終盤で具材の入れ忘れに気付く。「鍋パあるある」20選!

ここ最近気温がぐっと下がり、温かいものが恋しい季節になりました。

この時期になると無性に食べたくなるお鍋。最近はひとりでも楽しめるミニサイズのお鍋も販売されてますが、鍋といえば大人数で囲む絵が思い浮かぶ方も多いかと思います。 家族や友人たちと鍋をつつくのって、やっぱり楽しいもの♡もうすでに鍋パの予定が立っている、なんて人もいるのではないでしょうか。

そこで今回はこの季節にぴったりな、鍋パあるあるをご紹介します。読み終わる頃にはきっと鍋が食べたくなっている……はずです!

お鍋のおいしい季節がやってきた!鍋パあるある

1.許されるなら一年中やりたい

まず鍋ってそもそもがおいしいじゃないですか。しかも具材を切って入れるだけで、調理もすごい楽なんですよ。こんに美味しくて、準備も楽なら一年中食べたいに決まってますよね? 冬の風物詩っぽいですが、もっと一年中やりたい、鍋パ。

2.スーパーでレジに通す時、「あ、今日鍋やるんだな」って思われるのちょっと恥ずかしい

カゴの中があからさまに「鍋! やりま〜〜〜〜〜す!」って中身なのちょっと恥ずかしいときないですか?私だけ?

↑こういう中身のときです

3.みんなで持ち寄った具材の偏りがすごいときある

鍋パする時、「具材持ち寄りで!」ってしがち。そして各々好きな物買ってくるから、とんでもないメンツになりがち。

みんながみんな「誰かしら肉は買うだろ」と高を括った結果、肉ゼロの鍋パになりかけたことがあります。急いでスーパーまで走りました。

3.具材の量わからない

今まで20年近く生きてきたけど、未だに具材の適正量がわからん。だいたい入れすぎる。

4.そして中途半端な量が余る

そしてだいたい、次の日は余った具材で名前のない料理が出来上がる。

5.テーブルこんな小さかったっけ?

鍋を置いただけなのに机の半分以上持ってかれる時ある。他に何も置けない。

6.食材補給係、よそう係、火加減係、食べる係と役割分担

みなさんはどの係になりがちですか?私はいけいけどんどんで食材を放り込む係です。

7.そんなに野菜入れて、蓋閉まる?

あら不思議、ありえない量の野菜だとしても最終的には鍋にすっぽり収まります。言ってしまえば蓋さえ乗ればどんなに野菜を入れてもオールオッケー。

8.何鍋論争

大人数で鍋パをする際、決まって起こる何鍋にするかの争い。キムチ鍋派や豆乳鍋派やトマト鍋派……などと挙げ始めたらきりがありません。

皆さんは何鍋派ですか?

9.CMや鍋の素のパッケージのようにキレイに盛り付けはできない

鍋ってなんであんなに盛るのが難しいのでしょうか。CMではなにかしらの不思議な浮力が働いてるのでしょう。きっと。

10.狙っていた具材をとられる

密かに狙っているお肉やお野菜、みんな口にはしないけど絶対にあるはずです。誰にもとられないためにこっそりとお玉や菜箸で自分の方へ寄せておくのが勝利への近道です。

11.肉団子と鶏肉のタイミング難しすぎ

薄切りのお肉とは違って、中まで火が通ってるかわかりにくい鶏肉や肉団子。なんどフェイントをかけられたか覚えていません……。

12.具材が煮えたかチェックする特攻隊長がいる

鍋パに一人いるだけでものすごく頼もしい存在。隊長のGOの指示で鍋パが始まると言っても過言ではありません。

13.蓋どこ置くーーーーー!?

鍋パにおける、蓋の置き場無い問題。

蓋置き場を考えていなかった結果、結局キッチンへ戻しに行くんですよね。

14.終盤で具材の入れ忘れに気がつく

今まで神隠しにあってたのかな?ってぐらい存在を消してる具材、いる。

気がついた頃にはもう〆に入りかかってることがしばしば。

15.成長してわかる、野菜の必要性

小さい頃は肉だけでいいと思ってましたが、味の染み込んだ白菜やネギの美味しさたるや。野菜はくたくたになればなるほどおいしい。

16.最後には「もう全部入れちゃえ」になる

もー全部入れちゃお入れちゃお!どんどん入れちゃお。とりあえず煮ればなんとかなるって!

17.鍋の〆論争

何鍋にするかに引き続き、〆どうするか問題。

定番は雑炊やうどんですが、鍋の種類によってはチーズリゾットやラーメンなど、魅力的な〆がたくさん。〆をどうするか毎回悩みますよね。

18.〆の麺が上手く掴めなくて汁めっちゃ飛ぶ

鍋の度に毎回やってる。そして地味に熱い。

19.最後に少しだけ残った具材たちがちょっと切ない

みんながもうギブ、とリタイアしていった結果、少しだけ残された具材たち。鍋の中で漂う姿に少しだけ切なさを感じます。

20.片付けがめんどくさい

片付け、どうしてこんなにめんどくさい。もうお腹いっぱいで今すぐ寝たい。

美味しくて楽しい鍋パ、今年も沢山やるぞーー!

鍋の味や入れる具材、〆など悩みどころがたくさんあるお鍋ですが、心も体も温まる鍋は寒い冬に欠かせませんよね。

これから訪れる寒さに備え、家族や友達とワイワイ鍋を囲みながら温まりましょう♪