半月のような形の「ハーフムーンバッグ」は、上品なデザインでオンオフどんなコーデにも合わせやすいのが人気の秘密! ラフな着こなしを大人っぽく仕上げたり、コーデにきちんと感をプラスしたいときにおすすめです。こちらの記事では、2022年おすすめのハーフムーンバッグやトレンドの着こなし方をご紹介していきます。
そもそも…ハーフムーンバッグとは?
「ハーフムーンバッグ」とは、その名の通り月を半分にしたような丸みのあるフォルムが特徴。開口部が広く使い勝手のいいデザインも人気で、きれいめにもカジュアルにも使える程よいサイズ感もポイントです。
シンプルで合わせやすく、丸みが柔らかな印象を与えてくれるハーフムーンバッグ。プチプラからハイブランドまで新作が続々と登場している注目バッグは、華奢ストラップやレザー素材をセレクトすることで大人っぽさが高まります。
おしゃれなハーフムーンバッグコーデのポイント
- 半月のように丸みのある形が特徴の「ハーフムーンバッグ」は上品さも◎
- レザー素材ならきちんと感があってオンもオフも合わせやすい
- グリーンやオレンジなど鮮やかカラーを差し色にするのも今っぽい♡
ハーフムーンバッグを合わせるトレンドコーデ
【1】白のハーフムーンバッグでフェミニンなアクセントを
スリットで美脚見えも叶うブルーパンツに白トップスを投入。トップスはチュールビスチェ×透けタートルの優しげな白コンビで着映えも抜群。鮮やかな水色のパンツと組み合わせて周りと差のつく着こなしに。淡い配色を引き立てるエクリュのハーフムーンバッグもトレンド感◎。
【2】スタッズつきのハーフムーンバッグでほんのり辛口に
インナーのグレータートルが繊細なシアーの甘さを引き立てるショーパンスタイル。青みグレーのシアーチュールブラウスは、同系色の中でもこっくり深いカラーのニットを重ねることで上品に仕上がります。サイドのリボンがさりげないワンポイント。ハーフムーンバッグとゴツめブーツは黒で揃えてクールに締めて。
【3】ハーフムーンバッグを合わせるフェミニンカジュアル
贅沢なプリーツデザインとフリルネックのブラウスがクラシカルムード満点。落ち感がありふんわりとなびく素材なので、程よく体のラインが出るマーメイドラインのスカートを合わせて、〝ふわピタ〟な美シルエットに。小物は女っぽいハーフムーンバッグやキラッと光るメリージェーンで品よく仕上げて、
【4】メッシュのハーフムーンバッグでシックな配色を軽やかに
ブラウスとスカートをシアーな素材でつなげて、透明感のある白黒スタイルに。スカートでカーキを足すと、都会的なモノトーンコーデが完成します。アクセントになるシャーリングディテールは、前を閉じて着ればウエストがキュッと引き締まってスタイルアップにも効果的♪ メッシュのハーフムーンバッグで季節感も意識して。
【5】レディな黒コーデを白のハーフムーンバッグで軽やかに
シックな黒×大げさなビッグタイでクラシカルなムードが高まるブラウスコーデ♡ シボ感のある生地や袖のギャザーフリルがリッチなボウタイブラウスで、ひと味違う大人なデニムスタイルが実現。ゆったりとしたワイドデニムと白のハーフムーンバッグで、エフォートレスに着こなして。
【6】ブラウンのハーフムーンバッグでコーデを品よく
王道レディなブラウス×ロングスカートの組み合わせを、抜け感のあるコットンブラウスとバルーンスカートで鮮度よく刷新。ブラウンのハーフムーンバッグや黒のローファーで小物も上品にまとめて。
【7】ハーフムーンバッグやレースブラウスでデニムをレディに
素材感の異なるレースを組み合わせたボヘっぽいコットンブラウスは、ヴィンテージライクなムードが今っぽおしゃれ。バッグは白で抜け感を意識すると、デニム合わせの甘カジュアルが軽やかにきまります。
【8】白バッグやパンプスでデニムコーデをレディに
鎖骨まわりを華やかに盛り上げるピンクトップスはメンズっぽいデニム合わせで今どきのバランスに。足元は靴下+キラキラバレエシューズでヌーディかつ女っぽく魅せるのが上級者♡ バッグは白のハーフムーンで甘さをキープ。
