【顔タイプ:クール】あなたの魅力を引き出す、就活・転職スタイル|ヘア・メイク・服装

あなたの顔タイプは…【クール】

<特徴・人に持たれやすい印象>

大人顔×直線タイプ。とても仕事ができて頼れる印象に見られやすい。

キーワード:クール、凛々しい、シャープ、大人っぽい、かっこいい、都会的、しっかりした

「非常にしっかりと頼れる印象。営業やコンサル、士業など、きっちり意見を言うことが求められるお仕事の方に多いように思います」(岡田さん)

<あなたの印象を最大限活かす、就活・転職スタイル>

【ヘア&メイク】

・前髪は作らないことを圧倒的におすすめします。
・ショートにすると、いわゆるキャリアウーマン感が非常に強く出ます。少し柔らかさもほしいのであれば、ロングで結ぶくらいがちょうどいいでしょう。アンミカさんのような「頼れる姉さん」っぽい印象になります。
・眉はまっすぐなラインで、長めに描きましょう。
・アイメイクはあまり強すぎないように、ナチュラルに。目の形が切れ長な方が多いので、ぱちっとさせたいときは、少しマスカラをつけるくらいで。やりすぎないほうが、あなたの持つ魅力はむしろ引き立ちます。
・リップはピンクベージュやブラウンを選びましょう。肌になじむブラウン系はちょうどいい華やかさを引き出してくれます。

【服装】

・シャツやパンツスーツが非常によくお似合いです。スカートの場合は、シャープなタイトスカートがあなた本来のかっこよさを引き立てます。

Column 先輩社員の印象を事前にチェックして
同じ業界でも、企業によって求められる人物像は異なります。受ける企業の先輩たちのイメージをチェックして、そこに近づけると「うちの会社らしいな」という印象になりやすいもの。採用サイトの「先輩インタビュー」や、会社説明会などで立つ人の雰囲気を取り入れてみましょう。3〜4人ほど見れば傾向が見えてくるはずです。もし全員がバラバラであれば「個性を活かす企業」と判断して良さそうです。

◆もし「もっと柔らかく見せたい!」場合は…

「8タイプの中で、最も強く頼れる印象があるクールさん。志望する業界や会社の雰囲気が柔らかめで、もう少し優しく見せたい場合は、下記の中でしっくりくるものを取り入れてみてください」

・基本的には、前髪がないほうがクールさん本来の魅力は引き立ちますが、軽く前髪を作ると、グッと優しく見えます。
・リップは暗さのないベージュなどのほうが柔らかく見えます。
・面接ファッションはスカートをおすすめ。

「クール」タイプに似合う髪型をチェック!

もう一度「顔タイプ×就活・転職」を診断

 

次は「顔タイプ×似合う髪型」を診断する

監修/一般社団法人 日本顔タイプ診断協会 理事長 岡田実子さん

2005年よりイメージコンサルタントとして起業、全国からレッスンを受けにお客様が来る予約の取れない人気サロンに。2016年1月にイメージコンサルタントとメイクのプロ養成スクール「HAPPY SPIRAL Academy」を設立。2017年7月一般社団法人日本顔タイプ診断協会を設立。協会オリジナルの顔タイプ診断フォーマットで、ひとりひとりに似合うテイストや服、髪型、メイク等をアドバイス。
イラスト/RYUKO 構成/後藤香織