験値がその困難を軽々と克服する手助けとなるでしょう。「ピンチはチャンス」という言葉を胸に刻み、自身の成長へ繋げる糧を見いだしましょう。深刻な悩みは起こりにくいので、心を落ち着けつつ前向きに取り組むことが重要です。

窃盗で警察に追われる夢

これは注意すべき状況を示す凶兆です。職場で不測の事態により業務が滞りやすい環境が生じる可能性があります。この時期は特に慎重に仕事へ向き合う必要があります。ただし、不満を口にするのは避けましょう。あなた自身が職場の雰囲気を良くし、周囲のモチベーションを高めていく役割を意識することで、ネガティブな要因を抑えられるでしょう。

放火で警察に追われる夢

恋愛面で注意が必要な凶夢です。あなたの心が落ち着かず、目移りしやすい状態にある暗示を含んでいます。この時期は感情をコントロールし、慎重な行動を心掛けるべきです。現在のパートナーや興味を持っている異性以外からの誘いにはしっかりと距離を置きましょう。それを意識することで、将来的な問題の発展を防ぐことができるでしょう。

殺人で警察に追われる夢

意外にもこの夢は幸運な暗示、大吉夢です。新たなプロジェクトや挑戦的な機会が訪れる可能性があります。“新しさ”というテーマが幸運に繋がりやすい時期です。そのため、ファッションの刷新や新しいお気に入りアイテムを取り入れることで、モチベーションが向上するでしょう。また、財布内のお金を綺麗な状態に保つことでさらに良い運気を引き寄せられる可能性があります。

【人物別】警察に追われる夢の意味

(c)shutterstock.com

父母が警察に追われる夢

気づきを促す夢です。運気自体は悪くありませんが、余計な話や無駄なおしゃべりには注意が必要です。今は「聞き上手」になることで運を良い方向に活かせる時期です。お互いに時間的な余裕も出てくるので、一緒に食事を楽しみながら近況を報告し合ってみると良いでしょう。相手の話にしっかりとあいづちを打てば、自然と好感度がアップするはずです。

兄弟姉妹が警察に追われる夢

気づきをもたらす夢です。争いやケンカのない穏やかな運気が期待できますが、メールやLINEなどの通信手段には慎重さが求められます。誤送信によって予想外の誤解を招く恐れがあります。送信相手をしっかり確認してからメッセージを送りましょう。送信取り消しをしても怪しまれることがあるため、事前のチェックが何より重要です。

子どもが警察に追われる夢

吉凶が入り混じる夢です。この日は恋愛についてじっくり向き合うべきタイミングです。仮にパートナーや気になる人とコミュニケーションギャップが生じても、あまり心配する必要はありません。それは単純にお互いがまだ素直になれていないだけなので、まずはあなた自身から心をオープンにしてみると良い結果につながります。

祖父母が警察に追われる夢

吉凶が交錯する夢です。あなたの上昇志向が高まる時期ですが、金運については少し下振れ傾向となりそうです。他人に対して優しい態度を心がけるとともに、自分自身にももう少し寛容になってみましょう。その姿勢により、自分の努力やこれまでの成果を振り返る良い機会が得られるかもしれません。また、過去を振り返りそこから新たなスタートを切る意識が重要になってきます。

友だちが警察に追われる夢

警告性の強い夢です。この時期、相手の気持ちや態度が変わりやすくなるため、対人関係には細やかな配慮が必要です。対人運は悪くないものの、自己中心的な態度やワガママは今は避けてください。友人や気になる相手の表情をよく観察しながら会話することで、大切なポイントや見落としていたサインに気付く可能性があります。その気づきを活かし適切に配慮することで人間関係を円滑に保つことができるでしょう。

好きな人が警察に追いかけられる夢

これは警告の意味を持つ夢です。恋愛面で誤解を招きやすい状況を暗示しています。パートナーや気になる異性に対して、誤解を招くような発言や行動は可能な限り避けましょう。万が一、誤解されてしまった場合は、必要最低限の説明をするだけにとどめ、相手に文句を言わないよう心がけることが重要です。そのような対応をとれば、関係がこじれることなく、むしろ好感度が高まるでしょう。

芸能人が警察に追いかけられる夢

この夢は吉凶が混在しています。お金の使い方にメリハリをつけることで運気が安定する暗示です。職場の人と一緒であればケチケチせず臨み、自分一人の場面では節度を持った使い方をするなど、状況に応じて柔軟に対応することが大切です。また、どの目的でどれだけの支出をしたいのかを具体的に明確にすることが、金運向上につながるポイントとなります。

知らない人が警察に追いかけられる夢

これは凶兆を含む夢です。予想外のトラブルやアクシデントが起こる可能性を暗示しています。一人で抱え込もうとすると、問題の解決が遠のく可能性があるため、何か困ったことがあればできるだけ早く信頼できる周囲の人たちに相談しましょう。特に助けになってくれそうなのは明るく行動力のある年下の人物です。彼らは正論をもとにスマートな解決策を提供してくれるでしょう。

まとめ

警察に追われる夢は、あなたの内面に潜む罪悪感や後ろめたさが反映され、自責の念に苦しんでいる可能性を示しています。この夢は凶兆として捉えられることが多いですが、それだけにとどまりません。現在の悪習や不摂生を見直し、改善する努力をすることで、あなた自身の成長を促し、より高次のステージへと進む契機ともなり得ます。重要なのは、自分の内面にある闇をどう受け止め、向き合うかという部分です。この夢は、自己改善のきっかけとして捉えるべき課題を提示しているのかもしれません。(脇田尚揮)