青みピンクのコスメを使った、透明感のある最新今っぽメイクをご紹介します!イエベさんにも似合わせるコツや人気の韓国コスメで作る青みピンクメイク、パーソナルカラー別のメイク方法まで、青みピンクメイクに挑戦したい方は必見です♡
Contents
イエベも似合う「青みピンクメイク」のコツ
教えてくれたのは

理論的なメイクで、その人の魅力を引き出すテクニックが支持を集める。オンラインメイクスクールを開講するなど、今注目のヘア&メイク。
いつものイエベメイクは…王道のブラウンアイにコーラルリップ
今っぽ青みピンクメイクはこれ!
「青みピンクは、使い方を間違えるとコンサバになりすぎてしまうカラー。まず、肌色問わずベースメイクでしっかり透明感を仕込むことが大切です。そうやってパーツの造形を整えて、顔全体に同じトーンの青みピンクを使わずに、色の中でもメリハリをつけるのが上手に使うコツ! 目元にTHE青みピンクを取り入れるのは上級者向きなので、最初はチークとリップで取り入れるのがおすすめ♡」
【2025最新】今っぽ「青みピンクメイク」のやり方[5ステップ]
STEP①ベースに透明感を仕込み儚げ肌を作る
まず大切なのが、ベースメイク。トーンアップ下地やハイライトコンシーラーを部分的に仕込んで透明感をアップさせ、青みピンクが映える“ブルベ肌”に近づけて。青みピンクのピュア感を引き立てるために、ふわっとソフトマット質感の儚げ肌にするのが正解!
How To Make-Up
①パープル下地をおでこと頬中心に塗る
Aのパープル下地をパフに少量取り、写真内ブルー線で囲んだ内側になじませる。フェイスラインまで広げると明るく浮くので注意!
②パウダーコンシーラーでくすみをカバー
Bのパウダーコンシーラーを小さめのブラシに取り、写真内斜線部分の、特にくすみやすい目のキワや小鼻、口角にふわっとのせる。
③クッションファンデーションで色ムラを整える
Cのクッションファンデを、写真内白線の顔の中心にポンポンと広げる。目周りは下地で自然にトーンアップしているのでカバーは不要!
④ブルーコンシーラーで透明感をプラス
Dのブルーコンシーラーを写真内のブルー部分にチップでのせ、指でなじませる。クマは全体にベタッと塗らず点置きするとナチュラル。
⑤フェイスパウダーで肌をサラッとさせる
Eのフェイスパウダーをブラシに取り、Tゾーンを中心に顔全体にのせてサラッと。毛穴が気になる部分はブラシをくるくると動かして。
使用コスメ
A.肌のくすみを払拭!パープル下地
B.しつこいくすみを緻密にカバー。パウダーコンシーラー
C.ノイズのないなめらか肌に!クッションファンデーション
D.立体感と透明感を底上げ!ブルーコンシーラー
E.ふわっと儚げ肌の仕上げに♡フェイスパウダー
STEP②青みメイクの肝である眉は淡く! やわらかく! エアリーに!
ブルベメイクで肝となるのが眉! 濃くしっかり存在感がある眉は儚げ感が薄れてしまうので、とにかくやわらかく優しい印象にするのがテーマ。眉周りをコンシーラーで明るくし、毛の黒をしっかりトーンアップさせて。緩やかな平行形でかわいさもチャージ!
How To Make-Up
①眉周りの青みをコンシーラーでカバーする
Aのコンシーラーを眉頭下・眉尻上の青みが出やすい部分に直塗りする。指ですり込むようになじませて、カバーしつつ密着させて。
②パウダーコンシーラーでさらにカバー
Bのパウダーコンシーラーをブラシに取り、①でカバーした部分に重ねる。Aのコンシーラーの赤みをなじませつつ、さらに眉周りを明るく!
③アイブロウパウダーで平行に描く
Cのアイブロウパウダーの左2色をブラシで混ぜ、中心から眉尻に向かって平行眉になるように描く。ブラシに余ったものを眉頭にのせて。
④アイブロウマスカラで毛の黒を染める
Dのアイブロウマスカラを毛流れに逆らって一度塗る。眉頭から眉尻に向かってくるくるとブラシを動かして再度塗り、最後に毛流を整える。
⑤毛が足りないところをペンシルで埋める
Eのアイブロウペンシルで、毛が足りないところを埋めるように描き足す。毛流れに沿って少しずつのせると、リアルな毛っぽく作れる!
OK!
- 肌になじむベージュ
- 眉周りの色ムラが整っている
- 根元までしっかり染まっている
NG!
- 色が明るすぎる
- 眉周りが青い
- 毛の根元が黒い
使用コスメ
A.赤みカラーで眉周りの青みをカバーするコンシーラー
B.カバーしつつさらっとパウダーの効果も。パウダーコンシーラー
C.やわらかい粉質でふわっと仕上がるアイブロウパウダー
D.眉の黒をしっかりトーンアップするアイブロウマスカラ
E.リアルな毛のように描き足せる!アイブロウペンシル
STEP③淡いピンク×こっくりブラックでメリハリのある目元に
チークとリップの青みピンクをメインにしたいので、目元に使うピンクは、青みが強すぎない肌なじみのいいカラーでバランスをとって。ピンクシャドウにブラウンのマスカラやアイラインを合わせるとボヤッとした印象に。黒マスカラ&アイラインで引き締めてキリッとさせるのがポイント!