【9】デニムセットアップ×キャメルバッグでスタイリッシュに
セットアップで完成する簡単なレトロコーデが今また新鮮! 定番のクラシックな雰囲気と今どきのラフな抜け感が魅力のデニム上下に、きちんとしたシャツ&ニットを重ねれば、秒で洒落る感度高めの着こなしに。バッグはデニムと相性のいいブラウンで大人っぽく。
【10】ベロアのハーフムーンバッグが華やかなアクセント
デニム×デニムジャケットの今っぽコーデは、グレーのタンクやGIベルトで無骨に着こなすのがポイント! ゴールドのパンプスやパールネックレス、ツヤっぽベロアバッグなど、全身にちりばめた上品小物で女っぷりもUPさせて。
【11】ソルベカラーのハーフムーンバッグで春らしさを演出
思わず触れたくなる白のシャギースカートに、春色のポロ襟ニットを合わせて品よくかわいく。バッグもピンクを選ぶことでHAPPYで優しげな表情に決まります。
【12】黒×ブラウンの配色で大人っぽいカジュアルコーデ
レザーアウターは、黒ワンピの女っぽさを引き立てるオーバーサイズがポイント。胸元の透け感やたっぷりした生地のフレアスカートから女っぽさをにおわせて、甘辛MIXに落とし込むのがおすすめです。差し色のボルドーバッグもシャープできれいめなハーフムーンが正解。
【13】淡色バッグやパンプスでフェミニンなパンツスタイル
ロマブラウス×ハンサムなワイドパンツでメリハリをつけて、鉄板オフィカジコーデを今っぽく。ボリュームフリルで華やかさもアピールしつつ、ラベンダーパープルのパンプスで配色は爽やかに。パンプスは美シルエットと程よいラフさを両立する3cmヒールが推し。仕上げはグレージュのハーフムーンショルダーでコーデをまろやかな配色にまとめて。
【14】きれいめバッグとローファーでワンピをエレガントに
ブラックのワンピースにあえてのローファーでラフさをプラス。足もとにこなれ感を意識するだけで、上品ながらどこかエフォートレスな印象に。抜け感のある白バッグとローファーはこっくり深みのあるブラウンカラーがエレガントムードを醸してくれる。
【15】ブラウンのハーフムーンバッグを優しい締め色に
ちょうどいい色気を連れてきてくれるチュールスカートで流行の一歩先へ。ベーシックなカラーを選ぶ代わりに、デザインはちょっぴり大胆なものをまとい、オフィスでキラリと光る存在感を手に入れて。バッグは強すぎないブラウンが締め色におすすめです。
【16】メタリック小物の素材感でオールホワイトの洒落感UP
「気取っていないのにおしゃれ」が叶うフレイドヘムのホワイトデニムは、感度の高いカジュアルコーデに最適。トップスにラインストーンが効いたリュクスなカーデを合わせて、キレのよさとこだわりも忘れずに。凛としたオールホワイトにはシルバーのバッグ&サンダルでトレンド気分をON。
【17】バッグや靴も同系トーンでまとめるきれいめオフィカジ
ベスト×サロペットならテクなしでオフィカジ上手に。ドットのシアーカットソーから透ける肌で抜け感を効かせると、ムードよく着こなせます。きちんと見えするワンハンドルバッグも大人ムードにひと役。
【18】ハーフムーンバッグにチャームをつけて今っぽく
ブルーのノースリーブニットとグレーのハンサムパンツを合わせたアイシーコーデ。バッグはアイシー配色にさらなる爽やかさをONしてくれる白が推し。トレンドのミニホーボーバッグなら今年っぽさがアピールできます。
コーデを上品に仕上げる「ハーフムーンバッグ」が便利!
デニムやTシャツなどラフなアイテムを使ったコーデでも、ハーフムーンバッグを合わせるだけで上品さや女っぽい雰囲気が爆上がり! シンプルできれいめなデザインだから、オンもオフも活躍すること間違いなし。今季は白・黒・ブラウンといったベーシックカラーのほか、グリーンやオレンジなどフレッシュなボールドカラーのハーフムーンバッグもおすすめ。差し色小物として投入してみてくださいね♡