デニムスタイルがおしゃれ♡気になるあの人を直撃!
シンプルなアイテムだからこそ、選び方にセンスが如実に出るデニム。ここでは私服センスの高さに定評のあるフリーアナウンサー・林 佑香さんに、デニム選びの極意や今の着こなし方の気分を教えていただきました♡
『めざましテレビ』のお天気キャスターを務める。大学1年時はデニムに定評のあるカジュアルアパレルブランドでアルバイトを経験し、デニム愛を深める。
フリーアナウンサー・林佑香さんのデニムSTORY
「気づいたらコレクションしていたマイスタイルに必要な相棒」
■スタイルアップに欠かせない唯一無二のフレアデニム
デニムをはくときはシンプルなアイテムでスタイリングを組むことが多いです。最近はフェミニンだけど、どこかシックな要素のある着こなしが気分なので、今日はコンパクトなシルエットのドライバーズニットを合わせました。デニムのシルエットがきれいだとどんなアイテムを合わせても決まるので、シルエット選びは何よりも大切にしています。
いつの間にか魅了され週の半分以上はくように
「大学1年生のとき、デニムに定評のあるカジュアルアパレルブランドでアルバイトをしていた時期がありました。正直に話すと、それまではデニムをはいた覚えがなくて……。そこで働くようになってから、様々な形やカラーがあり、見え方も1本1本まったく異なることを知りました。いざお客さまに似合うものを提案させていただく立場になると、喜んでくださる様子もうれしく、自分もつられて次々欲しいものが増えていって。今では週の半分以上はデニムをはくようになり、いつの間にか私のワードローブに欠かせないアイテムになりました。一概にデニムといっても種類が豊富なので、気分やTPOに合わせてスタイリングを考えるのが今はとても楽しいです。最近は脚の形が出ない、ワイドシルエットのデニムをメインに、トップスもボリュームのあるものを合わせたリラックス感のある着こなしが気分です」
林さん教えて♡「デニムQ&A」
Q.デニムを購入する際に気をつけていることはありますか?
A.スタイルアップが叶う1本を吟味
「MOUSSYのMVSは後ろ姿がきれいにみえる優秀な1本です。特にヒップラインが美しく、はくたびに〝こんなにヒップアップしていたっけ?〟と勘違いしてしまうほど(笑)。全色買いするぐらい愛用しているのですが、今回はシックな着こなしになるようにブラックをチョイスしました」
Q.デニムをはくときに気をつけていることはありますか?
A.シチュエーションによってデニムのカラーやメイクを変えています
「シチュエーションやTPOに合わせて、デニムのカラーやメイクを変えるようにしています。最近は韓国ドラマ『涙の女王』にハマっていて、韓国メイクを積極的に取り入れています」
Q.デニムはどのように収納していますか?
A.三角折りにしてボックスにまとめて収納
「アパレルブランドでアルバイトをしていた頃、お店で三角折りをしていて。その畳み方が習慣化して、今では家でも同じように畳んで、かさばらないようボックスにきっちり詰めて収納しています」
シルエットがきれいなデニムを長く愛用したい♡
アパレルブランドのバイト経験もあるという、林 佑香さんのリアルなデニム事情を取材しました! カジュアルなデニムもシルエットがきれいなものはどんなアイテムにも合うので、オフィスカジュアルに取り入れてみるのもおすすめです。清潔感とスタイルアップがGETできる林さんのデニムスタイル、ぜひ参考にしてくださいね。