How To Make-Up
①くすみピンクを上下まぶたに広げる
Aのアイシャドウの右上の薄いピンクをチップに取り、上下まぶた全体に広げる。目元にうっすらピンクの血色を与えながら、陰影感もプラス。
②濃いピンクを上下のキワに入れる
Aのアイシャドウの左下の赤みピンクを細めのブラシに取り、上下まぶたキワの黒目の範囲にON。このピンクを広範囲にのせすぎると腫れぼったく見えるので、ポイントで効かせて。
③ラメシャドウを上下まぶたに塗る
Bのアイシャドウスティックを指に取ってアイホールにのせる。ほんのりきらめきを添えて立体感をプラス! さらに下まぶたの目頭から中央の範囲に直塗りし、ぷっくりした涙袋に。
④マスカラを上下まつげに塗る
ビューラーでまつげをカールし、Cのマスカラを上下まつげにたっぷり塗る。軽く束感を作り、まつげを強調させるとピンクシャドウと好バランス。
⑤ジェルアイライナーでアイラインを引く
Dのジェルアイライナーをブラシに取り、黒目の内側から目尻に向かってラインを引く。目尻は5mm程度のばして。こっくりした質感の黒で目の輪郭を主張!
使用コスメ
A.肌なじみのいいくすみピンクブラウンアイシャドウ
B.ぷっくり自然な涙袋が爆誕!スティックアイシャドウ
C.漆黒&束感まつげで盛れる!マスカラ
D.ジェルならではのこっくり感!ジェルアイライナー
STEP④リップは影を仕込んで立体的に!マットのくすみローズが今っぽい♡
リップを塗る前に唇にふっくらとした立体感を作り、女っぽさを引き立てて。そうすると甘い印象の青みピンクの色味がより映えて、多幸感もGETできる! 唇の輪郭にシェーディングを入れて、立体的に。明るいツヤ質感のピンクより、少しくすんだマット質感のピンクが甘さ控えめで大人っぽさもキープでき、洒落る!
How To Make-Up
①上下唇に4点影を入れる
Aのペンシルをブラシに取り、写真内の印の4点に影を入れる。ペンシルで直塗りすると濃く発色しすぎるので、ブラシで塗るとぼかしが効いてちょうどいい!
②口角に影を入れる
Aのペンシルを細めのブラシに取り、写真内の線の部分に影を入れる。輪郭のすぐ外側にスッとラインを引くイメージで。唇に影をプラスすると立体的に。
③リップを指で塗る
Bのリップを指に取り、唇全体にポンポンと広げる。マットな質感なので指で塗ると密着感が高まりつつ、ふわっとやわらかく仕上がる!
OK!
- マット×彩度低めが今っぽく洒落る!
NG!
- ツヤ×彩度高めのリップは野暮ったい印象…
使用コスメ
A.リアルな影を演出する絶妙なブラウンのマルチペンシル
B.程よい血色で肌映えも◎のリップ
STEP⑤チークは青み×黄みのレイヤードで透明感と血色をチャージ
リップに合わせてチークにも青みピンクをON。青みのパープルチークを頬広めに仕込み、透明感を底上げ! イエベ肌も安心なコーラルカラーを部分的に重ねて、イキイキとした血色もチャージして。
How To Make-Up
①パープルチークを楕円形に入れる
Aのパープルチークを大きめのブラシに取る。頬の内側から外側に向かって真横にブラシを動かし、楕円形に広げて。ブラシに余ったものを鼻筋にもサッとのせる。
②コーラルチークを内側に重ね塗り
Bのコーラルチークをやや小さめのブラシに取り、頬の中心に逆三角形にのせる。コーラルは血色感が強いので、小範囲にのせて発色させるのがポイント。
使用コスメ
A.肌の透明感を引き上げるパープルチーク
B.高発色&ラメ配合でパッと華やかに!コーラルチーク
【韓国コスメAWARD 2024】受賞コスメで作る「青みピンクメイク」
青みピンクでベビーフェイス♡
バブみある愛され顔を目指すなら、トレンドの青みピンクを使って。全体的にマシュマロのようなフォギーな質感に、ラメのきらめきが加わることで透明感と華やかさがアップ。
How To Make-Up
・アイブロウ
ベージュのアイブロウマスカラを眉全体にONし存在感を薄く。
使用したコスメの口コミはコチラから
・アイ
アイシャドウベースをアイホール全体に仕込む。
使用したコスメの口コミはコチラから
アイシャドウの♥の淡いピンク2色を混ぜて上下のまぶた広めに、★のベビーピンクを二重幅にのせる。♦のピンクブラウンで上目尻から長めにラインを引く。♠のピンクベージュを混ぜて下目尻長めにのせる。♣のパールピンクを涙袋全体にトントンとのせ、上の目頭側からくぼみにそって黒目上まで広げる。
使用したコスメの口コミはコチラから
・チーク
ピンクリキッドチークを頬の高い位置全体に薄くのせる。
使用したコスメの口コミはコチラから
ピンクリキッドチークの上にパウダーチークの▲のピンクを内側から黒目下まで、■の淡いピンクを黒目下から目尻側までのせる。
使用したコスメの口コミはコチラから
ブルーラメハイライトを鼻のつけ根のくぼみと鼻先に入れる。
使用したコスメの口コミはコチラから
・リップ
ピンクラメリップを唇の中央にのせて広げる。
使用したコスメの口コミはコチラから
チークで叶える!おすすめ「青みピンクメイク」2選
【1】ベージュシャドウ×青みピンクチークで“抜け感”!
淡いカラー同士のアイシャドウ&チークで抜け感たっぷりにメイクし、一周回ってこのナチュラルさが視線を集める、一歩先行くルックに。
How To Make-up
①Bは♠+♦を上まぶた全体、♦をアイホールに。下まぶたは目頭側1/5に♥、それ以外には♠+♣を。
②Aは2色を混ぜて広めにふんわりと。
使用コスメ
Bピュアな立体感をもたらすベージュ系をセット。資生堂 インウイ アイズ 08 ¥6,600(販売終了)
Other Item & How To Make-up
Dメルティなヌーディベージュをじか塗り。カネボウインターナショナルDiv. カネボウ ルージュスター ヴァイブラント EX5 ¥4,620(販売終了)
【2】じんわり血色感をプラスする韓国っぽチークメイク
ニュアンシーで自然な発色のチークは今っぽメイクに欠かせない逸品♡
How To Make-Up
ブラシで目頭の下から逆三角形にサッと入れてベースを作った後、鼻を通って横長に2往復する。
使用コスメ
\日本限定色の青みピーチピンク/
「こんな色を求めていた…!」と声に出して言いたくなるような、ニュアンシーで自然な発色。さらっとしたテクスチャーで重ねてもムラになりにくく、毛穴もそっとカバーしてくれるチーク。時間が経ってもヨレないスライディングフィットパウダー配合! 03の青みカラーは、イエベ、ブルベ問わず使いやすい肌なじみのよさで、ピュアさと大人っぽさを両立。
Other Make-Up
B.武内製薬 BLESSED MOON タイニーモンスターマスカラ ダークブラウン ¥1,380
①Aの♥を上まぶたのアイホール全体に、★と♦をブレンドして二重幅より狭めと目尻の三角ゾーンに入れる。♠を目尻にさっと仕込みアイラインっぽく引き、♥を涙袋にのせる。
②Bのマスカラを一度塗りし、ピンセットでつまんで束感を出す。
【実例1】「ブルべ春」が似合う今っぽ青みピンクメイク
ナチュラルメイクにしがちな登坂明子さんの場合
Before
肌タイプはブルベ春の登坂さん。普段のメイクで使うカラーは肌なじみのいい薄いベージュピンクがメインで、ナチュラルな仕上がりが多め。
目元&唇をボリュームUP!青みピンクチークが似合う多幸感顔に♡
「顔のパーツはしっかりしているので、青みピンクが似合うように目元と唇に立体感をプラス! 涙袋を強調しリップはオーバーに。そうすることでTHE青みピンクなチークも映える顔に♡」 (NADEAさん)
How To Make-Up
①アイシャドウを下まぶた全体にのせ、きらめきで涙袋のボリュームをアップ!
②チークを頬の中心に楕円形に広げ、ブラシに余ったものを鼻筋にもサッとのせる。顔全体にピンクの空気をまとって。
③リップを唇の輪郭オーバーめに塗り、ぽってりと。
【実例2】「イエベ春」が似合う今っぽ青みピンクメイク
普段はコーラルメイクが多い藤田みりあさんの場合
Before
肌タイプはイエベ春の藤田さん。目元はアイシャドウやマスカラなど全体的に薄めで、濃いめのコーラルリップを効かせるメイクがスタンダード。
彩度を抑えたツヤピンクチークをメインにバランスで目元にも赤みをプラス
「下まぶたにくすみ赤ラインを入れることで下重心な印象になり、かわいらしさがUP! より青みピンクが似合う顔になります。明るめのチークを使うときは、リップはベージュピンクで大人っぽく」(NADEAさん)
How To Make-Up
①アイライナーを下まぶたのキワに引き、うるっとうさぎ目風に。
②チークを頬の高い位置の中心から外側に楕円形に広げ、ツヤ感とピンクの血色をプラス。
③リップを唇全体に直塗り。ピンクベージュで大人な雰囲気をキープ。
※本記事に表示している価格はすべて税込です。
※ご紹介した内容は2025年1月17日現在のものです。時期によっては、お取扱いが終了している商品もございます。
※取材にご協力いただいた方の肩書等は取材時点のものです。